現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ヨハン・ザルコ、初優勝をついに達成! マルティン逃げ切り失敗、バニャイヤ2位でリード拡大|MotoGPオーストラリアGP

ここから本文です

ヨハン・ザルコ、初優勝をついに達成! マルティン逃げ切り失敗、バニャイヤ2位でリード拡大|MotoGPオーストラリアGP

掲載 1
ヨハン・ザルコ、初優勝をついに達成! マルティン逃げ切り失敗、バニャイヤ2位でリード拡大|MotoGPオーストラリアGP

 MotoGP第16戦オーストラリアGPのMotoGPクラス決勝が行なわれた。優勝したのはプラマックのヨハン・ザルコだった。

 オーストラリアGPは22日(日)に強風を伴う悪天候が予想されたため、スケジュールが変更。レースウィーク2日目の21日(土)に決勝レースが行なわれることになった。

■暴風雨が来るまでに間に合うか? MotoGPオーストラリアGP、日曜日のスケジュールが1時間前倒しに

 2日目午前に行なわれた予選の結果、ポールポジションを獲得したのはホルヘ・マルティン(プラマック)。2番手にブラッド・ビンダー(KTM)、3番手にフランチェスコ・バニャイヤ(ドゥカティ)が続き、タイトルを争うマルティンとバニャイヤがフロントロウに並んだ。なおLCRホンダのアレックス・リンスは、骨折の影響が残る右足の痛みにより、2日目以降を欠場している。

 全27周の決勝レースはフロントロウの3人が好スタートを切って始まった。特にマルティンは1周目から後続を引き離そうとプッシュ。バニャイヤは3番手を走行しつつも、ジャック・ミラー(KTM)やフェビオ・ディ・ジャンアントニオ(グレシーニ)らとのポジション争いのバトルとなったことで、トップ2から少し離されてしまった。

 首位を走るマルティンは少しづつギャップを広げており、3周目でビンダーに対して約1秒の差をつけることになった。一方3番手争いではバニャイヤがディ・ジャンアントニオにポジションを奪われてしまった。

 バニャイヤは4番手に後退した後、ディ・ジャンアントニオからも少し離される形に。そして、5番手のマルク・マルケス(レプソル・ホンダ)やヨハン・ザルコ(プラマック)からもプレッシャーをかけられた。

 マルティンは徐々にリードを拡大し、10周を経過したタイミングで2番手のビンダーに対して2.5秒のギャップを築いた。3番手のディ・ジャンアントニオがそれを1秒ほどの差で追い、さらにそれをバニャイヤが1秒差で追った。

 レースが中盤に向かっていく中、2番手のビンダーのペースが落ちディ・ジャンアントニオが急接近。16周目にはテールトゥノーズの距離にまで近づいた。一方でバニャイヤは一時はディ・ジャンアントニオに追いつく瞬間もあったものの、オーバーテイクを仕掛けるには至らなかった。

 そして残り9周、ディ・ジャンアントニオはホームストレートでのスリップストリームを利用してビンダーをオーバーテイク。2番手に浮上。さらにはバニャイヤとザルコも接近し、4台による2位を争うという状況だ。

 その後、ビンダーがやり返すチャンスを伺いながら周回を重ね、残り5周でディ・ジャンアントニオをオーバーテイク。先頭のマルティンはリヤにソフトタイヤを履いており、終盤はガクッとペースダウン。以降は一気に先頭との距離が縮まっていった。

 残り2周で、ビンダーは一瞬バランスを崩してしまう瞬間があり、一気に5番手にまで後退。ザルコが2番手に浮上し、バニャイヤが3番手となった。

 最大3.5秒ほどのリードを築いていたマルティンだったが、ファイナルラップ突入時にはタイヤがすでに終わっているようで、リードも風前の灯火。完全に追いつかれ、ビンダーまでの5台が先頭集団となった。

 そしてターン4のブレーキングでマルティンのインにザルコが飛び込み、首位を奪取。マルティンはさらにタイトル争いのライバルであるバニャイヤにも抜かれてしまった。

 先頭に立ったザルコはバニャイヤからのプレッシャーを跳ね除けてトップチェッカー。これまで多数の表彰台を獲得しつつも手が届いていなかった、MotoGPクラスの勝利をついに手にした。参戦120戦目にしてMotoGP初優勝を果たしたザルコは、Moto2クラス時代にはおなじみだった“バク宙”を披露してその勝利を祝った。

 一時はポジションを5番手に下げつつも、チャンスを逃さずにモノにしたバニャイヤが2位。そして3位はこれがMotoGPクラス初表彰台となったディ・ジャンアントニオだ。

 ファイナルラップまでレースをリードしていたマルティンは最後の1周で一気にライバル達に追い抜かれてしまい、5位でフィニッシュ。バニャイヤとのポイント差は27点まで拡大してしまった。

