現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【現役デザイナーの眼:ダイハツ・ムーヴ】スタイリッシュなスライドドア車という個性も、冒険できない軽の難しさ

ここから本文です

【現役デザイナーの眼:ダイハツ・ムーヴ】スタイリッシュなスライドドア車という個性も、冒険できない軽の難しさ

掲載
【現役デザイナーの眼:ダイハツ・ムーヴ】スタイリッシュなスライドドア車という個性も、冒険できない軽の難しさ

軽自動車デザインの難しさと、トレンドの変化

ダイハツの基幹車種である『ムーヴ』が10年半ぶりにフルモデルチェンジしました。

【画像】文中に登場する2023年のコンセプトモデルと新型ダイハツ・ムーヴ! 全57枚

全長と全幅が抑えられている軽自動車は、全高とドア形式、さらにはデザインのテイストなどで細かくカテゴライズされていますが、新型ムーヴは『スタイリッシュなスライドドア車』と言う、考えてみれば他にはない個性を持ったクルマです。実車を見て、物理的な寸法がない故に自由度が少なく、また奥深い軽自動車のデザインの世界を改めて思い出しました。

というのも、私は会社員時代、入社して最初の数年間は主に軽自動車を担当していたのです。グリルやバンパーのデザインを始めとしたマイナーチェンジの仕事からスタートしたのですが、ある時、急に立ち上がったプロジェクトのクルマを担当することになり、人生初のスケールモデル(縮尺されたクレイモデル)を作成したのを覚えています。

そこで痛感したのは、軽自動車の寸法の中でデザインが出来ることは限られており、スケッチの通りとはいかず大変難しい車種なのだという事。私が若かった事による技量不足も大きいのですが、その後の糧となる大変勉強になったプロジェクトでした。

衝撃の4代目ダイハツ・ムーヴ

そして、その仕事が一段落した頃に発表されたある軽自動車に衝撃を受けることとなったのですが、それが4代目のムーヴなのです。それまでムーヴと言えば、スズキ・ワゴンRと同じく箱型で空間重視のクルマでしたが、4代目ではワンモーションフォルムに大変身。

ちょうどこの少し前に、ムーヴよりさらに背が高く、またスライドドアを搭載した『ダイハツ・タント』が発売されていました。こちらもあまりの空間の広さに衝撃を受けたものですが、そのタントとの差別化を図ったためか、4代目ムーヴはスタイリッシュに変貌したのです。私が担当していたクルマが一気に古臭く見えた記憶があります。

しかし、思えばこの時からムーヴの立ち位置が難しくなったのかもしれません。この後ホンダN-BOXやスズキ・スペーシアといった、スーパーハイト系スライドドア搭載車が次々発表された事で瞬く間にトレンドが変わり、軽自動車の主流になったのです。

『スタイリッシュなスライドドア車」のデザイン手法

このように軽自動車の主流から外れたムーヴでしたが、新型では前述のように『スタイリッシュなスライドドア車』という独自のポジションを狙っています。

サイドシルエットは、スーパーハイト系と比べて100mmほど低い車高を最大限スポーティに見せようとする意図を感じました。

寝かされたフロントガラスと大きく切れ上がったクオーターガラス部により、キャビンを出来るだけ小さく見せ、ボディの厚みと勢いを感じさせるデザインになっています。この辺りはプロポーション全体で可愛らしさを表現したムーヴ・キャンバスとは真逆の手法で、上手く差別化出来ていると思うポイントです。

グリルやランプ類のデザインは比較的オーソドックスですが、シャープに見せたい事がよく伝わります。

また、前後バンパーやドアの下回りで表現された『上下での立体嵌合』も大きな特徴でしょう。これにより、グリルや前後ランプ類が高い位置にあることを視覚的に感じさせ、より迫力ある佇まいにしようと言う意図だと思います。リアはリアゲートからサイド面へのつながりが良く、シルエットのメリハリもはっきりしていて、一番良く出来ていると思った部位です。

