「VICS情報を受信しました♪」が変化 カーナビの渋滞情報量が格段向上 「ぜひ“目的地”設定して」
2022/07/05 22:17 乗りものニュース 12
2022/07/05 22:17 乗りものニュース 12
プローブ情報活用サービスが全国へ拡大
2022年7月4日(月)より、ほとんどの自動車のカーナビが“進化”しました。カーナビに提供される渋滞情報が、大幅に拡充されたのです。
ドライブレコーダーの死角「SDカード」に要注意! 録れてないトラブル増加のワケ
一般財団法人 道路交通情報通信システムセンター(VICSセンター)がこの日、カーナビへの「プローブ情報活用サービス」を、全国に拡大。これにともない記者会見も開催しました。
VICSセンターは、全国の警察や道路管理者から日本道路交通情報センター(JARTIC)を経由して得られる渋滞情報や交通規制情報などを、FM多重放送を通じてカーナビに届けています。
「渋滞」を避けたい カーナビへのプローブ情報、この夏からどう変わる? 転機は大震災
知らないうちに「VICS」が便利になっていた!?【カーライフ 社会・経済学】
「迷ったら左車線」は通用するのか? お盆の渋滞に突っ込む人のための4か条
クルマの「AM・FMラジオ」はなぜ残る? CD/MDは廃止進む! 災害時にも役立つ存在? ラジオが必要な理由とは
クルマの「自動ブレーキ」は渋滞原因にならない? ACC普及で意図しない「テールランプ光る回数」増えた? 渋滞起こる仕組みとは
危ない!! 逆走が発生しやすい場面と見かけた時は同乗者が110番通報を!!!!
車間は詰めないで空けろ! お盆でみんな助かる渋滞回避運転術
東京海上日動火災のドラレコ付き自動車保険「ドライブエージェント パーソナル」に加入してわかった唯一の不満点
突如スコールのような大雨が! 線状降水帯発生時のクルマの運転はどうすればいいのか!?
お盆の高速道路「休日割引除外」でもバイク『普通車の半額』は実施! これまでの利用実績は?…〈多事走論〉from Nom
お盆渋滞の高速道路をストレスなく走るヒント
クルマ移動の悩みの種「渋滞」! 巻き込まれないための「たったひとつ」の方法とは
Vクラスベース、メルセデスのキャンパー「マルコポーロ」は意外や走りが楽しい快適ツアラーだった
希少な本格オフローダートヨタ ランドクルーザー プラドに今乗るならコレだ!
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に
かなり売れてます! ダイハツ ムーヴ キャンバスはどのグレードが買い?
パナメーラやAMG GTや911がライバル。マイチェンした8シリーズのグランクーペとクーペの熟成レベルとは?
トヨタ ヤリス一部改良 ドラレコ付き自動防眩ミラーを全グレードオプション設定など
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
日産、新型エクストレイル発表。e-POWER×e-4ORCEで“上質タフギア”に進化。価格は約320万円から
スズキ、新型ランディを8月8日に発売。ベースをノアへ変更し3ナンバー化、ハイブリッドも設定