名車ポルシェ911の起源はオークションでも高評価?
2010年代中盤以降の世界的クラシックカー人気と、それに伴う価格高騰を象徴するのが、ランボルギーニ「ミウラ」やジャガー「Eタイプ」など数多くのクルマが存在します。なかでも最右翼というべきは空冷時代の「ポルシェ911」です。今回は、2025年5月3日に名門ボナムズ・オークション社が「FIマイアミGP」に付随するかたちで開催したオフィシャルオークション「THE MIAMI AUCTION 2025」に出品されていた、「ナロー」で「ショートホイールベース」な最初期型ポルシェ911をピックアップ。そのあらましと注目のオークション結果をお伝えします。
ポルシェ「912」は「911」の廉価版? いいえ、空冷フラット4エンジンを搭載した、別の個性の傑作スポーツカーでした【旧車ソムリエ】
歴史的名作ポルシェ911のはじまりとは…?
元祖911は、ポルシェにスポーツカーメーカーとしての地位を確立させた名作「356」に代わり、1963年9月に「1964年モデル」の「Typ(タイプ)901」として登場した。
先代356のRRレイアウト+空冷水平対向エンジンを踏襲した以外は、新生ポルシェ901はまったく新しいクルマとなっていた。パワーユニットは「カレラ」系を除く356のOHVからSOHC(シングルオーバーヘッドカムシャフト)に代えられ、シリンダーは4気筒から6気筒に増加。排気量は約400ccアップの1991ccとなり、最高出力は356時代の最高性能モデル「356カレラ2(2000GS)」と同じ130psをマークした。
いっぽう車体構造は、356のプレス鋼板プラットホーム+ボディシェルから、より近代的なフルモノコック構造に進化。同時に、VW「タイプ1」をベースとする4輪トーションバーのサスペンションは廃止。より現代的な、マクファーソンストラットとトレーリングアームのレイアウトが採用された。
ポルシェ愛好家の熱狂的な支持を集めている
そして1969年モデル「Bシリーズ」で初の大改良を受ける以前の「Oシリーズ」および「Aシリーズ」は、ホイールベースは2211mm(Bシリーズは2268mmに延長)に設定していた。そのため、エンジンを後端に吊るすレイアウトも相まってオーバーステアの操縦性を示すかたわら、スキルの高いドライバーにとってはシャープなハンドリングの愉悦をもたらすことになる。
デビュー当初の車名「タイプ901」は、2桁目を「0」とする3桁の数字で商標登録をとっていた仏プジョー社から公式に抗議を受けた。そのことから、現在に至る「911」に改名されるも、そのころにはボディのシルエットだけで識別できるほどに、全世界であまねく知られる存在となっていた。
このクリーンでエレガントなフォルムは、最新の992系911カレラクーペのプロフィールにも受け継がれ、今なおポルシェ愛好家の熱狂的な支持を集めているのだ。
今回は流札に終わったものの、ナロー911の高値は不動のもの…?
