エンジン同様凝った構成のフジミ製インテリア
タミヤ+フジミで1/24スケール・プラモデルにおける究極の911ターボを作るという本企画、4回目となる今回はインテリアの制作だ。
KAMM、「ポルシェ912」の60周年を特別なコレクターズエディションで祝う
【画像30枚】細部にこだわるのも楽しい室内パーツの組み立てを見る!
第1回でお見せしたように、シャシーがフジミなのでインテリアもフジミの部品を使うのだが、その前にタミヤのインテリアにも少し触れておこう。タミヤの911ターボは、1987年にリリースされたスナップキットの911ターボ・フラットノーズを元にしており、インテリア部品はそのまま継承されている。
フラットノーズのインテリアは基本的にはノーマルの911ターボと変わらないが、キットのシートはオプションのレカロ製パワーシートが再現されている。ポルシェのカスタマイジング部門で受注生産されたフラットノーズらしい装備である。パワーシートはノーマルの911ターボにも装着可能だが、今回はスタンダードな仕様の911ターボを作る、という趣旨なので、使用しなかったというわけだ。
930型911の内装色はブラック以外にも色々ある
さて、ターボを含め930型911というと、我が国では「男の仕事場」的な黒1色のインテリアを思い浮かべる向きが少なくないだろう。しかし実際には911のインテリアカラーは非常に豊富で、当時のカタログによれば、ファブリックとレザーの2種類があり、ファブリックの場合は前シートの座面と背もたれのサイドサポートは黒のビニールレザーで、中央部にはレッド、グレー、ブラウンなどのチェック模様の布が張られる。
一方レザーの方は、ブラックの他にベージュ、シャンパーニュ(明るいブラウン)、バーガンディ(濃赤茶)、グレー、ネイビー(濃紺)、マゼンタ(エビ茶)、チョコレート(黒茶)、ロブスター(オレンジ系の赤)、レッド、パールホワイトなどがあり、例えば年式によってベージュに濃淡の違いがあったりもする。
さらに標準仕様ではブラックであるダッシュボードやリアシェルフをシートと同色にしたり、前後シートやドアトリムをツートーンにすることも可能だった。また、これらのチョイスはボディカラーに縛られることはなかったようだ。そのため930型911には1台として全く同じインテリアを持つ個体は存在しない、と言ってもあながち間違いではない。
量産車といっても大衆車とは異なり、そもそも生産台数が少なく、富裕層向けの高額なスポーツカーであるからこその柔軟な対応が行われていた、ということだろう。
というわけで、作例のインテリアカラーはボディカラーとの相性を考慮して、シャンパーニュをチョイスした。詳細は写真のキャプションをお読みいただきたい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ロシア軍の「超重要な機体」危うし!? 空軍基地で“巨大な爆発”が発生か 配備されている機体とは
カーナビ受信料徴収に批判の声続々! NHKは「放送をスクランブル化すれば良い」「放送法が今の時代にそぐわない」の声も! 警察捜査車両のカーナビ38台がNHK受信料「未払い」、みんなの反響は?
ホンダの「小さな高級車」がスゴい! 全長4m級の「ちょうどイイサイズ」×「豪華すぎ内装」完備! 約230万円の“プレミアム”仕様「フィット“LUXE”」とは
上野と秋田を結ぶ「夜行列車」いよいよ運行へ 寝台車ではない“座席夜行” 所要時間は10時間!
新車59万円! 3人乗れる新「トライク」に反響殺到!「めちゃくちゃ欲しい!」「想像して楽しくなる」「通勤はこれでいいね」の声も! 横からの“雨風”にも強くなった新「ビベルトライク」とは!
【え、スイフトも売れていない!?】高評価なのに苦戦が続く2つの要因と、唯一の“生き残る道”
カーナビ受信料徴収に批判の声続々! NHKは「放送をスクランブル化すれば良い」「放送法が今の時代にそぐわない」の声も! 警察捜査車両のカーナビ38台がNHK受信料「未払い」、みんなの反響は?
メルセデスAMG『GT』新型に頂点「63 PRO」、603馬力ツインターボ搭載…今春米国発売へ
狭軌新幹線ぜひ一考でしょ! 北陸新幹線の「敦賀から先」 地下水問題など回避する策はある?
大ヒット「シエンタ」対抗馬はいつ登場!? 苦戦の日産に足りないのは「コンパクトミニバン」だ! 日産「新型セレナ“ミニ”」に期待大!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?