現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 待ってました!「大人の休日倶楽部パス」利用期間が開始 50歳以上の「乗り鉄」には“夢のきっぷ” って どれだけオトク?

ここから本文です

待ってました!「大人の休日倶楽部パス」利用期間が開始 50歳以上の「乗り鉄」には“夢のきっぷ” って どれだけオトク?

掲載 更新 11
待ってました!「大人の休日倶楽部パス」利用期間が開始 50歳以上の「乗り鉄」には“夢のきっぷ” って どれだけオトク?

50歳以上が入会できる会員組織 2025年度最初の「オトキューパス」

 2025年度第1回の「大人の休日倶楽部パス」の利用期間が、2025年6月23日(月)に始まりました。

【画像】これが乗り鉄必見の「夢のきっぷ」です(35枚)

 発売期間は6月30日(月)までで、利用期間は7月5日(土)までとなっています。

 大人の休日倶楽部パスは、「フリーエリア」に含まれるJR東日本、JR北海道の新幹線および在来線(特急、急行、快速、普通列車)、さらに一部の私鉄などが乗り放題になるという旅行商品です。

 購入、利用できるのは、満50歳以上の人が入会できる会員組織「大人の休日倶楽部」の会員のみとなっています。

 商品はフリーエリアの範囲により、3タイプに分かれます。

 メインとなる「大人の休日倶楽部 東日本」(以下、東日本)は、フリーエリアがJR東日本全線(BRT含む)と、「青い森鉄道線」「いわて銀河鉄道線」「三陸鉄道線」「北越急行線」「富士急行線」「伊豆急行線」「えちごトキめき鉄道線(直江津駅~新井駅間)です。

「大人の休日倶楽部 東日本・北海道」(以下、東日本・北海道)は、前記ふたつのフリーエリアに加え、北海道新幹線(新青森駅~新函館北斗駅)も乗り放題に含まれます。

「大人の休日倶楽部 北海道」(以下、北海道)は、フリーエリアがJR北海道全線となります。

 いずれも、有効期間は利用開始日から5日間です。

 これらのフリーエリアでは、新幹線や特急の指定席についても、あらかじめ座席の指定を受けることで、6回まで利用できます。

 価格は東日本が1万9800円、北海道が1万9070円、東日本・北海道が2万7740円です。

 発売はJR東日本やJR北海道の主な駅の指定席券売機やみどりの窓口となりますが、東日本のJR北海道での発売、北海道のJR東日本での発売は行いません。

 ただJR東日本のオンライン予約システム「えきねっと」では、すべてのタイプを取り扱い、さらに価格はそれぞれ1000円引きとなります。またえきねっとでは、グリーン車を含め6回まで利用できる商品「グリーン車用」も取り扱います。グリーン車用は東日本が3万5000円、東日本・北海道が5万250円、北海道が3万6050円です。

どれだけオトク? 計算してみた

 この大人の休日倶楽部パスを使うことで、どのくらいおトクに旅が楽しめるのでしょうか。

 JR線の大人普通運賃、指定席特急料金(通常期)と比べてみましょう。

 まずは東日本の普通席用で、東京を起点に仙台、盛岡、青森を巡る旅を考えます。

 きっぷの購入を、東京駅~青森駅間の往復乗車券とし、仙台駅、盛岡駅でそれぞれ途中下車するという想定で、東北新幹線を東京駅~仙台駅、仙台駅~盛岡駅、盛岡駅~新青森駅、新青森駅~東京駅で指定席を使うと想定した場合、運賃と指定席特急料金の合計は3万7840円です。

 東日本の普通席用は1万8800円(えきねっとで購入の場合、以下同)なので、そのおトク額は1万9000円以上、ほぼ半額になります。

 では、東日本・北海道ではどうでしょうか。同じく東京を起点に函館までの旅行を考え、東京駅~新函館北斗駅間の往復乗車券と指定席特急券を購入すると、合計は4万5620円です。

