現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 日本一詳しい「FIM Eエクスプローラー」現場レポ! 電動バイクの新レース、HRCだけでなく全マシン・全チームを解説!

ここから本文です

日本一詳しい「FIM Eエクスプローラー」現場レポ! 電動バイクの新レース、HRCだけでなく全マシン・全チームを解説!

掲載
日本一詳しい「FIM Eエクスプローラー」現場レポ! 電動バイクの新レース、HRCだけでなく全マシン・全チームを解説!

2023年から始まった電動バイクの新しいレース「FIM Eエクスプローラー」

2024年2月15~16日、大阪府の万博記念公園で「FIM Eエクスプローラーワールドカップ」の開幕戦が行われた。
このレースは2023年から始まったFIMの新しい電動バイクの競技で、電動オフロードバイクを使い、男女ペアで1チームを編成。合計8チーム16人が市街地などの舗装路と障害物の設けられた未舗装路を男女別に走って、総合ポイントで勝敗を競う世界選手権だ。
初年度はフランス、オランダ、中国などの電動マシンが投入され、その中で日本チームのMIEレーシングが初代チャンピオンを獲得している。

【画像16点】日本製、スペイン製、中国製、オーストラリア製……各国の電動オフロードバイクが太陽の塔をバックに大決戦!

そして、2年目となる今年は開幕直前にHRCによるファクトリー参戦が発表され、日本メーカーの初参戦が大きな注目を集めていた。
マシンは2023年の全日本モトクロス選手権関東大会にテスト参戦したものから改良を加えたCR ELECTRIC PROTO(シーアール・エレクトリック・プロト)を使用し、男性ライダーにはHRCのダカールライダー、トーシャ・シャレーナ(スペイン)、女性ライダーにはイタリアモトクロス選手権やイタリアンエンデューロ選手権で何度もチャンピオンを獲得しているフランチェスカ・ノチェラ(イタリア)を起用。

マシンは「ハイパーバイク」と「GT」の2種類がある

そもそも、このEエクスプローラーで使用するマシンは「ハイパーバイク」と「GT」の2種類がある。
「ハイパーバイク」とはフルサイズのモトクロッサーと同様のサイズで、プロトタイプ。バッテリー容量6Kwh以下、車重113kg以上、ホイールベース1470mm以上という規格となっている。
「GT」はそれよりも軽量・コンパクトで市販車ベース。バッテリー容量5Kwh以下、車重85kg~112kg、ホイールベース1325~1430mmという規格だ。
ただし、どちらも出力制限はなく、レースでのカテゴリー分けもない。

今回のレースでは、ハイパーバイクはホンダ CR ELECTRIC PROTOとスタークVARG(スペイン)、GTではKTM フリーライドE、サーロン(中国)、カオフェンFX(中国)が登場。さらに参戦チームやライダーなど国際色豊かで興味深いものとなっている。

■GTは4チーム

PCR-E PERFORMANCE(イギリス/サーロン)は、2023年6位のチーム。チーム監督のデリック・エドモンドソンは1980年代に、世界選手権トライアルでHRCのE・ルジャーンやS・サンダースのメカニックを務めていた人物。

AUS E-Racing(オーストラリア/EBMX)とBONNELL Racing(アメリカ/EBMX)のマシンはサーロンをベースにオーストラリアのEBMXがチューニングしたもので、トリッキーなコースなどではかなりの走破性を見せる。
ただし、今回BONNELL Racingのマシンには予選中に駆動系にトラブルが発生、決勝はスペアマシンのKTM フリーライドEにマシンを変更している。

CAOFEN with BIVOUAC OSAKA(日本/カオフェン)はワイルドカード参戦の日本人ペア。エンデューロライダーの保坂修一と菅原悠花が、他マシンに対して出力が低いカオフェンを駆って参戦。

■ハイパーバイクはホンダを含む4チーム

Gravity(フランス/スターク)はドイツのエンデューロチャンピオンを経て、2023年のヨーロッパチャンピオンとなった女性ライダー、ターニャ・シュロッサー(ドイツ)を擁する。

INDE Racing(インド/スターク)はインド人のアビシェーク・レディ・カンカナラ氏(インドで複数のスポーツチームを運営するIT企業の経営者)が率いるチームで、インド人オーナーによるチーム参戦はFIM史上初。
このチームの女性ライダー、サンドラ・ゴメス(スペイン)は昨年、MIEレーシングでEエクスプローラー女性チャンピオンに輝いており、女性トライアルの世界チャンピオンでもある。

