現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > もはや名車は売れないのか?「N-BOX」「シビック」が示す完成度の新基準、なぜ前者は売れ続け、後者は沈黙するのか

ここから本文です

もはや名車は売れないのか?「N-BOX」「シビック」が示す完成度の新基準、なぜ前者は売れ続け、後者は沈黙するのか

掲載 更新 75
もはや名車は売れないのか?「N-BOX」「シビック」が示す完成度の新基準、なぜ前者は売れ続け、後者は沈黙するのか

販売20万台超N-BOXの底力

 現行シビックは、ホンダの人中心のクルマづくりを一段と深化させたモデルだ。ドライバーとの一体感と快適性を高い次元で両立している。

【画像】「えぇぇぇ?」 これがホンダの「平均年収」です! 画像で見る(計9枚)

 ステアリング操作に対する応答は自然で、コーナリング時の姿勢変化もしなやかだ。ボディの揺れも抑えられている。走りにこだわるユーザーほど、その緻密な作り込みに気づくだろう。

 加えて、最新のHonda SENSINGによる先進安全機能や、車内外をつなぐコネクティビティ技術、装備の充実なども特長だ。ただ「走りがよい」だけではなく、現代に求められる多様な要素を高水準で備えている。

 2024年のマイナーチェンジでは、フロントフェイスを刷新。新たに「RS」グレードを追加した。RSは6速MT専用で、ドライビングを楽しむ層を意識した仕立てになっている。

 それでも、この完成度が話題になることは少ない。販売台数もかつての勢いはない。現在、シビックの名を広く世に知らしめているのは、専用開発のスポーツモデル「タイプR」だけだ。

 かつてのEF型やEG型は、「速く、かっこよく、手が届く」若者のアイコンだった。バブル期の日本で強い支持を集めた。だが今、ノーマルグレードのシビックは、そうした記憶を継承しつつも、もはや熱狂の対象ではない。静かに佇んでいる。

 対照的な存在がN-BOXである。シビックとはジャンルがまったく異なるが、語られにくい完成度の高さという点で共通項がある。

 現行N-BOXは、先代からの正常進化型だ。大胆なデザイン変更や派手な新機能は見送った。一方で、コネクト機能への対応、安全装備の強化、視界性の向上など、地道な改良を積み重ねている。

 モデルチェンジに大きな話題性はない。しかし、家族層やシニア層、都市生活者など、現代日本のリアルな生活に的確に応えている。軽自動車という制約のなかで、使いやすさと快適性を突き詰めた結果、

「いまの日本社会に最も自然にフィットする存在」

として、高い支持を維持している。

機能と感性の二極進化

 派手な演出はない。だが、N-BOXは軽自動車市場で「絶対王者」と呼ぶにふさわしい販売実績を維持し続けている。一方で、歴史とブランド力を備えたシビックは、着実な改良を重ねながらも、市場では静かに存在感を保っている。

 両者に共通するのは、奇をてらわず、完成度を徹底的に磨き上げてきた点だ。ただし、その完成度が意味するものは大きく異なる。

 N-BOXに求められるのは、日常生活を支えるインフラとしての機能性だ。買い物、子どもの送迎、日々の通勤。そのすべてにおいて、不満なく使えることが重要とされた。
求められたのは使いやすさ、運転のしやすさ、維持のしやすさ。生活者にとっての現実的な利便性が、完成度の基準だった。

 結果として、N-BOXは使い手の無意識のニーズに自然と応える存在になった。一方で、シビックが追求した完成度は、感性に訴えるものだった。操舵の精緻さや走行フィール、ドライバーとの一体感といった、意識しなければ気づかない価値に重きが置かれている。それは、日常の移動に必須ではない。だが、クルマとの対話を楽しむ人にとっては、替えの利かない体験価値となる。

 同じ「完成度の高さ」であっても、N-BOXは社会的な実用ニーズに応え、シビックは個人の情緒的な期待に応えていた。完成度とは、単なる技術力ではない。それは、「誰の、どんな期待に応えるのか」という問いに対する、メーカーからのひとつの答えでもある。

日常に選ばれる設計思想の勝利

 かつて「いい車」とは、完成度の高い車を指した。走行性能、作り込み、快適性、安全性。そのすべてにおいて抜かりなく、総合的に優れたものが評価された。しかし現在では、完成度の高さだけでは選ばれない時代になっている。車に求められる基準そのものが、時代とともに根底から変わったためだ。

