現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 12年ぶりセパン戦の結末はいかに。スーパーGT第3戦GT500ウイナー&PPを編集スタッフがガチ予想

ここから本文です

12年ぶりセパン戦の結末はいかに。スーパーGT第3戦GT500ウイナー&PPを編集スタッフがガチ予想

掲載
12年ぶりセパン戦の結末はいかに。スーパーGT第3戦GT500ウイナー&PPを編集スタッフがガチ予想

 6月26~28日にマレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで開催されている2025スーパーGT第3戦『SUPER GT MALAYSIA FESTIVAL 2025』。ここまで2回の公式練習を終え、その結果を踏まえてオートスポーツweb編集スタッフがGT500クラス予選ポールポジション(PP)と決勝レースのウイナーをズバリ予想。12年ぶりのセパン戦ということでレースの結末は見当がつきませんが、そこは長年の経験と勘を頼りに、個人的な希望を極力排しつつ(たぶん)、走る前からガチで当てに行きます!


●V(前回は大穴予想が的中しそうでドキドキしました)のウイナー予想

フェネストラズ駆るDENSOが首位。GT300最速はUPGARAGE/【タイム結果】2025年スーパーGT第3戦セパン 公式練習2回目

◎本命:#12 TRS IMPUL with SDG Z○対抗:#37 Deloitte TOM’S GR Supra△大穴:#24 リアライズコーポレーション ADVAN Z

PP予想:#19 WedsSport ADVAN GR Supra

 12年ぶりのセパン・ラウンド! 以前とは時間帯が異なる点も含め、どんなレースになるのか楽しみですね。その一方で毎回言っているような気がしますが、今回も多分に漏れず予想が難しいです。例年1月に行われるオフのテストとの違いを指摘する声もあり、頼みの綱のひとつを失ったような心境です。

 前置きはさておき予想ですが、12号車TRS IMPUL with SDG Zを本命、37号車Deloitte TOM’S GR Supraを対抗としました。この2台の共通項はドライバーひとりが海外出身であること。セパンは国内のサーキットと比べて路面のミューが低いとされます。そういったコースでは外国人ドライバーの強みが出るのではないか、という推測のもと、わずか4kg差ではありますがサクセスウエイトの軽い順に並べました。

 大穴はヨコハマタイヤを履く24号車リアライズコーポレーション ADVAN Zです。経験豊富な松田次生選手と、このセパンで優勝経験があるKONDO RACINGのマッチングが何かを起こす……かも!? 予選では、同じくヨコハマユーザーの19号車WedsSport ADVAN GR Supraが速さを見せると予想します。


●ゴトー(初海外のマレーシアで絶賛東南アジアを感じ中)のウイナー予想

◎本命:#100 STANLEY CIVIC TYPE R-GT○対抗:#24 リアライズコーポレーション ADVAN Z△大穴:#19 WedsSport ADVAN GR Supra

PP予想:#24 リアライズコーポレーション ADVAN Z

 実に12年ぶりのマレーシア・セパン大会で恒例のガチ予想はまったくの未知数。やはりセパンで思い起こされるのはヨコハマタイヤの強さ。今回も2回の公式練習では19号車WedsSport、24号車リアライズともに快走をみせているため、対抗と大穴に2台を入れました。

 本命の100号車は公式練習1回目のトップタイムという結果はもちろん、牧野任祐選手が決勝日の6月28日にお誕生日を迎えます(おめでとうございます!)。おそらくスーパーGTで誕生日の当日に優勝した選手はこれまでいないはずで、公式練習での走りをみても“誕生日優勝”を飾ることは不可能ではないはず。


●自称ハルロウ(かれこれ17年目のGT取材。この季節は日焼け止めが欠かせませんね)のウイナー予想

◎本命:#39 DENSO KOBELCO SARD GR Supra○対抗:#24 リアライズコーポレーションADVAN Z△大穴:#1 au TOM’S GR Supra

PP予想:#19 WedsSport ADVAN GR Supra

 2005年にスーパーGTがスタートしてセパン戦が行われた2013年まで、GT500ではトヨタ陣営は未勝利。サーキット特性やマレーシアの気候との相性など、これまでは何か要因があったと思われる。それでも近年のトヨタ/TGR-D陣営が制作するマシンの総合力の高さ、そしてそれまで苦手としていた鈴鹿をフロントの軽量化と低重心化で回頭性を上げて得意とするようになったキャラ変更を鑑みて、海外戦再開となる今回のセパン戦ではトヨタ陣営が優勝に近いと読む。

 その中でもレース結果だけでなく、上り調子でパフォーマンスを上げているように見える39号車DENSO KOBELCO SARD GR Supraを本命とする。また、ヨコハマタイヤ陣営もこのセパンでは強みを発揮できることから、19号車WedsSport ADVAN GR Supraと24号車リアライズコーポレーションADVAN Zの2台を候補に上げたいが、19号車の方は今年のレース内容がアクシデントが多く安定感に欠く部分があり、24号車を挙げた。

 また、1月のテストの時より走り始めで2秒以上ラップタイムが遅く、路面コンディションの変化に各チームが混乱気味。そうなると、やはりチャンピオンチームの1号車au TOM’S GR Supraが気になる。70kgのサクセスウエイト、燃料リストリクター制限が入っていながらも、練習走行から中位~上位を狙える速さを見せており、スコールの雨や難しい展開となった際には間違いなくチャンスが広がりそうだ。