Robbie Madison Racing=RMR(オーストラリア/スターク)は、飛距離106.98mのジャンプ世界記録を持つFMX&スタントライダー、ロビー・マディソンがチームオーナー。
昨年はオーナー自身が参戦していたが、2024年は昨年のEエクスプローラーの男性チャンピオン、ホルヘ・ザラゴサ(スペイン)を獲得。ザラゴサはGPMX2で表彰台にも上がった経験もある実力派。女性ライダーのヴィルジニー・ジェルモンドはスイスのモトクロスナショナルチャンピオン経験者だ。

ホンダ以外の上記ハイパーバイク3チームGravity、RMR、INDE Racingが使用するのがスターク VARGである。
このマシンは1998~1999年に世界GPモトクロスのチャンピオンを獲得、その後AMAモトクロスでも大活躍したセバスチャン・トーテリが開発を担当。2024年のイギリスにおけるアリーナクロス(屋内スーパークロス)では、電動マシン初のチャンピオンを獲得するほどの完成度を実現している。

スタークの公式発表では、50~100kWの出力範囲に対応する世界最小のインバーターと水冷モーターで構成されたパワーユニットは後輪出力で約81psとしている。これは多くの450ccモトクロッサーが発表している「最高出力60ps以上」を上回ることになるが、現状、正確な数値の検証や比較は行われていないようだ。
とは言うものの、海外メディアの試乗記事などでは高評価を得ているのも事実で、かなりのポテンシャルを実現している模様。

ホンダ CR ELECTRIC PROTO

そして、これを迎え撃つホンダのCR ELECTRIC PROTOに関しては多くのスペックが未公開のままだが、搭載されるパワーユニットは引き続きM-TEC(無限)製であり、これは2017年に発表された「E-REX」以来、進化・発展してきたものである。

実は2023年のEエクスプローラー開幕前には無限の参戦が主催者から公式にアナウンスされていたが、結局参戦は実現せず、CR ELECTRIC PROTOの実戦は2023年の全日本モトクロスでのテスト参戦のみだった。

このテスト参戦では30分のレース時間における激しいスロットルのON/OFFにおける電力消費率(電費)などの課題があったようだが、Eエクスプローラーでは1回の走行時間がモトクロスより短いこともあって、この点は問題がないということになる(1ヒート走行後のバッテリー残量は約60%あったという)。

そして、大半のマシンはフットペダルを廃止し、リヤブレーキ操作を左側ハンドルレバーで行うのだが、CR ELECTRIC PROTOではフットペダルを従来通り使い、左側ハンドルレバーはモーター出力の可変機構の操作に使っている。

この点が他のマシンとは大きく異なり、現状ではホンダ独自の機構になっている。外から見た限りでは、このシステムは油圧シリンダーと電気的スイッチ、それらと連なる何らかのレギュレーターで構成されており、レバーの操作によってモーターの出力特性を任意に変化させ、半クラッチのような効果を生む機構のようだ。

ゼロから直線的に立ち上がる電気モーターの出力特性を、必要に応じて従来のエンジンのような立ち上がりが緩やかで漸次的な出力特性に変えることによって、電気モーターの持つ高トルクをより効果的・効率的に使用するためのシステムだろう。

タイヤの回転で障害物の木材を焦がすほどのモーターパワー

今回の大阪大会では土と木材で構成された人工モトクロスコースを使用。スーパークロスのほどの大きな凹凸はないものの、タイトなレイアウトは外観以上に走行が難しいようだった。また、木材による角張った凹凸は土と違って衝撃吸収性がなく、キックバックが相当大きいので適正な通過姿勢やスピードが課題になったことだろう。
この点が原因でBONNELLのEBMXは、予選序盤に男女とも駆動系トラブルを発生したとも考えられる。

興味深かったのは、この木材セクションは電気モーターのトルク特性に負けて焦げ臭くなった後、木材の角がむしれて破損してくることだった。また、ジャンプなどの着地後にリヤタイヤが後方へ弾き飛ばす土も、そのタインミングや飛散スピードがガソリンエンジン車とは全く異なっていた。それらは、明らかに電気モーターの強大なトルクを証明していたと言える。