 北海道・東日本の普通席用は2万7740円なので、単純に東京駅と新函館北斗駅を往復するだけで、こちらも1万8000円近くおトクになる計算です。

 東京駅から函館駅までの所要時間は片道5時間近くかかりますが、大人の休日倶楽部パスの有効期限である5日間を生かせば、函館の滞在をたっぷり楽しむことができるでしょう。もちろん、函館を起点に北海道内を旅すると、おトク額はさらに大きくなります。

 また北海道への旅行では、移動の時間を短縮するため、現地まで飛行機でアクセスし、そこから5日間、北海道の大地での列車旅を楽しむというプランも考えられます。

 行きは新千歳空港に入り、札幌、帯広、函館と回り、帰りは函館空港で北海道を離れるルートで、新千歳空港駅から札幌駅、札幌駅から帯広駅、帯広駅から函館駅と個別にきっぷを買い、帯広駅を特急おおぞら、帯広駅から函館駅を特急おおぞらと特急北斗を乗り継ぐことにすると、合計は2万3710円です。

 北海道の普通席用は1万8070円で、さきのふたつのプランに比べおトク額は小さくなります。ただこれに加え、小樽や釧路、富良野など、北海道の有名観光地を織り込むプランでも、JR線を使う交通費の総額が上がらないというのは、大きな魅力となるでしょう。

※ ※ ※

 なお、大人の休日倶楽部への入会には、「ミドル(満50歳~64歳)」で年会費2100円とカード年会費524円の合計2624円(初年度無料)、「ジパング(満65歳以上)」で年会費3840円とカード年会費524円がかかります。

 ただ前述のように、年1回でも大人の休日倶楽部パスを使えば、年会費以上の“優遇”が受けられることが理解してもらえると思います。

 さて、今年度の大人の休日倶楽部パスは、第2回が10月27日(月)より、第3回が12月19日(金)よりを予定しています。今年満50歳を迎える人は、秋や冬の旅行を考え、大人の休日倶楽部に入会してみてはどうでしょうか。(植村祐介)

