現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日本初上陸の幻のアバルト「3000SP」!レジェンドドライバー関谷正徳が富士スピードウェイでシェイクダウン

ここから本文です

日本初上陸の幻のアバルト「3000SP」!レジェンドドライバー関谷正徳が富士スピードウェイでシェイクダウン

掲載
日本初上陸の幻のアバルト「3000SP」!レジェンドドライバー関谷正徳が富士スピードウェイでシェイクダウン

伝説のV8アバルト・プロトティーポ、富士ショートサーキットに降臨!

日本はアバルト大国と呼ばれるほど、歴史的なモデルが現存しています。毎月どこかしらで行われているイベントやオフ会などでアバルトを見かけることが多いです。今回はそのなかから「クラブ・アバルト・ジアッポーネ」が主催したイベントにサプライズ演出した伝説的マシン、アバルト「3000SP」について紹介します。

アバルト「シムカ2000コルサ」の落札価格約6930万円はむしろお買い得!? ワークスカーとして卸された希少な1台

幻のアバルトV8マシン、3000SPとは…?

2025年3月20日に富士スピードウェイで開催された「グランプレミオ・スコルピオニッシマ」では、1966年にわずか2台が製作された「1300SP」が久方ぶりにサーキット走行を披露した。くわえて、2021年にワンオフの試作車が発表されたのち、2022年から2023年にかけて世界限定5台のみ製作・販売された現代版アバルト「クラシケ1000SP」まで登場。アバルト歴代モデルのなかでも神格視されるレーシングスポーツカー「SP(スポルト・プロトティーポ=スポーツプロトタイプ)」祭りとなった。

しかし、真の「サプライズ」はそのあとに控えていた。あらゆるアバルトのなかでも伝説的、もちろんこれまで日本の地を踏んだことのなかった3000ccクラスのFIAグループ6マシン「アバルト3000スポルト・プロトティーポ(SP)」が、富士スピードウェイ・ショートサーキットに降臨したのだ。

1968年シーズンから、世界スポーツカー選手権および欧州ヒルクライム選手権に向けたFIAレギュレーションが改定された。3000cc以下のグループ6プロトタイプが総合優勝を争う最上位カテゴリーとなることが決定。これまでクラス優勝狙いだったアバルトも、ついに総合優勝を含めた頂点を狙うことになる。

フォッキ技師の手がけたV型8気筒DOHCエンジンを搭載

そこでアバルト技術陣は、1968年シーズンに向けた3Lマシン「3000SP」の開発に着手。社内開発コードネーム「SE013」を端緒に、マリオ・コルッチ技師の設計した鋼管スペースフレームに、ルチアーノ・フォッキ技師の手がけたV型8気筒DOHCエンジンを搭載したマシンを製作していく。

その後は1968年後半から1969年にかけて改良型の「SE016」を開発するも、こちらも成果は挙がらず。そこで、ウェッジシェイプを強めたボディを持つ2000cc級「SE019」のシャシーを強化し、V8エンジンを搭載するかたちで試作。イタリア国内のヒルクライムなどに試験的に共用されたのが、この個体とされている。

ただ、直後にアバルト製3000cc級スポーツプロトタイプとしては最終決定版ともいうべき「SE022」が完成に至ったことにより、早々に役割を終えてしまったとされている。

日本人レーサー初のル・マン勝者、関谷正徳氏がドライブ!

