アウディジャパン、コンパクトSUVタイプの新型EV「Q4 e-tron/Q4スポーツバックe-tron」を2022年秋発売 599万円から
2022/01/18 12:00 日刊自動車新聞 1
2022/01/18 12:00 日刊自動車新聞 1
アウディジャパン(マティアス・シェーパースブランドディレクター、東京都品川区)は17日、コンパクトSUVタイプの新型電気自動車(EV)「Q4 e―tron(イートロン)」「Q4スポーツバックイートロン」を発表した。イートロン取り扱いディーラーで今秋以降の発売を予定する。
「イートロン/イートロンスポーツバック」「イートロンGT」に次ぐブランド第3弾のEVとして展開する。EV専用プラットフォーム「MEB」に総容量82キロワット時のバッテリーを組み合わせ、航続距離は516キロメートル(欧州値)。チャデモ規格の125キロワット急速充電に対応する。後輪の駆動用モーターで、最高出力150キロワット、最大トルク310ニュートンメートルを発生する。
アウディジャパン、2025年にEV販売1万台へ 15車種を新規投入
全長4・59メートル、全幅1・87メートルのボディーには、開口部のない八角形のシングルフレームグリルなど、EVらしい意匠を取り入れた。内装には上下端の水平なステアリングホイールをアウディとして初採用し、メーターには10・25㌅の「アウディバーチャルコックピット」、センターコンソールには11・6㌅のタッチディスプレーを搭載した。AR(拡張現実)ヘッドアップディスプレー(HUD)をアウディのコンパクトセグメントとして初採用した。Q4イートロンは3グレード、Q4スポーツバックイートロンは2グレードを用意し、価格は599万~716万円(消費税込み)。
同日に東京ミッドタウン(東京都港区)で開催した発表会で、シェーパースディレクターは「アウディの既存のEVはいずれも1千万円以上だが、一部の高所得者だけがEVに乗る時代は終わった。この変化のシンボルとなるQ4イートロンは、今後のEV販売台数構築において重要な役割を果たす」と期待を述べた。
ルノー・ルーテシアEテック・ハイブリッド試乗 古き佳き「サンク・バカラ」の再来
高額オプションで悩む人多し! 新車購入時のボディコーティングは必要? どう維持するのがベストか!?
乗用車から撤退して20年! 今もなおクルマ好きを魅了する「いすゞ」が送り出した名車を振り返る
唯一無二の実力と個性で愛される! デリカD:5が特殊な層に支持される6つの理由
フェラーリ・レーシング・デイズ2022 創業75周年を祝い、500台が鈴鹿に
高額費用にトナラー問題など頭痛の種多し! 令和の駐車場問題を考える
フェアレディZ迎撃準備完了!!! トヨタ スープラに6速 MTモデルがついにキタ!!!
先の見えないジャガー 将来の見通しが明らかに 2025年までの計画とは
「BBQ」は薄い肉を忙しく焼いて食べることではなかった! 塊肉を豪快に焼くアメリカンBBQの真実を解き明かす
新たな電動クロスオーバー ジャガー、2025年までに3台の新型EV発売 ブランド再興目指す
ヒョンデ初のEVセダン 新型アイオニック6 欧州発表 個性的デザインで空気抵抗抑える
信頼性重視のモバイルバッテリー、日産 リーフ と同じ電池…地域防災EXPO
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