文:VAGUE 植村祐介

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

じつは“グリーン車の旅”がオトクで人気! 東海道新幹線「ぷらっとこだま」って何? 名古屋から東京の“各駅停車の旅”を味わって気づいたホンネとは
じつは“グリーン車の旅”がオトクで人気! 東海道新幹線「ぷらっとこだま」って何? 名古屋から東京の“各駅停車の旅”を味わって気づいたホンネとは
VAGUE
「Kitaca定期券」スマホOKに 新たにモバイルSuicaでも発売 カードデザインは「専用のもの」
「Kitaca定期券」スマホOKに 新たにモバイルSuicaでも発売 カードデザインは「専用のもの」
乗りものニュース
日本一“ハードルが低い”JR特急の個室とは? まるで「走る役員室」 お得だけど「もっと乗っていたい」必至!?
日本一“ハードルが低い”JR特急の個室とは? まるで「走る役員室」 お得だけど「もっと乗っていたい」必至!?
乗りものニュース
この夏 注目の大型テーマパーク「ジャングリア沖縄」まもなく今帰仁村にオープン! どうアクセスする?  渋滞を避けるにはどうすればいい?
この夏 注目の大型テーマパーク「ジャングリア沖縄」まもなく今帰仁村にオープン! どうアクセスする? 渋滞を避けるにはどうすればいい?
VAGUE
福井鉄道が「急行」増発へ 一方で始発列車は廃止 7月にダイヤ改正
福井鉄道が「急行」増発へ 一方で始発列車は廃止 7月にダイヤ改正
乗りものニュース
中央線グリーン車“意外な利用実態”あきらかに!「30分の移動なら使う」「コスパが悪い」…「こうなれば使いたい」の意見もごもっとも? 511人の声
中央線グリーン車“意外な利用実態”あきらかに!「30分の移動なら使う」「コスパが悪い」…「こうなれば使いたい」の意見もごもっとも? 511人の声
乗りものニュース
乗車率98%「ほぼ満席の高速バス路線」が増便へ 若年層以外からも支持されるワケは 最新シートも導入
乗車率98%「ほぼ満席の高速バス路線」が増便へ 若年層以外からも支持されるワケは 最新シートも導入
乗りものニュース
すぐ元が取れる!“破格のワンデーパス”今夏も発売 都営地下鉄が一日乗り放題 子どもは特別価格
すぐ元が取れる!“破格のワンデーパス”今夏も発売 都営地下鉄が一日乗り放題 子どもは特別価格
乗りものニュース
「現役世代」だからこそ楽しめる!?  じつは“敷居”は高くない「クイーン・エリザベス」に乗ってわかった“オトナの楽しみ”とは
「現役世代」だからこそ楽しめる!? じつは“敷居”は高くない「クイーン・エリザベス」に乗ってわかった“オトナの楽しみ”とは
VAGUE
日本一営業日が短い「幻のJR駅」とは? 真夏に2日間だけ利用可能な駅が今年も開設へ 臨時列車も運転予定
日本一営業日が短い「幻のJR駅」とは? 真夏に2日間だけ利用可能な駅が今年も開設へ 臨時列車も運転予定
乗りものニュース
日本有数の「私鉄王国」揺らぐ 「富山地方鉄道」一部廃止案 乗ってわかった“ボトルネック”と代替ルート
日本有数の「私鉄王国」揺らぐ 「富山地方鉄道」一部廃止案 乗ってわかった“ボトルネック”と代替ルート
乗りものニュース
傷を癒すとされる熱川温泉の“源泉かけ流し”の湯を満喫! 東伊豆にリニューアルオープンする全室オーシャンビューの癒しホテルとは
傷を癒すとされる熱川温泉の“源泉かけ流し”の湯を満喫! 東伊豆にリニューアルオープンする全室オーシャンビューの癒しホテルとは
VAGUE
まさか自社の“伏線”!? 「隣の鉄道会社の甲種輸送」動画でバズった私鉄、「御社もですよね…?」 車両置き換え計画を聞いた
まさか自社の“伏線”!? 「隣の鉄道会社の甲種輸送」動画でバズった私鉄、「御社もですよね…?」 車両置き換え計画を聞いた
乗りものニュース
神奈川・箱根に誕生した至れり尽くせりの“非日常空間”!? 楽天ステイが展開する2施設の個性豊かな「隠れ家風ヴィラ」とは
神奈川・箱根に誕生した至れり尽くせりの“非日常空間”!? 楽天ステイが展開する2施設の個性豊かな「隠れ家風ヴィラ」とは
VAGUE
東京から2時間で行ける“避暑地”! 夏に行きたい「絶景高原ランキング」を発表 トップ10入りした魅力的なスポットとは
東京から2時間で行ける“避暑地”! 夏に行きたい「絶景高原ランキング」を発表 トップ10入りした魅力的なスポットとは
VAGUE
“避暑地”として注目を集める北海道・釧路市に誕生! 釧路の自然・文化・歴史を深く体験できる最大13名まで宿泊可能な一棟貸し宿の魅力とは
“避暑地”として注目を集める北海道・釧路市に誕生! 釧路の自然・文化・歴史を深く体験できる最大13名まで宿泊可能な一棟貸し宿の魅力とは
VAGUE
“ちょっと高級! でも追加料金はナシ”で人気 いま流行している「オールインクルーシブ」ホテルってどんなもの?
“ちょっと高級! でも追加料金はナシ”で人気 いま流行している「オールインクルーシブ」ホテルってどんなもの?
VAGUE
「紙の切符」路線に全国ICカード導入は正解なのか? 年間1.5億円の維持費負担と人口減少の壁――群馬私鉄の現実から問う
「紙の切符」路線に全国ICカード導入は正解なのか? 年間1.5億円の維持費負担と人口減少の壁――群馬私鉄の現実から問う
Merkmal

みんなのコメント

11件
  • sig********
    まずはマトモに走らせてからでしょ?
  • ric********
    2回目3回目は、発売開始時期の日付で、実際乗れるのは1ヶ月後だからね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村