1971年にフィアット・グループ傘下に入ったアバルトは、スポーツカーレース部門を「オゼッラ」に譲渡。とくに巨額の費用を要する3000ccのトップカテゴリーは、事実上のお蔵入りとなってしまう。

そしてこのアバルト 3000SPは、長らくフランスの有名なコレクターのもとに所蔵されていたそうが、数年前から「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」や「ヴェルナスカ・シルヴァーフラッグ」ヒルクライムなど、欧州の一流イベントに姿を見せるようになっていた。

これらのイベントでは、かつてアバルトのエースドライバーだったアルトゥーロ・メルツァリオ氏がステアリングを握ったとのこと。いっぽう日本の「グランプレミオ・スコルピオニッシマ」でデモランのドライバーを委ねられたのは、日本人レーシングドライバーとしては初めてル・マン24時間レース総合優勝を勝ち取った関谷正徳氏だった。

ただ、アバルトと関谷さんといえばあまり関りがなさそうと思われがちだ。じつは関谷さん、この日の会場である富士スピードウェイ・ショートコースの設計者であるとともに、現代アバルトのオーナーのために開催されてきたステランティス・ジャパン公式のドライビングスクール「アバルト・ドライビングアカデミー」の主任講師として、カリキュラムも作成した人物。これまでにも新車/クラシケの双方で日本のアバルト愛好家たちとの親交が深いことから、この名誉あるドライビングを担当することになった。

アバルトのV8マシンが日本のサーキットを走る

ランチタイムの終了後、ショートサーキットのホームストレートに参加車両全台を収めた記念写真を撮影したのち、いよいよ関谷氏による3000SPのデモランがスタート。当初はマシンとの距離感を確かめるようにゆっくりしたペースで流していたが、次第にスピードもサウンドもヒートアップしていく。そして、その雄姿とたたきつけるように強烈なV8サウンドに、会場はすっかり魅了されてしまったのだ。

せっかくなので、デモラン終了後に関谷さんをつかまえて、アバルト 3000SPの印象について伺ってみたところ、まずは意外にしっかりしたつくりであることに感心したとのこと。そのかたわら

「まだシェイクダウン走行に近い状況なせいか、V8エンジンは本領を発揮している感じではなさそう……」

とお答えをいただいた。

また、これまで関谷さんが乗る機会のあった「トヨタ7」と比べると……? ちょっと無茶ぶりをしてみたところ

「同じ時期に作られたV8のレーシングカーだけど、グループ7のトヨタとグループ6のアバルトじゃ、まるで似てないなぁ……(苦笑)」

ともあれ、この日のデモランを思い出すにつけ、アバルトのV8マシンが日本のサーキットを走るという白日夢のような出来事が、実際に起こったことであると今いちど認識させられる。

やはり「グランプレミオ・スコルピオニッシマ」は、オーナーズクラブのプライベートイベントとは思えないほどに、ゴージャスなものだったと認めざるを得ないのである。

文:Auto Messe Web 武田公実(TAKEDA Hiromi)
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

