現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > F1アメリカGPリザルトは変更されず。ハースの再審請求は棄却、ライバル3チームの違反に関する適格な証拠なし

ここから本文です

F1アメリカGPリザルトは変更されず。ハースの再審請求は棄却、ライバル3チームの違反に関する適格な証拠なし

掲載 3
F1アメリカGPリザルトは変更されず。ハースの再審請求は棄却、ライバル3チームの違反に関する適格な証拠なし

 ハースF1チームが、2023年F1第19戦アメリカGP決勝でのトラックリミット違反への裁定と決勝リザルトに関して、再審査請求の権利の請願を行ったため、スチュワードがヒアリングを実施、その結果、ハースの請願を棄却することを決定した。

 ハースが3日、アメリカGPのドキュメント59(ターン6でのウイリアムズのアレクサンダー・アルボンのトラックリミット違反の疑いについて審査した結果、証拠不十分でペナルティを科さないと決定)と、ドキュメント66(決勝最終リザルト)に関して、再審査請求の権利の請願を行ったと、FIAは6日に発表した。

ハースF1の再審請求で、改めて注目されたトラックリミット監視の問題点。スチュワードがシステム改善を強く求める

 スチュワードが再審査を行うための条件は、ハースがその時点で利用できなかった重要かつ関連性がある新しい証拠を提出することである。そのため、8日のヒアリング第一部では、ハースが提出した証拠が条件を満たすものであるかどうかの調査が行われた。スチュワードは証拠を受け入れるかどうかの調査を独自に行うため、ヒアリングをいったん中止し、翌日に続きを実施することを決めた。

 ヒアリングには、FIAが招集したハース、ウイリアムズ、レッドブル、アストンマーティンに加え、フェラーリとマクラーレンが許可を得て出席した。

 ハースの主張は、アメリカGP決勝中に、複数のマシンが何度もトラックリミット違反を犯しながら、ペナルティを受けなかったため、これについて見直しを行うべきであるというものだ。

 ハースは、アルボン、ローガン・サージェント(ウイリアムズ)、セルジオ・ペレス(レッドブル)、ランス・ストロール(アストンマーティン)がターン6のエイペックスでコースを外れた疑いを示す車載映像、アルボンのコースオフの疑いを示す後続車の車載映像を証拠として提出した。

 また、ハースの提出書類には、アメリカGPの次戦メキシコGPを前に行われたチームマネージャー会議において、FIA F1レースディレクターのニールス・ヴィティヒとFIAシングルシータースポーティングディレクターのニコラス・トンバジスが、ターン6でのトラックリミット監視は理想的ではなかったと示す発言を何度かしていたとされることについても触れられていた。

 スチュワードはこれらの証拠に関し、「当該決定の時点で、見直しを求める当事者(ハース)が入手できなかった、重要かつ関連性のある新しい要素が発見されたかどうか」、すべての要件において審査した。その結果、アルボンとその後続車、サージェント、ペレス、ストロールの車載映像はすべて、新しい証拠ではなく、当時ハースが入手可能なものであり、関連性もないとの判断が下された。重要性についてはアルボンと後続車の車載映像のみ認められたものの、スチュワードは「当該決定の時点で、ハースが入手できなかった、重要かつ関連性のある新しい要素」はなかったと結論付け、再審査請求の権利の請願を棄却した。

 一方でスチュワードは、ターン6でのトラックリミット監視のシステムには問題点があると認め、解決策を講じるよう、関係者に対して求めた。

 アルボンのターン6でのトラックリミット違反の疑いについて調査し、ペナルティなしと判断した際に、スチュワードは、違反の疑いはあるものの、十分な証拠がないと述べていた。ハースが問題視したアメリカGPのドキュメント59には、次のように記されていた。

「スチュワードは車内ビデオの証拠を調査した。入手可能なビデオ映像(CCTVは含まれない)に基づき、トラックリミット違反の可能性を示すいくつかの兆候がある可能性があるものの、入手した証拠は、違反が発生したと正確かつ一貫性を持って結論付けるには十分ではないと判断した。したがって、これ以上の行動はとらない」

