現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > メルセデスF1代表、“史上最悪の週末”に動揺「不調の主原因は車高ではない。根本的に正しくない部分があった」

ここから本文です

メルセデスF1代表、“史上最悪の週末”に動揺「不調の主原因は車高ではない。根本的に正しくない部分があった」

掲載 3
メルセデスF1代表、“史上最悪の週末”に動揺「不調の主原因は車高ではない。根本的に正しくない部分があった」

 メルセデスF1チーム代表トト・ウォルフは、第21戦F1サンパウロGP(ブラジルGP)について、2010年からのワークス活動のなかで最悪の週末だったと語った。ルイス・ハミルトンは決勝のなかでポジションを落として8位フィニッシュ、ジョージ・ラッセルは10位に落ちた後にオーバーヒートの問題でリタイアした。このレース後、ウォルフは、明らかに動揺した様子だった。

「(この状況には)完全に当惑している。そういう言葉が当てはまるだろう。同時に、チーム全員にとって受け入れられない状況だ。我々はきちんとした組織であり、堅実なチームだが、今日は堅実なチームには見えなかった。この3連戦のうち2戦で、マックス(・フェルスタッペン/レッドブル)に挑戦し、2位フィニッシュという強力な結果を出した。しかしその1週間後には、どうにもならない状態だった。あり得ないことだ」

「忘れてしまいたい」とハミルトン。何かを間違ったメルセデス、「許し難いパフォーマンス」に言葉を失う/F1第21戦

「全般的に我々はスプリントの週末を得意とはしていない。ほとんどの週末で、問題解決に取り組んでおり、波があるのだが、それでも最速に近い状態から急に8位になるのはおかしい。個人的には、この13年間のなかで最悪の週末だったと感じている」

 ブラジルでW14がパフォーマンス不足に陥った原因のひとつは、車高を上げすぎたことのようだ。アメリカGP後の車検で、マシン底面のプランク(スキッドブロック)の摩耗が規定に定められた許容範囲を超えていたことで、ハミルトンは失格となり、2位を失った。こういう事態を避けるため、メルセデスは慎重なアプローチをとって車高を上げ、それによるダウンフォースのロスを補うために大きなリヤウイングを使用した。ただ、ウォルフは、「車高を上げすぎた」と認める一方で、それがパフォーマンス低下の最大の原因とは考えていないという。

「(車高を上げすぎたことが)パフォーマンスの観点から週末全体が完全に基準から外れていたことの主な理由ではない。機械的に、非常に根本的に間違っている部分があった。それはリヤウイングではないし、車高を少し高くしすぎたことでもない。それは1、2ミリのことだからだ。それでパフォーマンスが変わるものの、完全な不調の説明にはならない」

 テクニカルチームは、完全に途方に暮れていたため、マシンセッティングを変更して決勝をピットレーンからスタートすることは、選択肢として検討されなかったと、ウォルフは言う。

「基本的に、どこを変更すべきか分からなかった。もっと大きな問題があり、それについて考えていた。さらに最大限のポイントを確保するということを考えるなら、こういう形で(グリッドから)スタートすることが正しかったと思う」

 来季型W15は、今年のマシンとは大きく異なるものになると、ウォルフは改めて認めた。

「多くの変更がなされる。来年型は根本的に今年とは異なるマシンになる。それが我々の進むべき道だ。それが正しいということが、今日証明されたし、そういう確認ができた」

 W15が今季型よりはるかに優れたマシンになるという自信があるか、と聞かれたウォルフは、慎重に答えた。

「この13年間、私は楽観的に感じたり、自信を持ったりしたことがない。それはどちらかというと、私自身の脳のなかの問題かもしれないがね。常に悲観的に物事を考えるのだ」

「いま分かっていることは、マシンを完全に変えようとしているということだ。我々はいま、外れ値の状態にある。(タイトルを連覇した)かつての8年間と比較すると、今は異常値だ。以前は堅実にトップに立っており、チャンピオンシップを獲得するかどうかは別として、トップでパフォーマンスを発揮する人材と体制があった」

