改善が見られつつも課題は残り、11位フィニッシュ
MotoGP第15戦インドネシアGPの初日午後のプラクティスで、中上貴晶選手(LCRホンダ・イデミツ)は17番手に沈みました。プラクティスは土曜日の予選におけるQ1、Q2を分ける重要なセッション。トップ10に入ったライダーが、予選順位12番手まで確定するQ2へダイレクト進出となります。中上選手はリアにソフトタイヤを入れたことでバイクのバランスが崩れる症状に悩まされ、ブレーキングに苦戦し17番手。Q1からの予選となりました。
なにこのエンジン!? 1978年発売のホンダ「WING GL400」は新時代に向けたスポーツツーリングモデルだった
予選では、最後のアタックで記録した自己ベストタイムが黄旗により取り消しとなったため20番手。スプリントレースはフィーリングが少し改善し、11位で終えます。
翌日の決勝レースでは、リスクを承知の上でリアにソフトタイヤを選択。20番手からスタートして1周目に12番手へ浮上すると、以降は9番手から11番手を争いながら周回を重ね、11位でゴールしました。
中上選手はMotoGP.comのインタビューのなかで、「(決勝レースは)スプリント同様に、1周目から積極的に順位を上げられました。そこに関しては、2日連続で非常にポジティブな手ごたえを感じることはできました」と前向きにとらえつつも、一方で「Q2進出ができていないので、ウイークの立て直しなど、やることはたくさんある」と課題にも言及しています。
「今週、改善を試みて、スプリントと決勝レースで順位を上げられたのは良かったんですが。今日のレースに関してはギャンブルで、リアにソフトを選んで、レース途中からリアが機能しなくなり、非常に厳しかったです。予想以上にパフォーマンスが落ちたのは残念でした。すぐにフィリップアイランドが控えているので、ポジティブにとらえて(次戦は)Q2に入れるように、ウイーク通して流れを改善していきたいです」
次戦MotoGP第16戦オーストラリアGPは、10月20日から22日にかけて、オーストラリアのフィリップ・アイランド・サーキットで行なわれます。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
約130万円で買える「コンパクトSUV」! めちゃタフ顔の斬新「最強レジャー車」がカッコいい! “ゴツゴツボディ”のダイハツ「タフト」の魅力とは
ホンダ新型「シティ」発表! めちゃカッコイイ「コンパクトセダン」! 全長4.5m級の「新型モデル」墨で登場
3億円級のレクサス「和製スーパーカー」現る! 走行距離「約230km」ほぼ新車の激レア仕様! 「エレクトリファイドスポーツ」より凄そうな斬新モデルとは
日産が新型「超豪華ミニバン」をお披露目! 次期「エルグランド」が見えてくる!? 衝撃デザインの「高性能ツアラー」を名古屋で公開
ゴールド免許「軽微な違反はノーカン」は本当? 更新に影響もナシ? 「ブルー免許」にならない違反とは
みんなのコメント
からの、11位か。
凄い安定感だな!ちっともワクワクしないけど(笑)
てか、完走14台中の11位だからね。
病み上がりのリンスにも負けてるし、とても納得できる成績じゃないと思うんだが。。。