現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新世代電動制御技術の“Heart of Joy”を搭載したBMWのEVコンセプトモデル「Vision Driving Experience」が登場

ここから本文です

新世代電動制御技術の“Heart of Joy”を搭載したBMWのEVコンセプトモデル「Vision Driving Experience」が登場

掲載 1
新世代電動制御技術の“Heart of Joy”を搭載したBMWのEVコンセプトモデル「Vision Driving Experience」が登場

 独BMWグループは2025年2月17日(現地時間)、次世代EVモデルの「Neue Klasse(ノイエ・クラッセ)」への導入を目的に企画・開発した新しい電動制御技術“Heart of Joy(ハート・オブ・ジョイ)”の内容を公表し、合わせてHeart of Joyを搭載するEVコンセプトモデル「Vision Driving Experience(ビジョン・ドライビング・エクスペリエンス)」を披露した。

 Heart of Joyはドライブトレイン、ブレーキ、充電および回生、操舵機構といった各サブシステムを統合制御するとともに、従来の10倍の速度で高速処理する制御ユニットと、それに連携する新ソフトウェア「BMWダイナミック・パフォーマンス・コントロール・ソフトウェア(BMW Dynamic Performance Control software)」を採用したことが訴求点。また、この新システムは1万8000Nmの強大トルクに対応可能で、高速巡航を含めた日常走行のあらゆる状況で優れたパフォーマンスを発揮するという。さらに、運転モードのDまたはB、アクティブクルーズコントロール使用時、パーキングブレーキまたはパーキングロックなどで、停止と再始動を従来以上にスムースかつシームレスに行うことも特徴だ。高度な統合制御により、コーナリング時の正確性とトラクション性能の向上を果たしたこともトピック。BMW車らしい俊敏でドライバーの意図に忠実なハンドリング特性を実現している。

BMWが最新のデザインコンセプトモデル「Vision Neue Klasse」のSAVモデルを発表

 制動システムの進化も見逃せない。ブレーキの回生とドライブトレインの統合制御によって、ブレーキ操作の98%が回生の入力のみで完結し、メカニカルなブレーキングは急停止など緊急時に使用。この結果、エネルギー効率は最大25%向上している。また、ホイールリムに配したカラーコードで作動状況を視覚的に表したことも注目点。加速時はグリーン、エネルギー回生時はブルー、ブレーキング時はオレンジで表示する。

 ちなみに、今回発表されたHeart of Joyは、次世代EVモデルのVision Neue Klasseに採用予定の4つのハイパフォーマンスコンピュータ“スーパーブレイン”の1つに位置するという。ほかの3つは、高度自動運転、インフォテインメントシステム、温度制御/快適機能/車両アクセス/内外装ライティングといったベーシック機能をそれぞれ担当する。