今回のオークション出品に際して添付されていた「ポルシェ出生証明書(Porsche Geburtsurkunde)」。およびポルシェ本社アーカイヴが発行する、工場出荷時のオリジナルビルドドキュメント「Kardex」によると、このボナムズ「THE MIAMI AUCTION 2025」に出品されたハンサムな「Oシリーズ」911は、シャーシNo.#301379。
1965年5月31日に、北米カリフォルニア州サンフランシスコ近郊の町、バーリンゲームにある「ポルシェ・カーズ・パシフィック(Porsche Cars Pacific)」社を介して、初代オーナーに納車された。「Kardex」によると、カリフォルニア州プレザントン在住のウォルター・マトソンなる人物が、最初のオーナーであると記されている。
シュトゥットガルトの本社工場からラインオフした段階から「6405シャンパンイエロー」にブラックのレザーシートで仕上げられたこの個体は、純正オプション装備も充実。希少な「ヴェバスト(Webasto)」社製ヒーターや 「ブラウプンクト(Blaupunkt)」社製のカーラジオなどのオプションが装着されていた。
車両ヒストリー初期の保有歴とサービス歴は1967年までのKardexに記録されているいっぽう、最近の履歴も付属のファイルにしっかりと記録されている。
この911クーペは、10数年の時を経てアメリカからヨーロッパへと渡り、1991年にスウェーデンに入国。また、1997年ごろにオランダに入国したことを示す資料があり、その後はじつに26年間にわたってオランダ国内に留まることになる。
7年間の歳月をかけてフルレストア
そして2016年にはフルレストアが着手され、2023年までかけて完成。2024年には米国に戻され、それ以来とても限られた走行で、素晴らしいコンディションを保っている。
ボナムズ・オークション社では、今回のオークション出品に際して
「初期の2リッター911は、その巧みなハンドリングと純粋で自由なデザインが愛好家に珍重されています。この素敵な個体は、ポルシェの愛好家にとってすべての条件を満たしており、ラリーやツアー、コンクールイベントなどでも輝きを放つ準備が整っています」
と謳うともに、25万ドル~30万ドル(邦貨換算約3620万円~約4350万円)という、たとえ最初期型ナロー911としても、かなりの自信をうかがわせるエスティメート(推定落札価格)を設定していた。
ところが、F1マイアミGPコースの「マイアミ国際サーキット(Miami International Autodrome)」内特設会場で行われた競売では、出品者の希望で事前設定していたリザーヴ(最低落札価格)には及ばなかったようで、残念ながら流札。現在でも競売スタート前のエスティメートを提示したまま、ボナムズ営業部門による継続販売となっているようだ。
とはいえ、これほど高額なエスティメートを掲げて販売されたことは、そのあとのOシリーズ911の相場感に、一定の影響を及ぼす可能性が高いのも事実。数年前に「てっぺん」を究めて、あとは下がる……? という希望的観測もあったナロー911の相場価格は、依然として高値安定とみるのが順当、ということなのであろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「過積載絶対やらないで!」警察ブチギレ!? “大迷惑”「重量オーバートラック」を検挙! ドライバーも運送会社も“荷主”も「全員処罰です」 人命軽視の「違法積載」強化取締りへ 茨城
新車235万円! トヨタ新「ステーションワゴン」発売に反響殺到!「コスパ最高で“ちょうどいい”」「燃費が良くてビックリ!」「ワイドボディが好き」の声も! “荷室ひろびろ”の「新カローラツーリング」がスゴイ!
恐怖!? トヨタ「ランドクルーザー」盗難“未遂”発生! 犯人は「これじゃエンジンかけられない…」 めちゃ“単純対策”で「阻止」できた! 「ナイスディフェンス」事例で警戒を 茨城
新車114万円! スズキ「“新”軽セダン」発表! 「リッター28.2km」走る「新アルト」登場! 精悍“リアスポイラー”×斬新2トーンも採用の「エントリー軽自動車」仕様変更実施
なぜ「置き配」が標準に?――再配達率8.4%が突きつけた、「無料神話」の終焉
令和の新型「プレリュード」は時代を席巻した“昭和版”となにがどう違うのか。スポーツカーの逆襲とタイプRの登場にも期待!?
なぜ「置き配」が標準に?――再配達率8.4%が突きつけた、「無料神話」の終焉
【胸熱!】「ミライース GRスポーツ」今秋登場へ。5速MT×ターボ&足強化で予想価格は175万円~180万円
“悪質”な電動キックボード利用者の事故多発で「免許制を」意見も! 「一時不停止」「信号無視」はもはや当たり前… 「交通違反しすぎです」国会で議論になったひどすぎる現状とは?
日産「フェアレディZ NISMO」受注再開! 抽選じゃなく“普通に注文”できる! 「買うのもアリ!」「カッコいい!」と反響も! 420馬力のV6エンジン×高性能AT搭載した最強仕様とは!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント