現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 今年も来ちゃった「花粉」の季節⋯⋯ 花粉症ライダーの強い味方「バイク用ゴーグル」とは?

ここから本文です

今年も来ちゃった「花粉」の季節⋯⋯ 花粉症ライダーの強い味方「バイク用ゴーグル」とは?

掲載 3
今年も来ちゃった「花粉」の季節⋯⋯ 花粉症ライダーの強い味方「バイク用ゴーグル」とは?

花粉症ライダー必見!バイク用ゴーグルってどんな効果があるの?

 春先になると、多くのライダーが悩まされるのが花粉です。特に花粉症の人にとっては、バイクでの移動がつらく感じることも少なくないはず。

【画像】花粉症ライダーの強い味方!バイク用ゴーグルを着用してバイクライフを楽しむ様子を画像で見る

 花粉症による目のかゆみやくしゃみは、運転に支障をきたす可能性があるため、安全面を考えると何かしらの対策が必要です。そんなときに役立つアイテムのひとつが、「バイク用ゴーグル」です。

 バイク用ゴーグルとは、ライダーが走行中に目を保護するために設計された、専用のアイウェアのこと。一般的なサングラスや普通のゴーグルと異なり、風やホコリ、紫外線や飛び石などから目を守ります。

 そんなバイク用ゴーグルはレンズ部分が広く、視界を確保しやすい設計になっているのが特徴で、衝撃に強いポリカーボネート製のレンズを採用しているものが多く、飛来物から目を守る役割を果たします。

 また、フレーム部分には顔にフィットするスポンジパッドが付いているものもあり、風の侵入を防ぎながら快適な装着感を提供。

 加えて長時間浴びると目にダメージを与える紫外線(UV)カット機能を備えたものも多く、特に長距離ツーリングを楽しむライダーにとっては大切な機能と言えるでしょう。

 さらに曇り止め加工が施されたゴーグルもあり、寒い時期や湿度が高い環境でも視界が確保しやすくなっています。

 そして花粉症のライダーにとって、バイク用ゴーグルのもっとも大きなメリットは「風の巻き込みを防ぎ、目に花粉が入るのを抑えられる」という点。

 フルフェイスヘルメットを装着している場合には、ゴーグルタイプのシェード(サングラスのような耳掛けタイプ)を併用することで、より確実に花粉を防ぐことができます。

 ちなみにバイク用ゴーグルにはいくつかの種類があり、用途やスタイルに応じて選ぶことができます。

 たとえばオフロード向けゴーグルは、モトクロスやエンデューロなどの、オフロード走行を想定して設計されています。

 特徴としては、広い視界を確保できる大きめのレンズを採用していることや、飛び石や泥汚れに強い耐久性を持っている点が挙げられます。

 加えて、フレーム部分には通気性を高めるベンチレーション機能が搭載されているものが多く、激しい動きをしても曇りにくいのも特徴です。

 また、クラシックバイクやカフェレーサーに似合うレトロなデザインのゴーグルなど、ファッション性を重視したモデルや、特定のバイクスタイルにマッチするものも多くラインナップ。

 これらのゴーグルは見た目のよさとともに、基本的な防風・防塵性能を兼ね備えているものが多い一方で、密閉性はモデルによって異なります。そのため、選ぶ際は自身の用途に合わせて確認するようにしましょう。

 そのほかにも、日常の走行に適した軽量なバイク用ゴーグルも多く販売されています。なかにはレンズ交換が可能なモデルもあり、天候に応じてクリアレンズやスモークレンズに変更することも可能。

 加えて、風の巻き込みを防ぐシリコンパッド付きのゴーグルもなどもラインナップされていて、密閉性が高いものは花粉の侵入を軽減できる場合もあるため、花粉を防ぎたい人にとってよい選択肢と言えるでしょう。