フェラーリ「F40」が約4.6億円で落札!どこまで高騰するのか“最後のピュアフェラーリ”
フェラーリ「F40」が約4.6億円で落札!どこまで高騰するのか“最後のピュアフェラーリ”
Auto Messe Web
こんなコレクション見たことない! SRO GTパワーツアー富士に前澤友作所有のハイパーカー7台が登場。週末はパドックを見逃すな
こんなコレクション見たことない! SRO GTパワーツアー富士に前澤友作所有のハイパーカー7台が登場。週末はパドックを見逃すな
AUTOSPORT web
BMWR53型「ミニクーパーS」が約93万円で落札!人気のカスタマイズアイテム満載が価格に影響!?
BMWR53型「ミニクーパーS」が約93万円で落札!人気のカスタマイズアイテム満載が価格に影響!?
Auto Messe Web
30年連れ添った日産S30型「フェアレディZ」は左ハンドルの最終型アメリカ仕様
30年連れ添った日産S30型「フェアレディZ」は左ハンドルの最終型アメリカ仕様
Auto Messe Web
F1の情熱を刻む新時代「ウィリアムズ×UNDONE」コラボウォッチが登場!
F1の情熱を刻む新時代「ウィリアムズ×UNDONE」コラボウォッチが登場!
Auto Messe Web
トヨタが新型スポーツモデル「TOYOTA GT Concept」世界初公開! 同時に「Racing Concept」も!? トヨタの狙いは? V8サウンド!? モーター音も!? どんなクルマなのか、英国で披露
トヨタが新型スポーツモデル「TOYOTA GT Concept」世界初公開! 同時に「Racing Concept」も!? トヨタの狙いは? V8サウンド!? モーター音も!? どんなクルマなのか、英国で披露
くるまのニュース
「何乗ってんの?」「GT-R」「あぁ日産の……」ちょっと待て! トヨタにもマツダにもメルセデスにもBMWにも「ジーティーアール」はあるんだぞ!!
「何乗ってんの?」「GT-R」「あぁ日産の……」ちょっと待て! トヨタにもマツダにもメルセデスにもBMWにも「ジーティーアール」はあるんだぞ!!
WEB CARTOP
欧州に勝つべく生まれたシボレー・コルベットSS! オークションの11億円での落札も中身を知れば高くない!?
欧州に勝つべく生まれたシボレー・コルベットSS! オークションの11億円での落札も中身を知れば高くない!?
WEB CARTOP
約268万円で落札されたMT仕様のフェラーリエンジン搭載マセラティ「4200GT」!
約268万円で落札されたMT仕様のフェラーリエンジン搭載マセラティ「4200GT」!
Auto Messe Web
SUPER GTのマシン3台が東海エリアに上陸!オートメッセ in 愛知で展示される
SUPER GTのマシン3台が東海エリアに上陸!オートメッセ in 愛知で展示される
Auto Messe Web
フォルクスワーゲン史上でニュル最速タイムを記録した「Golf GTI エディション50」登場!
フォルクスワーゲン史上でニュル最速タイムを記録した「Golf GTI エディション50」登場!
Auto Messe Web
標準のオレンジとはひと味違う!限定色ソーラーオレンジのトヨタ「86」をあえて選んだオーナーのこだわりとは
標準のオレンジとはひと味違う!限定色ソーラーオレンジのトヨタ「86」をあえて選んだオーナーのこだわりとは
Auto Messe Web
ヴェノムGT アゲーラONE:1 ゼンボST1…… 飽くなき「最高速」への挑戦 超絶スーパーカーの世界【ベストカーアーカイブス2014】
ヴェノムGT アゲーラONE:1 ゼンボST1…… 飽くなき「最高速」への挑戦 超絶スーパーカーの世界【ベストカーアーカイブス2014】
ベストカーWeb
24歳若者がトヨタ「セリカXX」を2台も所有することになった理由とは
24歳若者がトヨタ「セリカXX」を2台も所有することになった理由とは
Auto Messe Web
人気レーシングゲームにも登場した“トリコロールのバイパー”がオークションに! 伝説のGTカー「クライスラー・バイパーGTS-R」とは
人気レーシングゲームにも登場した“トリコロールのバイパー”がオークションに! 伝説のGTカー「クライスラー・バイパーGTS-R」とは
VAGUE
漆黒×635psの超高級仕様!レンジローバー スポーツに厳しい審美眼も納得させる「SVブラック」が登場!
漆黒×635psの超高級仕様!レンジローバー スポーツに厳しい審美眼も納得させる「SVブラック」が登場!
Auto Messe Web
ハースF1ドライバー、トヨタ/レクサスの次世代スーパーカー・GT3車両をドライブ「信じられないほど速いね!」
ハースF1ドライバー、トヨタ/レクサスの次世代スーパーカー・GT3車両をドライブ「信じられないほど速いね!」
motorsport.com 日本版
68年前のポルシェ「356A カレラGT/GTライトウェイトクーペ」がオークションに登場! わずか26台の希少“レーシングモデル”の落札予想価格とは
68年前のポルシェ「356A カレラGT/GTライトウェイトクーペ」がオークションに登場! わずか26台の希少“レーシングモデル”の落札予想価格とは
VAGUE

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

536 . 2万円 563 . 8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

83 . 0万円 197 . 0万円

中古車を検索
フォルクスワーゲン CCの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

536 . 2万円 563 . 8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

83 . 0万円 197 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村