現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > え、梅雨入り? 鬱陶しい雨の中で自転車走行 注意すべきポイントは意外と多い? 違反で罰金の可能性も

ここから本文です

え、梅雨入り? 鬱陶しい雨の中で自転車走行 注意すべきポイントは意外と多い? 違反で罰金の可能性も

掲載 6
え、梅雨入り? 鬱陶しい雨の中で自転車走行 注意すべきポイントは意外と多い? 違反で罰金の可能性も

想像以上にキケン!? 雨の日の自転車運転

 湿度と気温が上がり始め、雨の日が続く鬱陶しい梅雨がやってきます。自転車ユーザーにとっては、自転車に乗るべきか否か悩ましい季節でしょう。雨天時はクルマの運転者をはじめ歩行者も視界が悪くなり、路面も滑りやすく、無理に自転車に乗ることは好ましくありません。それでも自転車に乗る場合には、いくつかのポイントに注意しましょう。

【画像】雨ヤだな~……。鬱陶しい雨の中を走る自転車を見る

 まず大切なことは、「傘を差しての走行はNG」ということです。道路交通法では、傘差しなどで片手運転となり、安定を失う恐れのある方法で自転車に乗ることを禁止しているため、違反すると罰金を科せられることがあります(傘を自転車に固定してもNG)。雨を防ぐにはレインウェアを活用しましょう。

 レインウェアにもレインコートやポンチョなど、さまざまな選択肢があります。雨が小降りだったり近場への移動であれば、着脱が簡単なレインコート、リュックなどの荷物もカバーできるポンチョが手軽です。

 雨が強い場合や長距離を移動をするのであれば、上下に分かれたレインスーツや防水カバーなどが有効です。できれば登山などアウトドアでも通用する防水性・耐水性の高いものを選びたいものです。

 走行時の注意点では、東京都の調査によると雨の日の事故事例は多く、15歳以上の都民3000人へのアンケートによると8割の人が雨の日の「ヒヤリ・ハット」や危害を経験しているそうです。その中には自転車による事例も多く、傘差し運転による事故やスリップによる転倒などもあります。

 雨で濡れた道路は滑りやすくなっています。とくに段差やマンホールの蓋の上、ゴミや落ち葉、水たまり、障害物の上を走るのはとても危険です。できるだけ凹凸のない平坦な道を走るようにしましょう。

 急ブレーキも転倒のリスクを高めます。晴れた日よりもゆっくり走るよう心がけ、前走者や歩行者とは十分な距離を取ることも重要です。

 また、摩耗が進んで溝が浅くなったタイヤは排水性が低下してとくに滑りやすくなり、雨の日はブレーキの効きも普段より悪くなります。こんな日のために、日常のメンテナンスはとても大切なのです。

 視界の悪さから身を守るには、反射材なども有用です。反射材のついたレインウェアや、100円ショップなどで購入できるリフレクターを身につけると良いでしょう。悪天候の中でも、歩行者やクルマに自分の存在を知らせることができます。

 雨の中での自転車走行は、想像以上にたくさんの危険が潜んでいます。身の安全を最優先に考え、周囲にも影響を与えないよう無理は禁物なのです。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