関連タグ

こんな記事も読まれています

フェラーリF1代表、アブダビGPでのルクレールの戦術を正解と語る。メルセデス陣営はスポーツマンシップを称賛
フェラーリF1代表、アブダビGPでのルクレールの戦術を正解と語る。メルセデス陣営はスポーツマンシップを称賛
AUTOSPORT web
2023年も未勝利に終わったハミルトン。“8月以降マシン開発をしていない”レッドブルF1の優位性を懸念
2023年も未勝利に終わったハミルトン。“8月以降マシン開発をしていない”レッドブルF1の優位性を懸念
AUTOSPORT web
メルセデスとの「容易な」契約延長を語るマクラーレンF1代表。新規定パワーユニットの進捗も一助に
メルセデスとの「容易な」契約延長を語るマクラーレンF1代表。新規定パワーユニットの進捗も一助に
AUTOSPORT web
アロンソ、F1アブダビGPでのハミルトンに対する“ブレーキテスト”を否定。減速は「DRSを得るため」の策略と説明
アロンソ、F1アブダビGPでのハミルトンに対する“ブレーキテスト”を否定。減速は「DRSを得るため」の策略と説明
AUTOSPORT web
「難しい年があると自分のせいなのか、実力がなくなったのかと思う瞬間がある」ハミルトン、自己不信に陥ったことを明かす
「難しい年があると自分のせいなのか、実力がなくなったのかと思う瞬間がある」ハミルトン、自己不信に陥ったことを明かす
AUTOSPORT web
F1チームは技術規則の抜け穴を利用。接近戦や追い抜きの減少、タイヤのデグラデーション問題に繋がったとFIAが指摘
F1チームは技術規則の抜け穴を利用。接近戦や追い抜きの減少、タイヤのデグラデーション問題に繋がったとFIAが指摘
AUTOSPORT web
ルクレール2位「優れたマシンがあったし、戦略も正しかった」コンストラクターズ逆転ならず悔しさ:フェラーリ/F1第23戦
ルクレール2位「優れたマシンがあったし、戦略も正しかった」コンストラクターズ逆転ならず悔しさ:フェラーリ/F1第23戦
AUTOSPORT web
2023年F1第23戦アブダビGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2023年F1第23戦アブダビGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
予選Q2敗退のハミルトン「何かがおかしい。ラッセルとのパフォーマンス差は不可解」メルセデス/F1第23戦
予選Q2敗退のハミルトン「何かがおかしい。ラッセルとのパフォーマンス差は不可解」メルセデス/F1第23戦
AUTOSPORT web
ガスリー「ペレスにヒットされ、ハミルトンとも接触し、リヤに大ダメージを負って走った」アルピーヌ F1第23戦決勝
ガスリー「ペレスにヒットされ、ハミルトンとも接触し、リヤに大ダメージを負って走った」アルピーヌ F1第23戦決勝
AUTOSPORT web
2023年F1第23戦アブダビGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
2023年F1第23戦アブダビGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
「この結果は大きな意味を持つ」と3位ラッセル。コンストラクターズ2位もハミルトンは勝利を渇望:メルセデス/F1第23戦
「この結果は大きな意味を持つ」と3位ラッセル。コンストラクターズ2位もハミルトンは勝利を渇望:メルセデス/F1第23戦
AUTOSPORT web
レッドブルF1のマルコ「フェルスタッペンはまだピークに達していない」タイトルを支えたホンダへの感謝も
レッドブルF1のマルコ「フェルスタッペンはまだピークに達していない」タイトルを支えたホンダへの感謝も
AUTOSPORT web
FIA、F1アブダビGPピットストップ時の「保護メガネ未装着」で一部チームを調査。罰則なしも安全性の徹底を求める
FIA、F1アブダビGPピットストップ時の「保護メガネ未装着」で一部チームを調査。罰則なしも安全性の徹底を求める
AUTOSPORT web
ルクレール、シーズン終盤に復調果たすも「レッドブルのペースに追いつくにはまだ長い道のりがある」
ルクレール、シーズン終盤に復調果たすも「レッドブルのペースに追いつくにはまだ長い道のりがある」
AUTOSPORT web
ボッタス「1ストップを選んだが、タイヤを使い切り狙いどおりに順位を上げられなかった」アルファロメオ F1第23戦決勝
ボッタス「1ストップを選んだが、タイヤを使い切り狙いどおりに順位を上げられなかった」アルファロメオ F1第23戦決勝
AUTOSPORT web
3度目の失敗は犯せない! ハミルトン、2024年のメルセデスF1とチーム代表には「大きなプレッシャーがかかっている」
3度目の失敗は犯せない! ハミルトン、2024年のメルセデスF1とチーム代表には「大きなプレッシャーがかかっている」
motorsport.com 日本版
F1のドメニカリCEO、2024年シーズンは接戦が繰り広げられると予想「来年は大きな違いが見られるだろう」
F1のドメニカリCEO、2024年シーズンは接戦が繰り広げられると予想「来年は大きな違いが見られるだろう」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

3件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村