※ ※ ※

 バイク用ゴーグルは、花粉症対策として有効なだけでなく、風や飛び石、紫外線などから目を守るための重要なアイテムです。

 オフロード向け、デザイン性を重視したモデル、ツーリング向けなど、用途に応じたさまざまな特徴を持つモデルが用意されているため、自分自身のバイクスタイルや用途に応じて適切なモデルを選びましょう。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ファッション感覚を刺激する普段使い重視の自転車 日本人向け設計の「RITEWAY」から新型キッズバイクが登場
ファッション感覚を刺激する普段使い重視の自転車 日本人向け設計の「RITEWAY」から新型キッズバイクが登場
バイクのニュース
ホンダの電動スクーター「CUV e:」日本初公開&発売日決定 原付2種クラスで走りも機能も別次元の高スペック!? コネクテッドなマルチモニターのガジェット感が高水準!!【大阪MCS2025】
ホンダの電動スクーター「CUV e:」日本初公開&発売日決定 原付2種クラスで走りも機能も別次元の高スペック!? コネクテッドなマルチモニターのガジェット感が高水準!!【大阪MCS2025】
バイクのニュース
自転車通勤をはじめるなら! 距離で選ぶオススメの自転車のタイプとは
自転車通勤をはじめるなら! 距離で選ぶオススメの自転車のタイプとは
バイクのニュース
「プリロード」を調整してもスプリングは「硬く」も「柔らかく」もならない!?
「プリロード」を調整してもスプリングは「硬く」も「柔らかく」もならない!?
バイクのニュース
50ccの原付バイクが絶滅寸前の今だから確認したい! 原付1種免許で乗れる電動バイクとは
50ccの原付バイクが絶滅寸前の今だから確認したい! 原付1種免許で乗れる電動バイクとは
バイクのニュース
歴史あるアメリカンブランド「GT」のロングセラーMTB「アバランチェ」が生まれ変わった!
歴史あるアメリカンブランド「GT」のロングセラーMTB「アバランチェ」が生まれ変わった!
バイクのニュース
原付二種の本格オフロードがアップデート!! アプリリア「RX125」新型モデル発売
原付二種の本格オフロードがアップデート!! アプリリア「RX125」新型モデル発売
バイクのニュース
「毎日乗れるスーパーバイク」が進化!若者に人気のヤマハ『YZF-R3』『YZF-R25』2025年モデルの注目ポイントは
「毎日乗れるスーパーバイク」が進化!若者に人気のヤマハ『YZF-R3』『YZF-R25』2025年モデルの注目ポイントは
レスポンス
春の洗車に便利な新アイテム!カーメイト、超吸水タオルやガラスコーティングなど4種を発売
春の洗車に便利な新アイテム!カーメイト、超吸水タオルやガラスコーティングなど4種を発売
レスポンス
【電熱ライディンググローブ3選!】暖かくてプロテクション機能もバッチリ!指先から感じる冬ツーリングの幸せ
【電熱ライディンググローブ3選!】暖かくてプロテクション機能もバッチリ!指先から感じる冬ツーリングの幸せ
モーサイ
ホンダ新型レブル250は納車と同時にロングツーリング可能!豊富な純正アクセサリーで「積載性アップに快適化、タンデムもラクラクに」
ホンダ新型レブル250は納車と同時にロングツーリング可能!豊富な純正アクセサリーで「積載性アップに快適化、タンデムもラクラクに」
モーサイ
半世紀前のホンダ「スーパーカブ」で楽々クルージング!? 「かもめカブ90」のエンジンチューニングに邁進中!!
半世紀前のホンダ「スーパーカブ」で楽々クルージング!? 「かもめカブ90」のエンジンチューニングに邁進中!!
バイクのニュース
初心者の不安を全部解決!! スズキ「ジクサー250」は程よいパワーとコンパクトさで車体との一体感を楽しめる自然体モデル
初心者の不安を全部解決!! スズキ「ジクサー250」は程よいパワーとコンパクトさで車体との一体感を楽しめる自然体モデル
バイクのニュース
サーキット走行の必需品であり、ライダーの正装! 「革ツナギ」とは? 近年ではエアバッグも内蔵!!
サーキット走行の必需品であり、ライダーの正装! 「革ツナギ」とは? 近年ではエアバッグも内蔵!!
バイクのニュース
義務化対象外なのはなぜ? 原付一種にABSが搭載されない理由とは
義務化対象外なのはなぜ? 原付一種にABSが搭載されない理由とは
バイクのニュース
アメリカン? クルーザー!? 一体どっちが正しいの?2種類ある呼び方の理由とは
アメリカン? クルーザー!? 一体どっちが正しいの?2種類ある呼び方の理由とは
バイクのニュース
これってアリなの? 歩道を激走するスクーターや電動キックボード
これってアリなの? 歩道を激走するスクーターや電動キックボード
バイクのニュース
設置場所自由で憧れのライフスタイルを実現! 2台のバイクが収納可能なコンテナガレージ「MOTO CASA Honda」登場
設置場所自由で憧れのライフスタイルを実現! 2台のバイクが収納可能なコンテナガレージ「MOTO CASA Honda」登場
バイクのニュース

みんなのコメント

3件
  • ***********
    この時期はずっっっとゴーグルしていたい
    ガスマスクでもいい、ホント辛い
  • hab********
    ちゃんとしたオフロード用のゴーグルはよく出来ていて、埃やなんかも概ね防いでくれるから、花粉症にも効果はあるでしょうね。
    私自身は花粉症じゃないので杉植林の中の林道とかも平気で走ってるが、花粉症の人にとっては対策無しでは無理なことなんだろうね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村