現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > Team HRCの主砲、高橋巧が明かすザルコの人物像「分析して乗り方を合わせてくれる勤勉さがある」/2025鈴鹿8耐テスト

ここから本文です

Team HRCの主砲、高橋巧が明かすザルコの人物像「分析して乗り方を合わせてくれる勤勉さがある」/2025鈴鹿8耐テスト

掲載 10
Team HRCの主砲、高橋巧が明かすザルコの人物像「分析して乗り方を合わせてくれる勤勉さがある」/2025鈴鹿8耐テスト

 6月11~12日、三重県・鈴鹿サーキットにて『2025 FIM 世界耐久選手権”コカ·コーラ” 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会』に向けた合同テストが行われた。4連覇を目指すTeam HRC with Japan Postは初日からトップにつけ、安定した走りを披露していた。主砲の高橋巧は参加していたヨハン・ザルコの来日に嬉しさを感じていた。

 Team HRCは、2022年から2024年の鈴鹿8耐において3連覇を成し遂げ、昨年はホンダ通算30勝目を挙げ、強豪として知られるチームだ。また、昨年は高橋も鈴鹿8耐における自己最多勝利数を6に伸ばす快挙を達成し、今季もその記録更新とTeam HRCの連覇がかかっている。

鈴鹿8耐で4連覇狙うTeam HRCの高橋巧「強敵に負けたくない」もてぎ2&4で垣間見えた勢力図

 ライダーラインアップはまだ発表がされていない状況だが、6月11~12日の2日間のテストでは高橋に加えて、昨年優勝したメンバーのひとりでありMotoGPライダーのヨハン・ザルコが参加していた。ザルコも昨年の鈴鹿8耐は初参戦かつホンダ移籍1年目だったが、尽力してチームを優勝へと導いた。

 また、今年はMotoGPにおいても第6戦フランスGPでホンダに43戦ぶりとなる優勝をもたらし好調な様子も見せている。そんなザルコが今回のテストで多くの周回をこなし、ホンダCBR1000RR-R FIREBLADE SPの開発に取り組んでいた。そんな彼の来日には高橋も喜びがあった様子だった。

 4月のもてぎ2&4レースが開催された際も高橋に取材を行い、ライダーのことについて尋ねると「(イケル・)レクオーナも(チャビ・)ビエルゲも全員優勝を経験しているので誰が来ても問題ないと思いますが、ザルコに来てほしいですね。『巧の乗り方はこうなんだね』ってしっかり分析して合わせてくれる勤勉さがあり、一緒に乗っていて楽しいです」と語っていた。

 実際に今回のテストを終えた後も「ザルコは昨年が鈴鹿サーキット初走行でしたが、最初からいいペースで走ってくれていましたし、今年も去年以上にいいペースで走ってくれています。マシン開発も一緒に進めているので、ひとりでやるよりふたりでやった方がいろんな発見もあり、進められるペースも速くなるので良かったです」と嬉しさを滲ませていた。

 ザルコのラインアップ入りは確定ではないが、本戦にも来ることが決まっていると噂されている。今回のテストに参加していたことと、鈴鹿8耐のウイークにMotoGPの開催がないことを考えると、参加する確率はさらに高くなっただろう。ただ、6月18~19日に行われるテストでは、第9戦イタリアGPが控えているため参加はできないとのことだが、未発表となっている3人目のライダーが参加する予定だという。

 4連覇がかかるTeam HRC with Japan Postにとって、鈴鹿8耐前の重要な走行時間となるザルコ不在の次回テストに向けて高橋は「今回のテストではまだ思ったほどタイムは出てないですけど、レースウイークまでに完成すればという気持ちでやっているので、順調には進んでいます。来週のテストも使ってさらに煮詰めていきたいですね」と意気込みを語った。

 ライダーラインアップ、そして次回のテストでTeam HRC with Japan Postがどこまで合わせこむことができるのか、引き続き注目していきたい。

[オートスポーツweb 2025年06月14日]