消し忘れに要注意! ウインカーを出しっぱなしで走行すると違反になるって知ってた?
消し忘れに要注意! ウインカーを出しっぱなしで走行すると違反になるって知ってた?
バイクのニュース
具体的な金額は? 来年度から自転車の「青切符」がスタート やりがちな違反行為と反則金をチェック!
具体的な金額は? 来年度から自転車の「青切符」がスタート やりがちな違反行為と反則金をチェック!
バイクのニュース
バイクでのすり抜けは危険だけど違反じゃない!? でも取り締まりを受ける事がある理由とは
バイクでのすり抜けは危険だけど違反じゃない!? でも取り締まりを受ける事がある理由とは
バイクのニュース
夜にバイクを走らせる際はハイビームじゃないとダメって知ってた? その理由とは
夜にバイクを走らせる際はハイビームじゃないとダメって知ってた? その理由とは
バイクのニュース
夏に「サンダル運転」増加!? “ペダル操作”に支障をきたす恐れも…実際「交通違反」になるの? 万一の時に“大変な事態”招く危険性とは
夏に「サンダル運転」増加!? “ペダル操作”に支障をきたす恐れも…実際「交通違反」になるの? 万一の時に“大変な事態”招く危険性とは
くるまのニュース
絶対に地面に足を着かなきゃ違反になる!? バイクで一時停止する際の決まりを徹底解説
絶対に地面に足を着かなきゃ違反になる!? バイクで一時停止する際の決まりを徹底解説
バイクのニュース
高速道路でガス欠したら違反って知ってた? ガス欠した際の対処法とは
高速道路でガス欠したら違反って知ってた? ガス欠した際の対処法とは
バイクのニュース
アナタの愛車は大丈夫? クルマに忍び寄る「湿気」のリスク
アナタの愛車は大丈夫? クルマに忍び寄る「湿気」のリスク
グーネット
なにコレ自転車? 電動バイク? 家電? 2輪車の概念を変える超スマートなカード型バイク
なにコレ自転車? 電動バイク? 家電? 2輪車の概念を変える超スマートなカード型バイク
バイクのニュース
ナンバープレートってカスタムできるの?? ナンバー用アイテムを取り付ける際の注意点とは
ナンバープレートってカスタムできるの?? ナンバー用アイテムを取り付ける際の注意点とは
バイクのニュース
特定原付?? 自転車?? いいえ、これはフレームから作ったビーチクルーザー風バイクなんです!!
特定原付?? 自転車?? いいえ、これはフレームから作ったビーチクルーザー風バイクなんです!!
バイクのニュース
トラックの荷台にひとが乗るのは「場合によっちゃ合法」! じゃあ映画でありがちな屋根とかボンネットへのしがみつきは違反になる?
トラックの荷台にひとが乗るのは「場合によっちゃ合法」! じゃあ映画でありがちな屋根とかボンネットへのしがみつきは違反になる?
WEB CARTOP
ヒヤッ!! とする前に…梅雨時の愛車をサクッとチェック! 押さえておくべき7つの項目
ヒヤッ!! とする前に…梅雨時の愛車をサクッとチェック! 押さえておくべき7つの項目
ベストカーWeb
【2台でGO!!】エンジンだけでは語れない? スズキ「Vストローム250」と「Vストローム250SX」の魅力とは
【2台でGO!!】エンジンだけでは語れない? スズキ「Vストローム250」と「Vストローム250SX」の魅力とは
バイクのニュース
雨・晴れ・曇り!! 天気全部盛りのスパウェザーとチームメイトとの体格差に苦戦したEWC第2戦 レーシングライダー石塚健のレースレポート
雨・晴れ・曇り!! 天気全部盛りのスパウェザーとチームメイトとの体格差に苦戦したEWC第2戦 レーシングライダー石塚健のレースレポート
バイクのニュース
「たった3分で」「愛車が一変」もっと早く知りたかった…ワイパーのスジ残りは簡単にキレイにできる。
「たった3分で」「愛車が一変」もっと早く知りたかった…ワイパーのスジ残りは簡単にキレイにできる。
月刊自家用車WEB
「ウソだろ…こんなところにサビが」放置はNG!なかったことにするサビ取り消しゴムを使って対処してみた。
「ウソだろ…こんなところにサビが」放置はNG!なかったことにするサビ取り消しゴムを使って対処してみた。
月刊自家用車WEB
まさかの「ウインカー出さない車」何の“違反”に問われる!? 曲がる瞬間に出してもダメ? 正しい方向指示器の使い方とは
まさかの「ウインカー出さない車」何の“違反”に問われる!? 曲がる瞬間に出してもダメ? 正しい方向指示器の使い方とは
くるまのニュース

みんなのコメント

6件
  • lan********
    片手で傘持ったらブレーキは前輪か後輪かどっちかしか使えなくて、必然的に止まりにくくなると思うんだけど、チャリンコ乗りってそういう所は頭回らないのかな?
  • ivq********
    行政が緑監視員で取り締れ!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村