現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産が「新しいデザイン」を作る手法を公開! リアルとデジタルが融合したデザイナーの働き方改革とは

ここから本文です

日産が「新しいデザイン」を作る手法を公開! リアルとデジタルが融合したデザイナーの働き方改革とは

掲載
日産が「新しいデザイン」を作る手法を公開! リアルとデジタルが融合したデザイナーの働き方改革とは

■日産が初公開した「新たなデザインが生まれる場所」とは

 日産は神奈川県厚木市にある「グローバルデザインセンター」にある新たなデザインプレゼンテーションホールを2023年10月3日に初公開しました。
 
 リアルとデジタルを融合したデザインプロセスの改革とはどのようなものなのでしょうか。

【画像】「えっ…!」これが日産の「斬新SUV」 驚きの「見た目」を見る!(45枚)

 グローバルデザインセンターは、その名の通り日産車のデザインが生まれる場所です。

 デザインが生み出される場所ということもあり、建物の外観をはじめ内部の至る所にも洗練されたデザインが散りばめられています。

 そんな日産では従来、クルマのデザイン開発において、デザインの検証を行うために複数の実物モデルを製作してきたと言います。

 しかし、実物モデルの製作期間の長さとコストという課題が伴うため、製作可能な実物モデルのバリエーション数は限られていました。

 そうしたこともあり日産のデザイン部門は、2017年、20218年あたりから VRを活用するなど、デザインプロセスのデジタル化を推進してきたと言います。

 今回、公開されたのはグローバルデザインセンター内にあるデザインプレゼンテーションホールです。

 このホール自体は以前から存在したといいますが、湾曲した「24K LED スクリーン フルカラー天井スクリーン」が新設されました。

 このスクリーンにリモート照明技術や7.1ch音響システム、そしてスクリーンに投影される映像はゲーミングエンジンを使うことで、様々なシーンが再現出来るようになったようです。

 例えば、時間による光の変化や天候や自然の要素もリアルタイムに高い臨場感と没入感で再現することが可能に。

 そこにデジタル上で製作したモデルを様々な市場環境に合わせて検証、確認することが可能になりました。

 なおデザインを決定するプロセスにおいて、 複数のデジタルモデルを実物大で24K LED スクリーン上に並べ、デザインやカラーの微妙な違いを精度高く再現し比較することができると言います。

 このようなことから、実物モデルの製作から検討というプロセスを経ることなく、デジタル上でモデルの位置やアングルをリアルタイムに素早く切り替えることができるようになったことから、より迅速な意思決定が可能になったようです。

 一方で、実物モデルをホールに置くことも可能で、 24KLED スクリーンとフルカラー天井スクリー ンの映像が実物モデルを包み込み、 あたかもリアルとデジタルの境界の無い空間をつくり出すことも可能となったため、デザイナーがよりイマジネーションを広げることに繋がるようになったと言います。

 また、本ホールはオンラインでどこからでもアクセスできるため、 デザインを生み出す場所や時間の制約がない新しいクリエーティブハブとなり、世界中のデザイナーがリアルタイムでアイデアの共有ができることで、柔軟でクリエイティブなデザイン開発を目指すことが出来るようになりました。

 今回の新デザインプレゼンテーションホールの公開にあたり、日産のグローバルデザインを担当する専務執行役員アルフォンソ・アルバイサ氏は、次のように語りました。

「自動車業界は今、開発プロセスに大きなブレークスルーが生まれています。

 私たちデザイナーにとっても大変エキサイティングな時代です。

 ゲーム業界がますますデジ タル化を進めるのと同じように、 日産も劇的なデジタルシフトを進めています。

 私たちの新しい没入型のホールは、フィジカルとバーチャルが融合したドラマチックな空間に最先端のテクノロジーを集結させ、チームに新次元のインスピレーションを与えています」

※ ※ ※

 なお公開に合わせて「ジャパンモビリティショー2023」の出展概要の発表や、そこに展示されるEVコンセプトカーの第1弾「ニッサン ハイパーアーバン」を前述のスクリーン上で世界初公開しました。