[オートスポーツweb 2025年06月27日]

文:AUTOSPORT web
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン、スピンで5位「今はもうタイトルは関係ない。また次戦頑張るだけ」
セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン、スピンで5位「今はもうタイトルは関係ない。また次戦頑張るだけ」
AUTOSPORT web
「すべての判断は正解だったが、インターはペース不足」「夢見ていたすべてがここにある」/F1第12戦決勝コメント(2)
「すべての判断は正解だったが、インターはペース不足」「夢見ていたすべてがここにある」/F1第12戦決勝コメント(2)
AUTOSPORT web
「新アップグレードは正しい方向への小さな一歩」「天候がチャンスをもたらしてくれるかも」/F1第12戦予選コメント(1)
「新アップグレードは正しい方向への小さな一歩」「天候がチャンスをもたらしてくれるかも」/F1第12戦予選コメント(1)
AUTOSPORT web
「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リスクが報われ、正しい戦略判断が功を奏した」/F1第12戦決勝コメント(1)
「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リスクが報われ、正しい戦略判断が功を奏した」/F1第12戦決勝コメント(1)
AUTOSPORT web
過去最悪レベルのマシンに不満を述べるも、ハミルトンは前向き「来季に活きる学びを得た」
過去最悪レベルのマシンに不満を述べるも、ハミルトンは前向き「来季に活きる学びを得た」
AUTOSPORT web
急きょ「EV回帰」決断のKMSが地元戦で躍動。“絶対王者”が復活の完勝劇/WorldRX第2戦
急きょ「EV回帰」決断のKMSが地元戦で躍動。“絶対王者”が復活の完勝劇/WorldRX第2戦
AUTOSPORT web
好調だったフェラーリ、予選で輝けず。ハミルトン「最終コーナーでの乱れが響いた」ルクレールは自分に苛立ち
好調だったフェラーリ、予選で輝けず。ハミルトン「最終コーナーでの乱れが響いた」ルクレールは自分に苛立ち
AUTOSPORT web
WEC富士でのキャデラック初優勝に高まる期待。JOTAが見据えるシーズン後半の戦い
WEC富士でのキャデラック初優勝に高まる期待。JOTAが見据えるシーズン後半の戦い
AUTOSPORT web
2戦連続のエンジントラブル。宮田莉朋「受け止めにくい状況が続いたダブルヘッダー」/FIA F2第8戦レビュー
2戦連続のエンジントラブル。宮田莉朋「受け止めにくい状況が続いたダブルヘッダー」/FIA F2第8戦レビュー
AUTOSPORT web
【トムス吉武エンジニア/レースの分岐点】2リスダウンでも入賞できたセパンでのアプローチ。スピンのロスを挽回したドライバー力
【トムス吉武エンジニア/レースの分岐点】2リスダウンでも入賞できたセパンでのアプローチ。スピンのロスを挽回したドライバー力
AUTOSPORT web
ハミルトン、レース開始直後からGPSが使えず。代表は終盤のタイヤ交換が1周早かったと認めるも、判断を擁護
ハミルトン、レース開始直後からGPSが使えず。代表は終盤のタイヤ交換が1周早かったと認めるも、判断を擁護
AUTOSPORT web
37歳ヒュルケンベルグが、最後尾からF1初表彰台「ハミルトンのファンには悪いけど、今日は僕の日だ!」
37歳ヒュルケンベルグが、最後尾からF1初表彰台「ハミルトンのファンには悪いけど、今日は僕の日だ!」
AUTOSPORT web
首位パロウがまさかの単独コースオフ。ピット戦略的中のディクソンが今季初優勝/インディカー第10戦ミド・オハイオ
首位パロウがまさかの単独コースオフ。ピット戦略的中のディクソンが今季初優勝/インディカー第10戦ミド・オハイオ
AUTOSPORT web
「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間違いなくマシンにいい感触を持っている」/F1第12戦予選コメント(2)
「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間違いなくマシンにいい感触を持っている」/F1第12戦予選コメント(2)
AUTOSPORT web
初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォースに変更しポール達成「アンダーステアを修正してプッシュ可能になった」
初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォースに変更しポール達成「アンダーステアを修正してプッシュ可能になった」
AUTOSPORT web
母国初優勝のノリス「タイトルに次ぐ素晴らしい出来事」独走状態から2位のピアストリはペナルティに強い不満
母国初優勝のノリス「タイトルに次ぐ素晴らしい出来事」独走状態から2位のピアストリはペナルティに強い不満
AUTOSPORT web
アストンマーティン育成クロフォードが雨の一戦を制し、今季3勝目を掴む/FIA F2第8戦レース2
アストンマーティン育成クロフォードが雨の一戦を制し、今季3勝目を掴む/FIA F2第8戦レース2
AUTOSPORT web
「前戦からやりたいことを優先してもらっている」精神/技術面で心強い支援があると語る【角田裕毅F1第12戦展望】
「前戦からやりたいことを優先してもらっている」精神/技術面で心強い支援があると語る【角田裕毅F1第12戦展望】
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村