「NISSAN GT-R50 by イタルデザイン」登場 販売価格は1億1千万オーバーか!?
2018/10/16 12:30 くるまのニュース
2018/10/16 12:30 くるまのニュース
■日産「GT-R」と「イタルデザイン」の50周年を記念する特別なモデル
日産はイタリアのデザイン会社「イタルデザイン」と共同開発したプロトタイプ・マシン「NISSAN GT-R50 byイタルデザイン」を東京都中央区銀座にある「ニッサン・クロッシング」に2018年10月15日(月)から期間限定で展示します。
打倒「GT-R」! バブルが生んだ三菱の「リーサル・ウェポン」
本プロトタイプの開発・設計・製造についてはイタルデザインが行い、内外装のデザインは、日産デザインヨーロッパと、日産デザインアメリカが担当しています。
最新の日産「GT-R NISMO」をベースにしたこの一台は、1969年に初代が登場した「GT-R」ブランドと、数々のコンセプトカーを手掛けてきた「イタルデザイン」がそれぞれ 2019年、2018 年に迎える生誕50周年を記念するモデルで、「日産デザインヨーロッパ・アメリカ」がデザインを担当し、「イタルデザイン」により製造されたものです。
既に日本も含めすでにオーダーされているというこのモデルは、最大50台の限定生産が予定されており、日産がベース車を提供し、「イタルデザイン」より製造、販売されます。
エンジンは「ニスモ」により手作業で組み立てられ、最高出力720PS、最大トルク780N・mを発生する見込みとなっています。
カラーリングは自由に選択でき、リアウイングはサーキット走行用とストリート用の2種類を用意。インテリアのデザインは大きな変更はできないものの、ユーザーの好みに合わせた素材を選択することが可能となっています。
日産グローバルデザイン担当の専務執行役員アルフォンソ・アルバイサ氏は「このGT-Rは我々のベビーでありモンスターです。GT-Rのエッジの効いた日本的なデザインに、『イタルデザイン』によるテイストを融合させました。カラーリングについては、ここに展示してあるスカイラインGT-R(通称:ケンメリ)をモチーフとしています」と語りました。
また、プロトタイプが展示される「ニッサン・クロッシング」では同モデルの発表に合わせ、セイコーウオッチが発表したカスタムメイドモデル「グランドセイコー スポーツコレクション スプリングドライブ クロノグラフ GMT featuring NISSAN GT-R50 byイタルデザイン」を同時に披露。10月15日より「銀座・和光」でオーダー受付が開始されます。
2018年7月12日に英国チェスターで開催された「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で初公開されて以来、世界各国で大きな反響を呼んでいるこの「GT-R」は、価格(消費税込)約1億1千7百万円(90 万ユーロを10月15日現在で円換算した金額)を予定。
また、「グランドセイコー スポーツコレクション スプリングドライブ クロノグラフ GMT featuring NISSAN GT-R50 byイタルデザイン」は価格(消費税込)2160万円で最大3本が販売されます。
【内装/外装/詳細/価格は?】日産リーフ仕様向上 新グレード「アーバンクロム」登場
残り9分でのリスタート。「絶対に前に行かせない!」と首位を守った上村優太【S耐第2戦SUGO】
“最速のGT3”目指す新生DTM「クラス1規則のファン」であるベルガーが語る変革の現在地
日本が誇る名車ジムニー なぜスズキだけがこの名車を作れるかの秘密と実情に迫る
F1第2戦エミリア・ロマーニャGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
F1第2戦エミリア・ロマーニャGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
【欧州では来年夏発売】新型日産エクストレイル eパワー搭載、サイズはややコンパクトに?
ストロール8位「直前のトラブルに対応してくれたチームに感謝」アストンマーティン/F1第2戦
100万円を切るモデルも! 中古なら絶対狙い目「12気筒」高級車4選
ホンダF1田辺TDレース後会見:開幕2戦目の優勝は「開発陣も現場も高いモチベーションを保てるポジティブな結果」
アロンソが復帰後初入賞「この1戦で4戦分の経験をしたような気がする」アルピーヌ/F1第2戦
ノリスが3位表彰台「2位は逃したが満足の結果。新パーツを持ち込んでくれたチームに感謝」マクラーレン/F1第2戦
日産 デイズ 買うべきグレードはハイウェイスターのノンターボ。ライバルN-WGNとの優劣は?
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目