 なお、Heart of Joyを搭載したVision Driving Experienceは、本年4月開催の上海モーターショー2025で正式にワールドプレミアを飾る予定である。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【欧州】トヨタ新型「C-HR」世界初公開! 340馬力超えもアリな「+」! 全長4.5m級の美麗「クーペボディ」が超カッコイイ「新モデル」登場
【欧州】トヨタ新型「C-HR」世界初公開! 340馬力超えもアリな「+」! 全長4.5m級の美麗「クーペボディ」が超カッコイイ「新モデル」登場
くるまのニュース
EVなのにマニュアルのようなドライブができる!? レクサスがミドルサイズ電動SUV新型「RZ」を世界初公開!
EVなのにマニュアルのようなドライブができる!? レクサスがミドルサイズ電動SUV新型「RZ」を世界初公開!
VAGUE
レンジローバー・イヴォークの2026年モデルが日本での予約受注を開始。PHEVモデルのラインアップが拡充
レンジローバー・イヴォークの2026年モデルが日本での予約受注を開始。PHEVモデルのラインアップが拡充
カー・アンド・ドライバー
往年のルノー5ターボが電気自動車となって復活。車名は「ルノー5ターボ3E」。生産台数は1980台
往年のルノー5ターボが電気自動車となって復活。車名は「ルノー5ターボ3E」。生産台数は1980台
カー・アンド・ドライバー
【タイ】三菱新型「エクスフォース」世界初公開! 5人乗りコンパクトSUVにHEV新設定! スタイリッシュデザイン×広々内装採用で新たに導入
【タイ】三菱新型「エクスフォース」世界初公開! 5人乗りコンパクトSUVにHEV新設定! スタイリッシュデザイン×広々内装採用で新たに導入
くるまのニュース
レクサスLBXのライバル!? アルファ ロメオ新型コンパクトSUV「ジュニア」に真打登場! ハイブリッド+4WDの「イブリダQ4」とは
レクサスLBXのライバル!? アルファ ロメオ新型コンパクトSUV「ジュニア」に真打登場! ハイブリッド+4WDの「イブリダQ4」とは
VAGUE
次世代リアホイールステアリングシステム、米Nexteerが発表へ…上海モーターショー2025
次世代リアホイールステアリングシステム、米Nexteerが発表へ…上海モーターショー2025
レスポンス
BMW 3シリーズ 次期型は2026年発売、EV『i3』もデビュー
BMW 3シリーズ 次期型は2026年発売、EV『i3』もデビュー
AUTOCAR JAPAN
カワサキ、大型ツーリングモデルの新型『ヴェルシス 1100 SE』を4月12日に発売 209万円
カワサキ、大型ツーリングモデルの新型『ヴェルシス 1100 SE』を4月12日に発売 209万円
レスポンス
BYDがクロスオーバーSUVスタイルの電気自動車「シーライオン7」の日本市場おける事前予約受付をスタート。発売は4月15日に決定
BYDがクロスオーバーSUVスタイルの電気自動車「シーライオン7」の日本市場おける事前予約受付をスタート。発売は4月15日に決定
カー・アンド・ドライバー
トヨタのBセグ電動SUV『アーバンクルーザー』、今秋欧州発売へ…航続400km
トヨタのBセグ電動SUV『アーバンクルーザー』、今秋欧州発売へ…航続400km
レスポンス
メルセデスベンツ『CLA』新型、新開発48Vハイブリッドも設定
メルセデスベンツ『CLA』新型、新開発48Vハイブリッドも設定
レスポンス
ポルシェの「eバイク」が走行性能向上、タイカンやマカンのボディカラーを採用
ポルシェの「eバイク」が走行性能向上、タイカンやマカンのボディカラーを採用
レスポンス
ルノー5ターボがBEVで復活! 新型スーパーハッチバック「5ターボ3E」は日本に来る!?【新車ニュース】
ルノー5ターボがBEVで復活! 新型スーパーハッチバック「5ターボ3E」は日本に来る!?【新車ニュース】
くるくら
三菱「エクスフォース」HEVモデル世界初披露 電動車ならではの走りに注目
三菱「エクスフォース」HEVモデル世界初披露 電動車ならではの走りに注目
グーネット
ルノーのEV『メガーヌ』、欧州で改良…ワンペダル走行やV2G対応充電器を搭載
ルノーのEV『メガーヌ』、欧州で改良…ワンペダル走行やV2G対応充電器を搭載
レスポンス
BMWの第6世代「eDrive」、『ノイエ・クラッセ』に搭載へ…航続と充電速度は3割向上
BMWの第6世代「eDrive」、『ノイエ・クラッセ』に搭載へ…航続と充電速度は3割向上
レスポンス
どの色にするか迷う!! スズキ「V-STROM 800」2025年モデル発売
どの色にするか迷う!! スズキ「V-STROM 800」2025年モデル発売
バイクのニュース

みんなのコメント

1件
  • 2cv1963
    今すぐにでも、現行のすべてのラインナップをこのフェイスにするべき!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村