ジェットブロックが取り付けられるブロックの部分は分離する(一般非分解指定)が、他の部分は一体で鋳造されている。写真の4型ボディはアルミダイキャスト製で、ボディに開けられる各穴は精度が要求され、加工精度の高さが性能を左右する。
チェックバルブ
加速ポンプのガソリン通路にあり、ガソリンの逆流を防止する役割。固着する場合があるので注意。フロート
一端ガソリンがキャブレター内に蓄えられるフロート室内にあり、フロート室内のガソリン量の変化によりフロートが上下する。フロートチャンバーカバーASSY
フロート室の上蓋部分で、フロートはフロートチャンバーカバーに取り付けられている。手前の丸いカバー内にはチョーク機構が収まる。アウターベンチュリー
空気通路にあり負圧を発生させる役割を持つ。適切な口径を選ぶことが肝心で、エンジン特性に大きく影響する。インナーベンチュリー
空気通路に二本の支柱で取り付けられ、メイン系統が作動するとインナーベンチュリー内に混合気が送られる。バタフライシャフトアクセルリンケージに連動しスロットルバタフライが開閉する。アクセルに連動して動くためシャフトにはガタなどが出やすく、バタフライは真鍮で出来ているので変形しやすい。また、この部分は組み付け精度が要求される部分でもあるので、非分解部分に指定されているから、一般の人はバラさないほうが賢明だ。
SOLEX、WEBER、etc…シチュエーション別 キャブレターセッティングガイドその(2) 【G-ワークスアーカイブ】
加速ポンプ
急激にアクセルを踏み込んだ時や登坂時などに、混合気の供給が遅れるのを防ぐため、スロットルシャフトに連動し、ダイヤフラムが圧力を掛け強制的にガソリンを送る役割をしている。純正SOLEX40φ新車時ジェット一覧 トヨタ編
また下記新車時ジェット一覧内で、メインやエアジェット番号は穴径を表していて、例えば150番なら穴径は1.5mmだ。そしてインナーベンチュリーの10・5ー14とは、内径が10・5φで外径が14φを意味している。
(注意)ここでの数値はあくまでも新車当時の値であり、現在のエンジン状況・キャブレター状況・気象条件等により当てはまらない場合が多いので、あくまでも参考程度と考えてください。
※=名称略【レビン=カローラレビン】【トレノ=スプリンタートレノ】純正SOLEX40φ新車時ジェット一覧 日産、いすゞ、三菱、一般市販編
(注意)ここでの数値はあくまでも新車当時の値であり、現在のエンジン状況・キャブレター状況・気象条件等により当てはまらない場合が多いので、あくまでも参考程度と考えてください。
※=40φS型でバイパスポートが大きいタイプのデータになります。G-ワークスでは、さまざまな国産旧車を掲載中! 懐かしの車両に出会えるかもしれません。キャブ車からターボ車まで、令和に残るクルマ改造雑誌みんなの知りたい情報満載! G-ワークスは毎月21日発売!
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
押したこと無い!“クルマが踊ってる絵”が描かれた「謎のスイッチ」押しても良いの? みんな意外と知らない「使い方」とは
ホンダ新型「プレリュード」初公開! 2ドアクーペの「スペシャリティカー」発売へ! “復活宣言”かつてのオーナーはどう思う?
トヨタ新型「ハイラックス チャンプ」発表! アンダー200万円で5速MT設定あり! 全長5m超えの「IMV 0」タイで受注開始
斬新すぎる「和製スーパーカー」出現! 全幅2m超え&「ヘビ顔」採用の“超激レア”モデルが英で落札
トヨタ渾身の新型「超実用トラック」!? その名も「ハイラックス チャンプ」200万円切り! タイで発売
スバル新型「フォレスター」世界初公開! “頑丈ルックス”に大胆チェンジ! 5年ぶり全面刷新でめちゃ格好良くなった「6代目」米で発売へ
「眩しいライト」は点けるべき! でも「条件次第」では違反になる? 原則点灯の「ハイビーム」 正しい使い方は?
このままじゃメリットがない! 絵に描いた餅か? なぜ最高速度120km/h区間の延長をしなのか?【清水草一の道路ニュース】
全長5m超えのトヨタ「正統派セダン」発売! 新型「クラウンセダン」は「Sクラス」になれる? ショーファーに必要な条件とは
新型スイフト登場秒読み!! すげえ売れそう! 「プロト」公開で見えた市販型の実力と期待
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?