こんな記事も読まれています

フェラーリ、サインツ車の損害の補填についてF1ラスベガスGP関係者と非公開で協議へ。黄旗&赤旗の提示にも疑問
フェラーリ、サインツ車の損害の補填についてF1ラスベガスGP関係者と非公開で協議へ。黄旗&赤旗の提示にも疑問
AUTOSPORT web
フェラーリ代表とメルセデス代表、記者会見中に“容認できない言葉”を発し、F1スチュワードから警告受ける
フェラーリ代表とメルセデス代表、記者会見中に“容認できない言葉”を発し、F1スチュワードから警告受ける
AUTOSPORT web
4位降着のペレス、ペナルティに不満爆発。スチュワードへの「個人的な侮辱」で警告を受ける
4位降着のペレス、ペナルティに不満爆発。スチュワードへの「個人的な侮辱」で警告を受ける
motorsport.com 日本版
F1アブダビGP、”保護メガネの装着義務違反”の審議はお咎め無しの裁定に。スチュワードは「安全が最優先」と念押し
F1アブダビGP、”保護メガネの装着義務違反”の審議はお咎め無しの裁定に。スチュワードは「安全が最優先」と念押し
motorsport.com 日本版
F1委員会、スプリント制の変更、ドライバー冷却システム導入に合意。2026年型マシンの開発は2024年末まで禁止
F1委員会、スプリント制の変更、ドライバー冷却システム導入に合意。2026年型マシンの開発は2024年末まで禁止
AUTOSPORT web
Fワードの使用は禁止! ラスベガスGPのトラブル巡る発言で、フェラーリとメルセデスのチーム代表が警告受ける
Fワードの使用は禁止! ラスベガスGPのトラブル巡る発言で、フェラーリとメルセデスのチーム代表が警告受ける
motorsport.com 日本版
F1アブダビGP、6人のドライバーがレース後の審議対象に。ピットクルーが保護メガネの装着義務に違反?
F1アブダビGP、6人のドライバーがレース後の審議対象に。ピットクルーが保護メガネの装着義務に違反?
motorsport.com 日本版
F1アブダビGPのFP1では9チームからルーキードライバーが参加へ。FE王者デニスらが公式セッションデビュー
F1アブダビGPのFP1では9チームからルーキードライバーが参加へ。FE王者デニスらが公式セッションデビュー
AUTOSPORT web
GMがPU製造者登録を発表も、既存F1チームは現在もアンドレッティの参戦に反対「これは別の問題」とフェラーリ代表
GMがPU製造者登録を発表も、既存F1チームは現在もアンドレッティの参戦に反対「これは別の問題」とフェラーリ代表
AUTOSPORT web
アルファタウリの猛追振り切り、ランキング7位確保。ウイリアムズが得た分配金以上の価値「どこよりも早く開発を切り上げての7位は誇り」
アルファタウリの猛追振り切り、ランキング7位確保。ウイリアムズが得た分配金以上の価値「どこよりも早く開発を切り上げての7位は誇り」
motorsport.com 日本版
2023年F1第22戦ラスベガスGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
2023年F1第22戦ラスベガスGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
【F1第22戦無線レビュー】ルクレール、最終周のオーバーテイクで2位を奪い返すも「本当は勝ちたかった」
【F1第22戦無線レビュー】ルクレール、最終周のオーバーテイクで2位を奪い返すも「本当は勝ちたかった」
AUTOSPORT web
【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第18回】“読めない要素”が予想外の結果を生む初開催コース。状況を掴んだ予選は好調
【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第18回】“読めない要素”が予想外の結果を生む初開催コース。状況を掴んだ予選は好調
AUTOSPORT web
F1ラスベガスGP初日の対応をめぐり、リバティ・メディアなどに対する集団訴訟に発展。補償の“商品券”も問題視
F1ラスベガスGP初日の対応をめぐり、リバティ・メディアなどに対する集団訴訟に発展。補償の“商品券”も問題視
AUTOSPORT web
【全ドライバー独自採点/F1第22戦】不運なルクレールと運に恵まれ続けるフェルスタッペン
【全ドライバー独自採点/F1第22戦】不運なルクレールと運に恵まれ続けるフェルスタッペン
AUTOSPORT web
「F1はフェルスタッペンのラスベガスGP批判に腹を立てているだろう」とクルサード
「F1はフェルスタッペンのラスベガスGP批判に腹を立てているだろう」とクルサード
AUTOSPORT web
やっぱり禁止になったピットロード出口での追い越し。予選ルール調整にF1ドライバーも非難轟々「元に戻すべき」
やっぱり禁止になったピットロード出口での追い越し。予選ルール調整にF1ドライバーも非難轟々「元に戻すべき」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペンのヒヤッと事故を受け、ピットロード出口でのオーバーテイクは禁止に
フェルスタッペンのヒヤッと事故を受け、ピットロード出口でのオーバーテイクは禁止に
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

3件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村