 日本人ライダーの中上貴晶(LCRホンダ)は19位でのフィニッシュとなった。

こんな記事も読まれています

【MotoGP】バレンシアGPの午後3時開始は遅すぎる? アレイシ・エスパルガロ、転倒続出に「大きなミス」と批判。F1とブッキング考慮し後ろ倒し
【MotoGP】バレンシアGPの午後3時開始は遅すぎる? アレイシ・エスパルガロ、転倒続出に「大きなミス」と批判。F1とブッキング考慮し後ろ倒し
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルティン、タイトル逃すも今季の結果誇る「僕らは歴史に残ることをやったし、後半戦では僕が最強だった」
【MotoGP】マルティン、タイトル逃すも今季の結果誇る「僕らは歴史に残ることをやったし、後半戦では僕が最強だった」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ベッツェッキ、転倒リタイア原因のマルク・マルケスを批判「彼は最も汚いライダー。マルケスだから罰されないんだ」
【MotoGP】ベッツェッキ、転倒リタイア原因のマルク・マルケスを批判「彼は最も汚いライダー。マルケスだから罰されないんだ」
motorsport.com 日本版
Moto3バレンシア決勝|佐々木歩夢、Moto3ラストレースを勝利! ランキング2位で来季はMoto2へ
Moto3バレンシア決勝|佐々木歩夢、Moto3ラストレースを勝利! ランキング2位で来季はMoto2へ
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルティン、前戦カタールGPはタイヤで大苦戦もミシュランから連絡ナシ。ただ運命の最終戦を前に「リラックスできている」
【MotoGP】マルティン、前戦カタールGPはタイヤで大苦戦もミシュランから連絡ナシ。ただ運命の最終戦を前に「リラックスできている」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】バニャイヤ、MotoGP連覇に感無量「僕がナンバーワンだと示すため、全てを完璧にこなした」
【MotoGP】バニャイヤ、MotoGP連覇に感無量「僕がナンバーワンだと示すため、全てを完璧にこなした」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】サテライトチーム相手のタイトル争い、ドゥカティ本家の方が神経質に? マルティンのプレッシャー戦略に「馬鹿げてる」と上級スタッフ
【MotoGP】サテライトチーム相手のタイトル争い、ドゥカティ本家の方が神経質に? マルティンのプレッシャー戦略に「馬鹿げてる」と上級スタッフ
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ディ・ジャンアントニオ、タイヤ最低内圧の違反により3秒加算ペナルティ。2位表彰台失い4位へと降着
【MotoGP】ディ・ジャンアントニオ、タイヤ最低内圧の違反により3秒加算ペナルティ。2位表彰台失い4位へと降着
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルケスの走りはいかに! ドゥカティ、最終戦後のテストは「ファンと同じくらい興味がある」
【MotoGP】マルケスの走りはいかに! ドゥカティ、最終戦後のテストは「ファンと同じくらい興味がある」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】バニャイヤ「今年のタイトル争いはキャリアの中で一番ハード」最終戦バレンシアは“普段通り”にできるかが鍵?
【MotoGP】バニャイヤ「今年のタイトル争いはキャリアの中で一番ハード」最終戦バレンシアは“普段通り”にできるかが鍵?
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルティン、タイトル崖っぷちの中“クソ度胸”でスプリント勝利「フィーリングは悪かったけど限界までプッシュした」
【MotoGP】マルティン、タイトル崖っぷちの中“クソ度胸”でスプリント勝利「フィーリングは悪かったけど限界までプッシュした」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルケス、ホンダでの最後のレース終える。「タイトル争いのような気持ちでアプローチしていた。本当に素晴らしい時間だった」
【MotoGP】マルケス、ホンダでの最後のレース終える。「タイトル争いのような気持ちでアプローチしていた。本当に素晴らしい時間だった」
motorsport.com 日本版
Moto2バレンシア決勝|アルデゲルが破竹の4連勝でシーズンを締め括る。日本勢は小椋藍が11位
Moto2バレンシア決勝|アルデゲルが破竹の4連勝でシーズンを締め括る。日本勢は小椋藍が11位
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルク・マルケスの存在はドゥカティを更に強くする? チームマネージャーのタルドッツィ「レベルが上がるだろう」
【MotoGP】マルク・マルケスの存在はドゥカティを更に強くする? チームマネージャーのタルドッツィ「レベルが上がるだろう」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】いよいよMotoGPタイトル最終決戦へ。バニャイヤ、スプリントは5位も決勝レースには自信アリ「マルティンはもっと苦しい状況になる」
【MotoGP】いよいよMotoGPタイトル最終決戦へ。バニャイヤ、スプリントは5位も決勝レースには自信アリ「マルティンはもっと苦しい状況になる」
motorsport.com 日本版
MotoGP最終戦初日で王座争うマルティンがバニャイヤに仕掛けた心理戦。“第三者”のマルケスは「そういうの最高……!」
MotoGP最終戦初日で王座争うマルティンがバニャイヤに仕掛けた心理戦。“第三者”のマルケスは「そういうの最高……!」
motorsport.com 日本版
タイトル争いはマルティン転倒で決着! バニャイヤ優勝し、最高の形でMotoGPを2連覇|MotoGPバレンシアGP決勝
タイトル争いはマルティン転倒で決着! バニャイヤ優勝し、最高の形でMotoGPを2連覇|MotoGPバレンシアGP決勝
motorsport.com 日本版
プルシェールがチャンピオン獲得! 優勝はドゥーハン、岩佐歩夢はランキング4位でシーズン終える|F2アブダビフィーチャーレース
プルシェールがチャンピオン獲得! 優勝はドゥーハン、岩佐歩夢はランキング4位でシーズン終える|F2アブダビフィーチャーレース
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • モトGPはF1と違い タイヤ無交換の決勝もスプリントのレース、スプリントにスプリントがある 変な状態
    ミシュランはある程度垂れるのは仕方ないが 崖を迎えてはいけない、今回のソフトは半分の スプリント用のタイヤだった
    ペッコはそれを恐れ ミディアムを使い、更に労ったペースで走った
    ザルコは元々 序盤はプッシュしないタイプ、振り向けばザルコが 実を結んび勝利で、遂にモトGPでも バックフリップが見れた
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村