ウインカーで路面を照らして事故防止-。小糸製作所は、シグナルロードプロジェクション搭載ヘッドランプを開発し、トヨタ自動車の「カローラクロス」に採用されたと発表した。量産車への搭載としては国内初になるという。
シグナルロードプロジェクションは、方向指示灯(ウインカー)の点灯に合わせて、路面にV字型のサインを投影する。これにより歩行者や周辺車両のドライバーに対して早期に自車の存在や動きを知らせる仕組みだ。
トヨタ、カローラクロスを一部改良 2.0HVのGRスポーツ追加 ウインカー路面照射機能も国内初設定
今回開発したシステムは、1つのLEDと2つのレンズで構成し、シンプルかつコンパクトな設計とした。ヘッドランプ内部への搭載の自由度を高めるとともに、均一なサイン投影を実現した。
見通しの悪い交差点などでの被視認性が高まるため、出合い頭の事故防止などに効果を発揮しそうだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
単なるシーケンシャルターンシグナルは子供っぽかったけど。
まだまだ電球の車両が多いので、
いっそのこと昔みたいに矢印が飛び出るみたいなウインカーの方がわかりやすいかも。
ウィンカー出さない輩も多いですが…。