一方、インテリアの方は、機能性と上質さを両立させる意図だと思いますが、インパネは多くの機能を小さなスペースに詰め込む軽自動車特有の凸凹感がやや気になります。この辺りは、ムーヴ・キャンバスの横基調でシンプルなデザインの方が小さな空間の中で活かされると感じますが、新型ムーヴの方が収納が多く、より機能的になっています。

軽自動車デザイン特有の、理想と現実

2023年の第1回ジャパンモビリティショーで、ダイハツは最も感銘を受けたメーカーのひとつでした。ミニマルなデザインのコンセプトカーを多数出展していて、ダイハツ・デザインの変化を感じたのです。ですので、この時の期待値を鑑みると、新型ムーヴはかなりコンサバティブだな、と思ったのが正直なところです。

ただ、現実問題、様々なユーザー層がいる軽自動車において、必ずしもミニマルデザインが好まれる訳ではないところが難しい部分なんですね。

しかも今回『カスタム』がラインナップから無くなった事も、デザインに影響しているかもしれません。

ベースとカスタムの作り分けは、1台のクルマで異なる嗜好を持ったターゲットに訴求出来る大変優れた手法だと思います。この考えは他メーカーにも波及し、例えばトヨタのノアとヴォクシーも同じ手法ですね。

メーカーとしては少ない投資で多くのユーザーに訴求出来るのですが、新型ムーヴは異なった戦略を取りました。この結果、1台で幅広いユーザーを取り込まないといけないので、冒険的なデザインが難しかったという側面がありそうです。

現在、軽自動車の販売台数を見ると、N-BOX、スペーシア、タントのスーパーハイト系がトップ3を独占しており、この傾向が今後も続くでしょう。そのような市場の中でダイハツは近年、少し存在感が薄くなった印象があります。そこで、例えコンサバティブでも誰もが『カッコいい』、『ちょうどいい』と感じるデザインのスライドドア車を投入して、タントに続くもうひとつの柱を育てようとする狙いがあるのだと感じます。

文:AUTOCAR JAPAN AUTOCAR JAPAN
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