文:AUTOSPORT web

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

WEC富士でのキャデラック初優勝に高まる期待。JOTAが見据えるシーズン後半の戦い
WEC富士でのキャデラック初優勝に高まる期待。JOTAが見据えるシーズン後半の戦い
AUTOSPORT web
荒れた決勝はふたり揃ってポイント加算「リアルな結果ではないから満足できない」とクアルタラロ/第11戦ドイツGP
荒れた決勝はふたり揃ってポイント加算「リアルな結果ではないから満足できない」とクアルタラロ/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
ル・マン2位のポルシェ6号車が首位発進。フェラーリ、BMWが続きトヨタ4番手【第5戦FP1レポート】
ル・マン2位のポルシェ6号車が首位発進。フェラーリ、BMWが続きトヨタ4番手【第5戦FP1レポート】
AUTOSPORT web
まさかの予選最下位に「これが現実」とトヨタ小林可夢偉。決勝ではポイント獲得を目指す/第5戦サンパウロ
まさかの予選最下位に「これが現実」とトヨタ小林可夢偉。決勝ではポイント獲得を目指す/第5戦サンパウロ
AUTOSPORT web
レクサス初優勝のカギとなった新投入アイテム「長い道のりだった」とホセ・マリア・ロペス
レクサス初優勝のカギとなった新投入アイテム「長い道のりだった」とホセ・マリア・ロペス
AUTOSPORT web
ホンダ、ドライの感覚再現できず「グリップと旋回性が足りなかった」とミル/第11戦ドイツGP
ホンダ、ドライの感覚再現できず「グリップと旋回性が足りなかった」とミル/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
過去4戦2勝のサンパウロで巻き返しへ。トヨタ、走行初日は7号車が4番手「ライバルたちがやや速い」
過去4戦2勝のサンパウロで巻き返しへ。トヨタ、走行初日は7号車が4番手「ライバルたちがやや速い」
AUTOSPORT web
ル・マン失格の50号車フェラーリ499Pが直面する困難。最終戦バーレーンでの大量得点にも希望
ル・マン失格の50号車フェラーリ499Pが直面する困難。最終戦バーレーンでの大量得点にも希望
AUTOSPORT web
“正アタッカー”の座も近づくトヨタ平川亮が感じる2名体制のメリット「セブには申し訳ないですが……」
“正アタッカー”の座も近づくトヨタ平川亮が感じる2名体制のメリット「セブには申し訳ないですが……」
AUTOSPORT web
ホルヘ・マルティン、第12戦チェコGPでようやく復帰へ。MotoGPマシンでのテストで64周走破
ホルヘ・マルティン、第12戦チェコGPでようやく復帰へ。MotoGPマシンでのテストで64周走破
AUTOSPORT web
路面温度60度って6月なのに暑すぎない!? 鈴鹿8耐公式テストは暑さと赤旗に翻弄されるも絶好調!レーシングライダー石塚健のレースレポート
路面温度60度って6月なのに暑すぎない!? 鈴鹿8耐公式テストは暑さと赤旗に翻弄されるも絶好調!レーシングライダー石塚健のレースレポート
バイクのニュース
ワン・ツーで圧倒のWEC初制覇は「始まりにすぎない」とキャデラックのリン。チームの大きな進歩を実感
ワン・ツーで圧倒のWEC初制覇は「始まりにすぎない」とキャデラックのリン。チームの大きな進歩を実感
AUTOSPORT web
トヨタは2台ともに3周遅れの“大敗”。小林可夢偉「直線スピードがまったく足りない」/第5戦サンパウロ
トヨタは2台ともに3周遅れの“大敗”。小林可夢偉「直線スピードがまったく足りない」/第5戦サンパウロ
AUTOSPORT web
マルク・マルケスがザクセンリンク9勝を達成。復帰戦のマリーニが今季最高位の6位/第11戦ドイツGP
マルク・マルケスがザクセンリンク9勝を達成。復帰戦のマリーニが今季最高位の6位/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
前澤友作がSROジャパンカップ富士で殊勲の3位。「これに驕らず、今後も上位陣と戦っていけるよう頑張り続けたい」
前澤友作がSROジャパンカップ富士で殊勲の3位。「これに驕らず、今後も上位陣と戦っていけるよう頑張り続けたい」
AUTOSPORT web
《追記あり》トヨタ、好調FP3からまさかの最下位。キャデラックがル・マンに続きポールポジション獲得【第5戦予選レポート】
《追記あり》トヨタ、好調FP3からまさかの最下位。キャデラックがル・マンに続きポールポジション獲得【第5戦予選レポート】
AUTOSPORT web
ルーベンスの息子、エドゥアルド・バリチェロが母国での初ポールに大興奮「本当に特別な日」
ルーベンスの息子、エドゥアルド・バリチェロが母国での初ポールに大興奮「本当に特別な日」
AUTOSPORT web
ポルシェ1-2、初日最速は6号車。ヴァルキリー2台がトップ10入り【第5戦FP2レポート】
ポルシェ1-2、初日最速は6号車。ヴァルキリー2台がトップ10入り【第5戦FP2レポート】
AUTOSPORT web

みんなのコメント

10件
  • wat********
    モトGPでホンダが復調してきてますけど、ザルコの加入が結構効いてるのかなって感じる記事ですね
  • hon********
    伝説の旭日旗ヘルメットで走ってほしいな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村