レポート●関谷守正 写真●柴田直行/関谷守正 編集●上野茂岐

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

レッドブル&HRC密着:フロントタイヤへの熱入れを苦手にするRB20。弱点が露呈し初日は2台とも下位に沈む
レッドブル&HRC密着:フロントタイヤへの熱入れを苦手にするRB20。弱点が露呈し初日は2台とも下位に沈む
AUTOSPORT web
タイトルに王手のフェルスタッペンが苦戦、ミディアムで17番手「タイヤが機能せず氷の上を走っているよう」/F1第22戦
タイトルに王手のフェルスタッペンが苦戦、ミディアムで17番手「タイヤが機能せず氷の上を走っているよう」/F1第22戦
AUTOSPORT web
見かけ倒しでもいいじゃん! ルックスと性能が釣り合わないスポーツモデル5選
見かけ倒しでもいいじゃん! ルックスと性能が釣り合わないスポーツモデル5選
ベストカーWeb
2025年WEC暫定エントリーリストが発表。ハイパーカーは2社が撤退もLMGT3と同数の18台が参戦
2025年WEC暫定エントリーリストが発表。ハイパーカーは2社が撤退もLMGT3と同数の18台が参戦
AUTOSPORT web
【角田裕毅F1第22戦展望】昨年の反省をもとにセットアップを2種類用意。FP2で「だいたいの方向性は見つかった」
【角田裕毅F1第22戦展望】昨年の反省をもとにセットアップを2種類用意。FP2で「だいたいの方向性は見つかった」
AUTOSPORT web
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ベストカーWeb
勝田貴元、パンクで後退も挽回「まだ諦められない。ファンの声援が力になる」/ラリージャパン デイ2
勝田貴元、パンクで後退も挽回「まだ諦められない。ファンの声援が力になる」/ラリージャパン デイ2
AUTOSPORT web
いよいよ正式発表!? デザイン一新の[新型フォレスター]登場か! トヨタHV搭載でスバル弱点の燃費は向上なるか
いよいよ正式発表!? デザイン一新の[新型フォレスター]登場か! トヨタHV搭載でスバル弱点の燃費は向上なるか
ベストカーWeb
荒野にポツンと1軒のカフェ!?…25ドルでキャンプサイトを確保。オーストラリアはトレイルも何もかもナメてかかってはいけません!【豪州釣りキャンの旅_10】
荒野にポツンと1軒のカフェ!?…25ドルでキャンプサイトを確保。オーストラリアはトレイルも何もかもナメてかかってはいけません!【豪州釣りキャンの旅_10】
Auto Messe Web
ローソン初日15番手「路面コンディションに苦労。今日の学習を役立て、トップ10に食い込みたい」/F1第22戦
ローソン初日15番手「路面コンディションに苦労。今日の学習を役立て、トップ10に食い込みたい」/F1第22戦
AUTOSPORT web
ボッタス、PUエレメント交換で5グリッド降格が決定。RB勢はエキゾーストを交換/F1第22戦
ボッタス、PUエレメント交換で5グリッド降格が決定。RB勢はエキゾーストを交換/F1第22戦
AUTOSPORT web
タナクが王座目指して猛加速。僚機2台はクラッシュ&失速、トヨタに選手権逆転の光明【ラリージャパン デイ2】
タナクが王座目指して猛加速。僚機2台はクラッシュ&失速、トヨタに選手権逆転の光明【ラリージャパン デイ2】
AUTOSPORT web
燃費と運転体験の両立 フォルクスワーゲン・ゴルフ GTEへ試乗 電気で最長130km走れるHV!
燃費と運転体験の両立 フォルクスワーゲン・ゴルフ GTEへ試乗 電気で最長130km走れるHV!
AUTOCAR JAPAN
北米の自動車博物館ハシゴ旅! 往年のF1GPカー「ペンスキーPC-1」に出会えて大感激!!…が、展示車両数の多さにすべてを見ることができずに大後悔…
北米の自動車博物館ハシゴ旅! 往年のF1GPカー「ペンスキーPC-1」に出会えて大感激!!…が、展示車両数の多さにすべてを見ることができずに大後悔…
Auto Messe Web
角田裕毅 初日10番手「一日のなかで状況を好転させ、方向性を見出した。Q3進出のため調整を続ける」/F1第22戦
角田裕毅 初日10番手「一日のなかで状況を好転させ、方向性を見出した。Q3進出のため調整を続ける」/F1第22戦
AUTOSPORT web
イモトアヤコ、600万円超の「“オシャ”ハイエース 」購入! 「車中泊楽しそう」「テンション上がる」反響多数のゴードンミラー「GMLVAN V-01」とは
イモトアヤコ、600万円超の「“オシャ”ハイエース 」購入! 「車中泊楽しそう」「テンション上がる」反響多数のゴードンミラー「GMLVAN V-01」とは
くるまのニュース
日産、英国のゼロ・エミッション義務化に「早急」な対応求める 政府目標は「時代遅れ」と批判
日産、英国のゼロ・エミッション義務化に「早急」な対応求める 政府目標は「時代遅れ」と批判
AUTOCAR JAPAN
「柏の杜オークション」会場で「パラモトライダー体験走行会」開催! 参加者だけでなくボランティア活動にも興味を持ってもらえた1日でした
「柏の杜オークション」会場で「パラモトライダー体験走行会」開催! 参加者だけでなくボランティア活動にも興味を持ってもらえた1日でした
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村