 スクリーン上に映し出されたハイパーアーバンは実寸大のサイズとなり、細部の造形までも見ることが出来ます。

 今後、これらのデザインプロセスを経た新たな日産車が登場すると見られ、どのようなデザインが生み出されるのか、期待が寄せられます。

関連タグ

こんな記事も読まれています

なぜ12月は「交通事故」増える? 1年で最も多い次期のワケ… ドライバーが取るべき対策とは
なぜ12月は「交通事故」増える? 1年で最も多い次期のワケ… ドライバーが取るべき対策とは
くるまのニュース
同じ名前で生まれ変わったモデル!?同名の先祖がいるバイク5選
同じ名前で生まれ変わったモデル!?同名の先祖がいるバイク5選
バイクのニュース
ZF、民間整備工場向けの電動アクスル用リペアキットを投入
ZF、民間整備工場向けの電動アクスル用リペアキットを投入
レスポンス
サージェント、ウイリアムズF1と契約延長。2024年のF1全ドライバーラインアップ出揃う
サージェント、ウイリアムズF1と契約延長。2024年のF1全ドライバーラインアップ出揃う
motorsport.com 日本版
世にも珍しいポリスカーの開発車両を目撃! 回転灯を装備した新型BMW『5シリーズツーリング』がカッコいい
世にも珍しいポリスカーの開発車両を目撃! 回転灯を装備した新型BMW『5シリーズツーリング』がカッコいい
レスポンス
【調査レポート】※プレミアム会員限定  新興EVメーカー調査 ? 第4弾
【調査レポート】※プレミアム会員限定 新興EVメーカー調査 ? 第4弾
レスポンス
【トヨタ ランドクルーザー70】モデリスタのカスタマイズはSTERLING GEAR GEEK
【トヨタ ランドクルーザー70】モデリスタのカスタマイズはSTERLING GEAR GEEK
レスポンス
希望ナンバー「358」付けたらどんな効果が? 「事故を回避できた」の声も!? 全国唯一の「抽選対象」はどこなのか?
希望ナンバー「358」付けたらどんな効果が? 「事故を回避できた」の声も!? 全国唯一の「抽選対象」はどこなのか?
くるまのニュース
トライアンフ「TF 250-X」 新型モトクロッサーを正式発表
トライアンフ「TF 250-X」 新型モトクロッサーを正式発表
バイクのニュース
三菱eKクロス/eKワゴンが安全装備と機能装備を拡充
三菱eKクロス/eKワゴンが安全装備と機能装備を拡充
カー・アンド・ドライバー
老舗BMWチューナー「AC Schnitzer(ACシュニッツァー)製BMW M2」登場! ピュアなレーシングルックでエクストリームがさらにエクストリームに
老舗BMWチューナー「AC Schnitzer(ACシュニッツァー)製BMW M2」登場! ピュアなレーシングルックでエクストリームがさらにエクストリームに
AutoBild Japan
後輪駆動のみのトヨタ製ピックアップトラック、「TRDプレランナー」復活…『タコマ』新型に
後輪駆動のみのトヨタ製ピックアップトラック、「TRDプレランナー」復活…『タコマ』新型に
レスポンス
なぜホンダ「N-BOX」売れ続ける? 強豪多い「人気ジャンル」なのに… 「日本一売れてる軽」称号キープの理由とは
なぜホンダ「N-BOX」売れ続ける? 強豪多い「人気ジャンル」なのに… 「日本一売れてる軽」称号キープの理由とは
くるまのニュース
トライアンフ新型400ccは69万9000円~「スピード400」「スクランブラー400X」入荷は2024年1月下旬予定
トライアンフ新型400ccは69万9000円~「スピード400」「スクランブラー400X」入荷は2024年1月下旬予定
モーサイ
使わないけどちょっと気になる! 免許証の「ICチップ」にはどんな情報が詰まってる?
使わないけどちょっと気になる! 免許証の「ICチップ」にはどんな情報が詰まってる?
WEB CARTOP
3億円級のレクサス「和製スーパーカー」現る! 走行距離「約230km」ほぼ新車の激レア仕様! 「エレクトリファイドスポーツ」より凄そうな斬新モデルとは
3億円級のレクサス「和製スーパーカー」現る! 走行距離「約230km」ほぼ新車の激レア仕様! 「エレクトリファイドスポーツ」より凄そうな斬新モデルとは
くるまのニュース
GPX「GTM250R」 カフェレーサーモデル「ジェントルマンレーサー200」の後継機種が登場
GPX「GTM250R」 カフェレーサーモデル「ジェントルマンレーサー200」の後継機種が登場
バイクのニュース
<新連載>[実践! 初めてのカーオーディオ]スピーカーを換えれば音が良くなるのは、なぜ?
<新連載>[実践! 初めてのカーオーディオ]スピーカーを換えれば音が良くなるのは、なぜ?
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村