現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 台湾・ヤゲオの陳泰銘会長、来週にも芝浦電子と面談へ TOBによるシナジー強調

ここから本文です

台湾・ヤゲオの陳泰銘会長、来週にも芝浦電子と面談へ TOBによるシナジー強調

掲載 更新
台湾・ヤゲオの陳泰銘会長、来週にも芝浦電子と面談へ TOBによるシナジー強調

【台北=山本晃一】台湾の電子部品大手、国巨(ヤゲオ) の陳泰銘(ピエール・チェン)会長は6月7日、日刊自動車新聞など一部メディアのインタビューに答え、芝浦電子へのTOB(株式公開買い付け)で、芝浦電子側と1~2週間のうちに面談するとの見通しを明らかにした。外為法(外国為替及び外国貿易法)の審査をめぐる手続きについても「日本政府とのコミュニケーションはうまく行っている」とし、「現状のTOB価格(6200円)は妥当と考える」と、さらなる引き上げの可能性についての言及は避けた。芝浦電子の製品について「ADASや自動運転、HPC(高性能コンピューティング)でセンサーの需要が高まる」と車載事業を柱の一つに想定する考えを示した。

陳会長が台北郊外の本社で取材に応じた。

ミネベアミツミ、芝浦電子のTOB期間 6月19日まで延長

ヤゲオは、ミネベアミツミとのTOB合戦において、経済産業省などによる外為関連の審査結果次第では、TOBの撤回を迫られる可能性がある。

陳会長は、芝浦電子とは来週か再来週にも東京で面談する予定になったとし、「対話できるのはありがたい」と期待を示した。外為関連の手続きをめぐる日本政府との交渉については「詳細を話すのは時期尚早だが、うまく行っている」と手ごたえを語り、技術流出など安全保障上の懸念についても「流出させてもメリットはない」と否定した。

陳会長は「(当社は)ほとんどの自動車メーカーと取引があり、開発段階からデザイン・インで取り組める。芝浦電子の販路はこれまで日系メーカーが中心だったが、当社と連携することで販路が広がり、エヌビディアのようなAI(人工知能)関連を含めて、新たな取引先に浸透できる。新規の投資もできる」と述べ、TOBにより研究開発から販売までさらなる成長が期待できると強調した。

芝浦電子へのTOBをめぐっては、ミネベアミツミがホワイトナイトとして名乗りを上げ、ヤゲオとTOB合戦を繰り広げている。ミネベアミツミの買い付け価格である1株あたり5500円に対して、ヤゲオは6200円と上回っている。ただ、ミネベアミツミはヤゲオの外為関連の手続きなどに疑義があると提起している。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

芝浦電子のTOB、ミネベアミツミと台湾ヤゲオがTOB期間を7月1日まで延長
芝浦電子のTOB、ミネベアミツミと台湾ヤゲオがTOB期間を7月1日まで延長
日刊自動車新聞
マレリの再建、スポンサー候補のSVPなど外資連合が初コメント「財務再構築を強く支持する」
マレリの再建、スポンサー候補のSVPなど外資連合が初コメント「財務再構築を強く支持する」
日刊自動車新聞
ニデック株主総会、今年も健在「永守節」 牧野フライスのTOB撤回「10秒で決めた」
ニデック株主総会、今年も健在「永守節」 牧野フライスのTOB撤回「10秒で決めた」
日刊自動車新聞
日本製鉄、USスチールの買収完了 2兆円で完全子会社化 米国政府に黄金株1株を発行
日本製鉄、USスチールの買収完了 2兆円で完全子会社化 米国政府に黄金株1株を発行
日刊自動車新聞
マツダ、国内販売を立て直し 年販20万台へ10都市を「重点市場」に位置づけ
マツダ、国内販売を立て直し 年販20万台へ10都市を「重点市場」に位置づけ
日刊自動車新聞
各自動車メーカーを襲うトランプ関税の影響は数千億円規模! 決算発表会見からダメージを探る!!
各自動車メーカーを襲うトランプ関税の影響は数千億円規模! 決算発表会見からダメージを探る!!
WEB CARTOP
仏ルノー・デメオCEOが退任、異業種の高級ブランドトップに “華麗なる転身”[新聞ウォッチ]
仏ルノー・デメオCEOが退任、異業種の高級ブランドトップに “華麗なる転身”[新聞ウォッチ]
レスポンス
日米首脳会談、自動車の追加関税見直しも“空振り” 交渉は長期戦へ[新聞ウォッチ]
日米首脳会談、自動車の追加関税見直しも“空振り” 交渉は長期戦へ[新聞ウォッチ]
レスポンス
ホンダ株主総会で三部社長「完全否定ではない」日産との経営統合に“未練”[新聞ウォッチ]
ホンダ株主総会で三部社長「完全否定ではない」日産との経営統合に“未練”[新聞ウォッチ]
レスポンス
ルノー、ルカ・デメオCEOが7月15日付で退任 グッチなど高級アパレルのケリングCEOに
ルノー、ルカ・デメオCEOが7月15日付で退任 グッチなど高級アパレルのケリングCEOに
日刊自動車新聞
三菱自動車、米輸出の『アウトランダー』など販売価格を値上げへ[新聞ウォッチ]
三菱自動車、米輸出の『アウトランダー』など販売価格を値上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
豊田自動織機の非公開化と企業のガバナンス【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
豊田自動織機の非公開化と企業のガバナンス【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
グーネット
ヤマハ発動機、2027年末にレーシングカート事業から撤退
ヤマハ発動機、2027年末にレーシングカート事業から撤退
日刊自動車新聞
スズキ、EV「eビターラ」 英国では583万円から 日本は年度内に投入
スズキ、EV「eビターラ」 英国では583万円から 日本は年度内に投入
日刊自動車新聞
三井不動産、空のモビリティ離着陸場「バーティポート」事業に着手 まずは築地や伊勢志摩で
三井不動産、空のモビリティ離着陸場「バーティポート」事業に着手 まずは築地や伊勢志摩で
日刊自動車新聞
TDK、スマートグラスの米国ソフトアイ社を買収 視線を生かした新たなHMIの実現へ
TDK、スマートグラスの米国ソフトアイ社を買収 視線を生かした新たなHMIの実現へ
日刊自動車新聞
欧州が「日本の軽自動車」にひれ伏す日! 1.5万ユーロ以下が絶滅寸前、市場を壊した“制度疲労”の正体とは
欧州が「日本の軽自動車」にひれ伏す日! 1.5万ユーロ以下が絶滅寸前、市場を壊した“制度疲労”の正体とは
Merkmal
独裁者VSサラリーマン社長――自動車会社に「民主主義」は必要か? トヨタと日産の「決定速度」が分けた明暗、海外Z世代52%が「強リーダー」を望む時代とは
独裁者VSサラリーマン社長――自動車会社に「民主主義」は必要か? トヨタと日産の「決定速度」が分けた明暗、海外Z世代52%が「強リーダー」を望む時代とは
Merkmal

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村