【現役デザイナーの眼:新型マツダCX-5】3代目を速攻分析!シルエット優先のエクステリア、勝負のインテリア
【現役デザイナーの眼:新型マツダCX-5】3代目を速攻分析!シルエット優先のエクステリア、勝負のインテリア
AUTOCAR JAPAN
ベントレー 次世代車コンセプト『EX 15』発表 最上級リムジン、ミュルザンヌ後継か
ベントレー 次世代車コンセプト『EX 15』発表 最上級リムジン、ミュルザンヌ後継か
AUTOCAR JAPAN
新型ムーヴは「素直にカッコイイ」を目指した! ムーヴ キャンバスと同じデザイナーが作り上げた新たな世界感に直撃インタビュー!!
新型ムーヴは「素直にカッコイイ」を目指した! ムーヴ キャンバスと同じデザイナーが作り上げた新たな世界感に直撃インタビュー!!
WEB CARTOP
これだからホンダファンはやめられんのよ! ホンダ以外誰も作れない奇想天外なSUV2選
これだからホンダファンはやめられんのよ! ホンダ以外誰も作れない奇想天外なSUV2選
WEB CARTOP
【米国】ホンダの「2ドア“MR”ハッチバック」!? まさかのスライドドア&ミッドシップ採用の「斬新モデル」! めちゃ便利そうな「ステップ“バス”」コンセプトとは
【米国】ホンダの「2ドア“MR”ハッチバック」!? まさかのスライドドア&ミッドシップ採用の「斬新モデル」! めちゃ便利そうな「ステップ“バス”」コンセプトとは
くるまのニュース
【時代の証言_日本車黄金時代】求めたのは時を超えて輝く品質。「10年基準」で作った流麗セダン、ユーノス500の価値
【時代の証言_日本車黄金時代】求めたのは時を超えて輝く品質。「10年基準」で作った流麗セダン、ユーノス500の価値
カー・アンド・ドライバー
ドアを開けてもシートがない……ってドアの意味やいかに!? 4ドアなのに2シーターの謎モデル5台
ドアを開けてもシートがない……ってドアの意味やいかに!? 4ドアなのに2シーターの謎モデル5台
WEB CARTOP
これぞブランド本来のカタチ? 誕生 DS No8(1) 上級サルーン「9」置換のハードを深掘り
これぞブランド本来のカタチ? 誕生 DS No8(1) 上級サルーン「9」置換のハードを深掘り
AUTOCAR JAPAN
【アルフィスタ必読】思い出したのはアルファスッド!アルファ・ロメオ・ジュニアはその気にさせるディテール満載
【アルフィスタ必読】思い出したのはアルファスッド!アルファ・ロメオ・ジュニアはその気にさせるディテール満載
AUTOCAR JAPAN
ベントレーがコンセプトカー「EXP15」を発表。超プレミアムスタイルのビジョンを具現化
ベントレーがコンセプトカー「EXP15」を発表。超プレミアムスタイルのビジョンを具現化
Webモーターマガジン
【大型免許取得後、初めてのトラック取材へ】黒木美珠がいすゞプラザとエルフミオで体感した商用車の世界
【大型免許取得後、初めてのトラック取材へ】黒木美珠がいすゞプラザとエルフミオで体感した商用車の世界
AUTOCAR JAPAN
ダイハツ斬新「大きなコペン」に大反響! 「“1.5Lエンジン”は革命」「ワイドボディがカッコイイ」の声も! “豪華内装”×旧車デザイン採用のオープンカー! 軽じゃない「ZZ」に再注目!
ダイハツ斬新「大きなコペン」に大反響! 「“1.5Lエンジン”は革命」「ワイドボディがカッコイイ」の声も! “豪華内装”×旧車デザイン採用のオープンカー! 軽じゃない「ZZ」に再注目!
くるまのニュース
ベントレーが新電動コンセプトカー「EXP 15」を初公開! 伝統的モデルから着想を得て未来を再構築【新車ニュース】
ベントレーが新電動コンセプトカー「EXP 15」を初公開! 伝統的モデルから着想を得て未来を再構築【新車ニュース】
くるくら
【スズキ登録車初の電気自動車】コンパクトSUV『eビターラ』登場!後発が出した答えはインド生産、そして?
【スズキ登録車初の電気自動車】コンパクトSUV『eビターラ』登場!後発が出した答えはインド生産、そして?
AUTOCAR JAPAN
時代遅れのフレーム構造が、むしろ「マル」だった!イタリアンデザインのカッコいい旧車オープンが生まれることができた理由とは?
時代遅れのフレーム構造が、むしろ「マル」だった!イタリアンデザインのカッコいい旧車オープンが生まれることができた理由とは?
月刊自家用車WEB
エスクードが生まれ変わった!──新型スズキeビターラ試乗記
エスクードが生まれ変わった!──新型スズキeビターラ試乗記
GQ JAPAN
2025年内に登場か!?? スズキ新型s-SUV「eビターラ」どうなの? 売れるの?? スズキらしさ仕込まれるの???
2025年内に登場か!?? スズキ新型s-SUV「eビターラ」どうなの? 売れるの?? スズキらしさ仕込まれるの???
ベストカーWeb
生産・販売中止となったら、急に惜しくなる……そんな名車たち<br>去るクルマ、来るクルマ
生産・販売中止となったら、急に惜しくなる……そんな名車たち<br>去るクルマ、来るクルマ
グーネット

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

135 . 9万円 202 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0 . 1万円 219 . 7万円

中古車を検索
ダイハツ ムーヴの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

135 . 9万円 202 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0 . 1万円 219 . 7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村