FIAと各F1チームのテクニカルディレクターが今週中にも集合へ。ポーパシング解決へ向け話し合い
2022/06/21 12:32 motorsport.com 日本版
2022/06/21 12:32 motorsport.com 日本版
今シーズンのF1は、フロア下で発生するダウンフォース量が増減することでマシンが上下動するポーパシング現象に見舞われており、先日行なわれたカナダGPの際には、FIAが介入に向けて一歩踏み出した。
これを受けて各F1チームの技術陣の主要人物が今週中にもFIAと会談を行ない、ポーパシング論争に関する解決策を見出すために話し合う予定であることが分かった。
■メルセデス代表、激怒! ”2本目のステー”許さない他チームの対応は「哀れだし、不誠実」
多くのマシンがポーパシング、あるいはバウンシングと呼ばれる現象に見舞われているのは、シーズン開幕前のテストの時点から明るみに出ていた。しかし、この問題が本当の意味で深刻化したのは、アゼルバイジャンGPのことだった。
ポーパシングは脳にダメージ与える可能性あり。「だからFIAが対策する以外に選択肢はない」とメルセデス代表
ピエール・ガスリー、トラックリミット違反の”一貫性のなさ”についてFIAと話し合い「僕の進路には議論の余地があった」
話題の”エンドプレート”ウイング、他のF1チームもコピーへ?「合法で、速くなるなら当然」
2023年のF1マシンはもっと過激な形状になる? ボディワークのポテンシャルに”気づいた”F1チーム
未だ発表されないレッドブルとポルシェの提携。発表が遅れている背景には一体何があるのか?
ベッテルは”偉大なアンバサダー”。F1引退後もドライバー協会の理事留任を求める声
トヨタ、WRC実戦投入を断念した”GRヤリス”ベースの2021年仕様マシンを公開「このマシンは素晴らしいものだった」
アロンソの移籍は判断ミス? アルピーヌ代表「彼がいる間に、アストンマーチンに負けることはない」
アルピーヌ、F1チーム加入拒否主張のピアストリについて「我々が獲得権を持っている」と契約の有効性を強調
F1分析|ハードタイヤを選択した、フェラーリの失態……しかし最後ソフトタイヤに履き替えるべきではなかった?
アロンソ移籍の決め手? アルピーヌ、”いつか訪れる衰え”への懸念が長期契約の妨げに
アルピーヌ大混乱。アロンソ移籍は”青天の霹靂”「アストンマーチンのプレスリリースで知った」
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
ホンダ、新型シビックタイプR発表。“ピュアエンジン・タイプRの集大成”として速さと走りの喜びを追求
マイチェン&50台限定車も! 「スープラ」に新開発6MTを設定
ユーザーに合わせてクルマが進化。GRヤリスから始まるトヨタの壮大なDX版”もっといいクルマづくり”
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
まさかの「4タイプのクラウン」登場! 16代目となる新型世界初公開、発売は今秋
トヨタ ヤリス一部改良 ドラレコ付き自動防眩ミラーを全グレードオプション設定など
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に