・移動手段としての効率
・使いやすさ
・維持費や所有コストの軽さ
・社会インフラとしての役割

そうした現実的な要素が優先されるなかで、走行フィールの緻密さや操縦感覚の鋭さといった体験価値は、もはや必須条件とはされなくなった。

 N-BOXは、こうした新しい基準に的確に応えたモデルである。だからこそ、大きな話題性がなくとも、日常に自然と受け入れられ、長く選ばれ続けている。

 一方で、ノーマルのシビックが追求してきた完成度は、絶対的な価値としては受け取られにくくなった。市場においては、理解されるべき個性であり、あえて選び取ることで手に入る体験になっている。

 問題は完成度そのものではない。どのような完成度が、どのような文脈で評価されるか。それが大きく変わったということだ。

 完成された車が、必ずしも求められない時代。そこには、技術力の高さだけでは埋められない、社会との静かな距離が横たわっている。

進化するN-BOXの実用完成度

 軽だから売れる。N-BOXには、そうした声もあるだろう。たしかに軽自動車には、税制優遇や維持費の安さといった明確なコストメリットがある。さらに、日本の道路事情に適した取り回しのよさも大きな利点だ。N-BOXの支持の背景には、こうした軽自動車ならではの要素があることは間違いない。

 しかし、それだけでは説明しきれない。N-BOXは軽であることに甘んじなかった。使い勝手、安全性、快適性。そのすべてを日常に自然に馴染む水準まで徹底的に磨き上げた。その結果、選ばれるという意識さえ持たれず、生活に溶け込む存在となった。

 一方、ノーマルグレードのシビックは、走りの本質を追求してきた。価格が上がっても、所有する喜びを満たすために、最先端の技術を惜しみなく注ぎ込んだ。車としての完成度は極めて高く、そこに疑いの余地はない。

