この記事をまとめると
■レストアには長い年月が掛かることも珍しくない
たった3カ月で蘇らせた意地と根性の傑作! 自動車大学校生による3代目コロナのレストア物語
■10年掛かった例もよくあるが10年間毎日作業しているわけではない
■たまに様子を見に行ったり長い時間を要することを前提にすると心に余裕が生まれる
レストアに長い時間が掛かるわけ
内装はボロボロ、外装もグサグサの旧車をまるで新車のように蘇らせる「レストア」。”restore”は、文字どおり「何かを以前の状態、場所、位置などに戻すこと」を意味します。
新車のように部品や組み立ての段取りがきちんと整っているならともかく、実質的にはマイナスからのスタートであることが多く、膨大な手間と時間が掛かります。
レストアする内容やショップの規模、スピード感にもよりますが、年単位での時間を要することは覚悟しておいたほうがよさそうです。
●レストアに10年といっても毎日作業しているわけではない
ときどき「レストアに10年の歳月を要した」といった記事を見掛けますが、その多くは、10年間、毎日のように作業をしていたわけではなく、寝かされていた時間も含まれます。なぜなら部品の到着待ちだったり、ユーザーから預かっているほかのクルマのレストアやメンテナンスも行っているからです。
逆に、10年経っても一向に完成する兆しが見えないとしたら……ショップをせっついたほうがよさそうです。おそらく15年経っても結果は同じなので。
●部品の調達に時間が掛かる
1台のクルマを構成する部品は数万点といわれるだけに、レストアに際して、新品パーツに入れ替える必要が出てきます。現行モデルならともかく、数十年も前に生産を終了したクルマの部品を探して注文するのです。それも1点や2点ではありません。膨大な手間と時間が掛かります。
当然ながら、そのなかには欠品や製造廃止の部品も含まれます。国内にストックがあればいいのですが、もし見つからない場合はというと、世界中のあらゆるルートを駆使して中古パーツを見つけ出す必要があります。これが地味に時間を要します。
●ほかに急ぎの仕事がある
レストアに掛かる費用をどのように支払っていくかは、オーナーとショップとの交渉次第なので一概にはいえません。仮に手付金を先に支払い、完成後に残りを支払うとしましょう。そうなるとレストアの作業中であるにもかかわらず、完成まで長期間にわたって請求できないこともあります。
そうなると、もう少し手間の掛からない、手っ取り早く仕上げられて毎月の売上げに計上できる案件を優先的に行わざるを得ないことも多々あるのです。
あまりに長く待つなら催促するのもアリ
●主治医の気分次第なところもある
小規模(主に1人)でショップを切り盛りしている場合に起こりうることですが、「主治医の気分次第」ということもあります。何となく気分が乗らない、今日は調子がよくない……などの理由で作業が止まる。会社勤めではありえない、1人親方だからこそ許される世界でもあります(笑)。
「そんなのありえない! 早く作業してほしい」というのであれば、ことあるたびに尻を叩くことになりますが、効果があるかは愚問です。やるときはやってくれる(はず)なので、気長に待ちましょう。
●ディーラーと同じ納期を期待してはダメ
ディーラーは組織単位で運営している以上、効率とスピードが求められます。納期を守るという、実社会ではごくあたりまえなことも当然のように行ってくれます。が、同じことを求めてはダメです。もちろん、納期を守ろうと必死に作業してくれるショップもたくさんありますが、レストアを進めていくうえで想定外なことが毎日のように起こります。
腕はいいけど納期が遅れるなんてありえない! というのであれば、ディーラーやメーカー系のショップに預けることをおすすめします。それでも納期が遅れることもあるでしょうし、膨大な費用が掛かることも想定しておいたほうがよさそうです。
●「レストア」といってもさまざまな解釈がある
ひとくちにレストアといってもさまざまな解釈があります。可能な限りオリジナルの部分を残しつつレストアするケース、ネジ1本にいたるまで純正新品に交換するレストア、古いクルマをレストアしつつ、新しい技術や装備を盛り込む「レストモッド」など、予算やオーナーの求める内容、ショップの得手不得手によっても仕上がりが変わってきます。
ショップに丸投げではなく、ときどき様子を見に行ったり(OKをもらえたら、ですが)、仕上がりの方向性をショップ側と細かく確認することで「こんなはずじゃなかった」といった悲劇を避けることができます。
●まとめ:完成しただけでもヨシくらいの寛容さが必要不可欠
ときどき「いつの間にか、レストアに預けたショップごとなくなっていた」とか「10年以上放置されたまま」といったレストアに関する悲劇も耳にします。
クルマに興味がない人からすれば「完成するまで10年掛かった」というだけで理解不能でしょう。しかし、有識者に話すと「完成しただけよかったね」となるわけです。先述したような悲劇を実際に体験していたり、身近に起こったできごとだからです。
すべてではないことはもちろん承知のうえで、過度な期待はせず「大切な愛車をレストアしてもらう以上、気長に待って、できあがっただけでヨシ」くらいの寛容さが精神衛生上、よろしいのかもしれません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ヤナセも古いベンツのレストアをしてるから、いくらでも良いのならやってくれるだろう