【フォーミュラE】アウディとBMWが撤退も、シリーズの将来に懸念なし「より少ないメーカー数でも成功できるはず」
2021/01/18 12:29 motorsport.com 日本版
2021/01/18 12:29 motorsport.com 日本版
アウディ、フォーミュラEのチーム売却を完了できず。チームライセンスの管理権限を手放す
ルクレール、将来的にはフェラーリのハイパーカーでル・マン24時間参戦も?「機会があればぜひ出たい!」
大幅収入減のF1、リバティ・メディアCEOは今後の回復に“自信”
アストンマーチンF1復活の第一歩。2021年の新車『AMR21』発表、象徴的なグリーンカラー纏う
グリッケンハウス『007 LMH』初走行は順調も、WEC開幕戦は出場回避。コルベットは1台体制でGTE Proクラス参戦
メルセデス&ヴェンチュリ、フォーミュラEディルイーヤePrixレース2の出走許可を得る。モルタラの事故引き起こしたブレーキシステムの故障は解決
グリッケンハウス『007 LMH』初テストで開発進む。5月のWEC第2戦でデビューへ?
【パワーユニット供給か】ポルシェ、合成燃料導入でF1復帰の可能性 2025年
フォーミュラEシーズン7 開幕戦はメルセデス-EQの2年目ニック・デ・フリースが制す
フェルスタッペン、メルセデスF1移籍の”憶測”は気にせず「今季を良い年にすることに集中」
F1が近い将来アフリカに帰ってくる? 新規開拓のため、既存開催地の持ち回り開催も視野
【MotoGP】未来のペトロナスSRTは“サテライト”に非ず? チーム代表「ただの“お客さん”では満足できない」
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
今年後半発売、ピニンファリーナの億超えEVハイパーカー「バッティスタ」に先行試乗した
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
マツダ3改良モデル試乗 やや弱かった走りの質が高められ全体の統一感を得た
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?