空冷VWなど数多くのクルマを乗り継いで来たオーナーのガレージには、クールなショーカーと進行中のプロジェクトカーが眠っている。
千葉県某所にあるOさんのガレージハウスは、普段シャッターを閉めた状態だと、住宅街の風景にごく自然に溶け込んでいる。ところが一歩中に入ると目に飛び込んでくるのは、マニアならずとも息を呑むディープな光景だ。
一級建築施工管理技士が造り上げた、”プライベート・ファクトリー” ガレージ。【ガレージライフ】
主役と言うべきは、絶妙なメタリックブルーのボディにハイレベルなカスタムが凝縮して施された"TOYOROD"。1961年式のクラウンピックアップをベースに4年がかりで仕上げた1台で、「YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW 2009」でアワードを獲得している。
「カワサキKH250」の『マッドマックス』仕様や、「モンキー」も同系色でフィニッシュされた状態で眠っており、さらに作業中の「ベレットGTR」や「ホンダZ」も鎮座する。ガレージの主が熟練のカーマニアであろうことは、疑いの余地もない。
「自宅はあくまでクルマ置き場」だというOさん。"TOYOROD"を仕上げた"主治医"のショップも近所にあることから、リフトアップなどの作業もそこに行って行うのだとか。天井高を充分に確保した1階ガレージと趣味部屋は、壁全面と天井まで珪藻土が塗られて吸湿性能を確保している。
「本当は家全体に珪藻土を塗りたかったけれど、結構高かったので、居住区画の2階はクロスで行こうと。職人さんに『逆じゃないんですか?』って聞かれましたが、クルマのほうが大事だから(笑)」
【写真19枚】カスタムカルチャーが息づくガレージは、クルマの快適性最優先!
今度は玄関からO邸に入ってみる。広い玄関にはプラモデルやいじり途中のバイク、その他諸々のアイテムがガレージ以上の密度で山を成している。ここが"趣味部屋"だそうで、ぐるっと奥に回ると上がり框(かまち)がある。2階への階段は、なんと幅1,365mmという広さだ。
実はこの家、仕事柄図面にある程度の心得があるOさんが、ゼロから線を引き、そのまま建ててしまった、完全自分仕様のカスタム・ガレージハウスなのだ。最優先に考えたことは、敷地の中にどうすれば愛車がすべて収まるか? ミニカーを用意して、同じスケールで敷地や家の線を引いていったという。
たとえば「ガレージに入るクルマは3台だな」となれば、ミニカはおのずと屋外駐車だ。ならばミニカをギリギリ停められる幅を玄関脇に持たせた場合、家は境界線からどれだけ後退し、その場合は階段の幅はどれだけ確保できるだろうか……といった具合である。構造計算や確認申請は施工と担当した「協和不動産」に行ってもらったものの、ほぼOさんのプランのまま建ったのだそうだ。
「結果的にはそれが仕切りになって、アコーディオンカーテンを取り付けられて、冷暖房が効くようになったおかげで、趣味部屋でゆっくりバイクをいじれることになって、却ってよかったですね」
"ガレージが先、居住スペースが後"。いわば"ガレージに寝床をくっつけたようなイメージの住まいとなったO邸。モノで満たされた1階とは対称的に、2階はすっきりとしている。ネコの活動スペースが2階であることも、大きな要因だ。
「昔は寝室でプラモデルを作ってたんですけれど、色を塗るときに臭くて……。しかもネコが部品を蹴っちゃうんです(笑) いまは作業はすべて1階にしています。引っ越してから増えたアイテムのほうが多いかも?」
現在は、趣味部屋で「カワサキZ1」のプロジェクトを着々と進めている様子。映画『マッドマックス』の劇中に出ていた、Z1系をベースにしたポリス仕様バイク「ポリス1000」のイメージを目指しているそうである。クルマ、バイク、プラモデル等々、好きなアイテムを詰め込んだ理想のガレージハウス。ここでなら、仕事もカスタムもエネルギーが充填できるのだ。
◆PLANNING DATA
所在地:千葉県
施 主:Oさん
竣 工:2007年5月
構 造:パナソニック耐震住宅工法"テクノストラクチャー"
ガレージ面積:43.89平米
愛 車:1961年式 トヨタ・クラウン ピックアップ
1972年式 三菱・ミニカ ピックアップ
ホンダZ
ベレットGTR
カワサキZ1
カワサキKH250
ホンダモンキー
ヤマハポッケパッソル
◆OWNER'S CHECK
・一番気に入っているところは?
ガレージと趣味部屋は天井まで珪藻土を塗ったので快適です。
・ちょっと失敗したところは?
ガレージの棚は自作しましたが、奥行きがあり過ぎて、奥に置いたものがなかなか取り出せなくなったのが、考えものでした。
・次の夢はなんですか?
ベレットをもう少しキレイにしたい。
・読者へのアドバイスを!
玄関はここにしよう、回り込んで階段で上がればいいな、など自分で考えて、そのイメージを具体的に業者に伝えました。
◆COMMENT FROM A BUILDER:協和不動産株式会社 中村恵一郎さん
O様とは仕事上のご縁もあり、家造りを手伝わせていただきました。建築への知識もお持ちで、広い階段、あか抜けた造りの浴室、そして珪藻土はご自身で職人さんを指定して連れて来られるなど、強いこだわりがおありでした。何よりガレージへの並々ならぬ情熱が印象的でした。
弊社では自由設計で、間取りからフリー設計が可能ですが、O様がご自身で図面を引いて建てられたこの家は、趣味を活かした住空間の使い方が本当に上手いと感じました。また、私と同じ「Kh250」を所有しておられ、純正パーツのリストをコピーさせていただいたのも、良い思い出となりました。
玄関ドアからO邸に入ると、このような光景だ。趣味のグッズの数々、カスタム中のバイク、そしてアコーディオンカーテンの向こうには、「ホンダZ」の姿が。 「KH250」は、ベースを購入して「マッドマックス」のMFP仕様に仕上げたもの。本業の劇中マシン「ポリス1000」は、「Z1」をベースにしたものであり、現在施主の趣味部屋でもZ1の作業を現在進行中。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
押したこと無い!“クルマが踊ってる絵”が描かれた「謎のスイッチ」押しても良いの? みんな意外と知らない「使い方」とは
ホンダ新型「プレリュード」初公開! 2ドアクーペの「スペシャリティカー」発売へ! “復活宣言”かつてのオーナーはどう思う?
トヨタ新型「ハイラックス チャンプ」発表! アンダー200万円で5速MT設定あり! 全長5m超えの「IMV 0」タイで受注開始
斬新すぎる「和製スーパーカー」出現! 全幅2m超え&「ヘビ顔」採用の“超激レア”モデルが英で落札
トヨタ渾身の新型「超実用トラック」!? その名も「ハイラックス チャンプ」200万円切り! タイで発売
スバル新型「フォレスター」世界初公開! “頑丈ルックス”に大胆チェンジ! 5年ぶり全面刷新でめちゃ格好良くなった「6代目」米で発売へ
「眩しいライト」は点けるべき! でも「条件次第」では違反になる? 原則点灯の「ハイビーム」 正しい使い方は?
このままじゃメリットがない! 絵に描いた餅か? なぜ最高速度120km/h区間の延長をしなのか?【清水草一の道路ニュース】
全長5m超えのトヨタ「正統派セダン」発売! 新型「クラウンセダン」は「Sクラス」になれる? ショーファーに必要な条件とは
新型スイフト登場秒読み!! すげえ売れそう! 「プロト」公開で見えた市販型の実力と期待
みんなのコメント