 ただ、いま社会が求めているのは、移動の合理性であり、維持コストの最適化である。操縦感覚や走行フィールといった体験価値の優先順位は下がってしまった。

 完成度とは、単なる技術力の高さを意味しない。社会のなかで、誰に、どのように届くのか。それ自体が、静かに問われているのである。

 シビックも、N-BOXも、それぞれが異なる方向で本質を突き詰めた。どちらのアプローチも決して間違いではなかった。ただ、時代が選ばれる基準を変えたのだ。

名車の沈黙と真実

 完成度が高ければ売れるという前提は、かつて当たり前だった。しかし今、その常識は揺らいでいる。

 モノとしての完成度が高くても、それが必ずしも商業的成功につながるとは限らない。その構図がここに示されている。

 完成度の高さと市場評価の間に生まれた静かな乖離だ。沈黙する名車たちは、その現実を静かに映し出している。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「買ってはいけない新車」4つの特徴──元ディーラーがこっそり教える“在庫優先”の罠、なぜ多くの消費者は見誤るのか?
「買ってはいけない新車」4つの特徴──元ディーラーがこっそり教える“在庫優先”の罠、なぜ多くの消費者は見誤るのか?
Merkmal
なぜEVは「日本で嫌われる」のか? 充電インフラ・航続距離だけじゃない「アンチ」の根深さ! 語られない不安の正体とは
なぜEVは「日本で嫌われる」のか? 充電インフラ・航続距離だけじゃない「アンチ」の根深さ! 語られない不安の正体とは
Merkmal
独裁者VSサラリーマン社長――自動車会社に「民主主義」は必要か? トヨタと日産の「決定速度」が分けた明暗、海外Z世代52%が「強リーダー」を望む時代とは
独裁者VSサラリーマン社長――自動車会社に「民主主義」は必要か? トヨタと日産の「決定速度」が分けた明暗、海外Z世代52%が「強リーダー」を望む時代とは
Merkmal
石破首相に知ってほしい!「日本で売って大爆死」したUSホンダ車 ユーザー目線は超大事です
石破首相に知ってほしい!「日本で売って大爆死」したUSホンダ車 ユーザー目線は超大事です
乗りものニュース
自転車用「電動改造キット」急増? 設置わずか60秒で時速32km──天使か悪魔か? 事故リスクの現実を考える
自転車用「電動改造キット」急増? 設置わずか60秒で時速32km──天使か悪魔か? 事故リスクの現実を考える
Merkmal
石破総理! コメ不足対策もいいけど、高すぎる「自動車税」を何とかしてくれ!
石破総理! コメ不足対策もいいけど、高すぎる「自動車税」を何とかしてくれ!
Merkmal
自動車の「脱出用ハンマー」が標準装備されない根本理由――水没時で命を救えるのに、なぜ?
自動車の「脱出用ハンマー」が標準装備されない根本理由――水没時で命を救えるのに、なぜ?
Merkmal
【デザイン解剖】新型「日産リーフ」の「Cd値0.26」の秘密とは? 徹底した「空力至上主義」が生んだ機能美
【デザイン解剖】新型「日産リーフ」の「Cd値0.26」の秘密とは? 徹底した「空力至上主義」が生んだ機能美
LEVOLANT
安くしてもダメ「アメ車タレント起用も意味ナシ!」強大な販売力でも無理… 日本で売れなかった伝説のトヨタ車とは
安くしてもダメ「アメ車タレント起用も意味ナシ!」強大な販売力でも無理… 日本で売れなかった伝説のトヨタ車とは
乗りものニュース
「昔の自動車CM」はなぜ消費者の心を掴んだのか? 「ケンメリ」から「タント」まで! データで見る消費行動の変遷とは
「昔の自動車CM」はなぜ消費者の心を掴んだのか? 「ケンメリ」から「タント」まで! データで見る消費行動の変遷とは
Merkmal
脳トレにもなる令和のMT車5選! 運転の楽しさを再発見できる!! 今こそおじさんに乗ってほしい理由
脳トレにもなる令和のMT車5選! 運転の楽しさを再発見できる!! 今こそおじさんに乗ってほしい理由
ベストカーWeb
「タクシー運転は最短3日でOK」の裏側──なぜ「充足率85%」の現場が“質より量”を求めるのか? 高齢者・外国人に頼る“プロの定義”とは
「タクシー運転は最短3日でOK」の裏側──なぜ「充足率85%」の現場が“質より量”を求めるのか? 高齢者・外国人に頼る“プロの定義”とは
Merkmal
アジア生産で日本に導入の日本車ってぶっちゃけどうなのよ? 3台全部乗って付けた本音の通信簿
アジア生産で日本に導入の日本車ってぶっちゃけどうなのよ? 3台全部乗って付けた本音の通信簿
WEB CARTOP
【マセラティ ギブリ】の歴史といま買いの中古車 美と走りを極めたスポーツセダン
【マセラティ ギブリ】の歴史といま買いの中古車 美と走りを極めたスポーツセダン
グーネット
BMW上位独占!? 1位から9位までをすべて輸入車とした評論家も!!? 400万円台までの日欧「走りの楽しい」スポーティセダンランキング2014【ベストカーアーカイブス】
BMW上位独占!? 1位から9位までをすべて輸入車とした評論家も!!? 400万円台までの日欧「走りの楽しい」スポーティセダンランキング2014【ベストカーアーカイブス】
ベストカーWeb
トラックはなぜ“無料で待たされる”のか? 「物流タダ働き」の限界が浮き彫りにした時間搾取、荷主の「待たせ得」を考える
トラックはなぜ“無料で待たされる”のか? 「物流タダ働き」の限界が浮き彫りにした時間搾取、荷主の「待たせ得」を考える
Merkmal
どんなもんだい日本の軽自動車! もはやガラパゴスではない!! 欧州でも軽自動車導入の動きあり!! 世界基準になる日はもうそこまで来ている?
どんなもんだい日本の軽自動車! もはやガラパゴスではない!! 欧州でも軽自動車導入の動きあり!! 世界基準になる日はもうそこまで来ている?
ベストカーWeb
【累計販売台数70万台】大量生産型EVのパイオニアがプライドをかけて挑む!日産リーフが満を持して7年ぶりのフルチェン
【累計販売台数70万台】大量生産型EVのパイオニアがプライドをかけて挑む!日産リーフが満を持して7年ぶりのフルチェン
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

75件
  • ike********
    筆者は自動車ジャーナリストか?
    そんなことシロウトでもわかる
    NBOXは日本向けに作られて、シビックは主に北米向けに作られている。
    だからそれぞれ目的に合った市場で売れている。
  • 272soma
    路上を走る車の半分が軽自動車だからね。
    しかも小型乗用車も背の高い1Boxばかり。
    シビックに限ったことじゃないでしょ。
    カローラだって、スポーツやツーリング併せれば売れているけど、シビック以上にセダンは見かけない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

173 . 9万円 203 . 2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0 . 0万円 285 . 0万円

中古車を検索
ホンダ N-BOXの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

173 . 9万円 203 . 2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0 . 0万円 285 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村