現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > V8の63を間接的に置換 W214 メルセデスAMG E 53(1) ガソリン不燃で100km走るV6 HV採用

ここから本文です

V8の63を間接的に置換 W214 メルセデスAMG E 53(1) ガソリン不燃で100km走るV6 HV採用

掲載
V8の63を間接的に置換 W214 メルセデスAMG E 53(1) ガソリン不燃で100km走るV6 HV採用

3.0L直6プラグインHVのE 53 585ps

好戦的で騒々しく、剛腕を誇ったスーパーサルーン、E 63は、メルセデスAMGの電動化計画へ呑まれるように幕を閉じた。16年間、3世代に渡って築きあげてきた、類まれな名声とともに。AMGは先日、V8エンジンの復活を明らかにしたが。

【画像】ガソリン不燃で100km走るV6 HV採用 メルセデスAMG E 53 競合クラスのサルーンたち 全108枚

それを間接的に置き換えるモデルとなるのが、今回試乗するE 53。直列6気筒ターボエンジンに駆動用モーターとバッテリーを組み合わせた、プラグイン・ハイブリッドだ。特徴的なV8ツインターボは失ったが、動力性能は申し分ない。

エンジンは、先代E 53にも搭載されていた3.0L直6がベース。大型ターボとダイナミック・エンジンマウントを獲得し、冷却系にも改良を受け、単体で449psと56.9kg-mを発揮する。

ハイブリッドは同社がP2と呼ぶシステムで、9速ATの上流側へ組まれる駆動用モーターは、163psと48.8kg-m。システム総合での最高出力は585psで、最大トルクは76.3kg-mとかなりのもの。先代のE 53を、152psと23.4kg-mも凌駕する。

電気だけで最長101km走行可能

この大パワーは、4マティック+を介して四輪へ伝達される。左右のリアタイヤへ伝わるトルクを自在に調整可能な、トルクベクタリング機能も備わる。

ドライブモードはインディビジュアル、バッテリーホールド、エレクトリック、コンフォート、スポーツ、スポーツ+の6種類。AMGダイナミックプラスを組むと制御ソフトが専用になり、追加になるレーススタート・モード時に限り、611psへ上昇する。

駆動用バッテリーは荷室の床下へ搭載され、容量は21.2kWh。電気だけで最長101km走れると主張され、ガソリンを燃やさず日常利用をまかなえる。充電はDCの最大で60kW、ACでは11kWに対応する。

英国価格は、9万2120ポンド(約1796万円)からで、BMW 550eとM5の中間といえる。オプション次第で、簡単にM5へ迫るが。

通常のEクラスより明確にアグレッシブ

スタイリングは、通常のEクラスより明確にアグレッシブ。フロントバンパー下部には大きなエアインテークが開けられ、イルミネーションが内蔵されるAMG専用のフロントグリルが表情を引き締める。

トレッドが広げられ、前のフェンダーラインは11mm広い。ドア下のサイドシルにはブラックのフィンが与えられ、テールゲートには控えめなリップスポイラーが載る。

後ろ姿で目立つのは、4本出しのテールパイプ。中央部分に大きなディフューザーが組み込まれた、バンパーも専用デザインになる。

アルミホイールは標準で20インチ。オプションで、鍛造の21インチも指定できる。ブレーキディスクは、前が直径390mmの複合素材で、後ろが360mmのスチール製。キャリパーは、4ポッドに1ポッドという構成だ。

特別なサルーンを実感するインテリア

インテリアは、独立したインフォテインメント用タッチモニターとメーター用モニターが載る、一般的なダッシュボードが標準。あるいは、ほぼ全面がモニターパネルになる、印象的なAMGスーパースクリーンも追加費用で選べる。

フロントシートは、人工レザーかマイクロファイバーで仕立てられる。モニターのグラフィックはAMG専用のデザインで、ブランドらしいディティールも随所に施され、特別なサルーンであることを実感する。

内装の全体的な品質は、Sクラスの水準へ迫る。ただし、センターコンソール部分のハードスイッチは、若干高級感を濁している。

駆動用バッテリーが載る都合で、荷室容量は通常のEクラスより170L狭い。サルーンで370L、ステーションワゴンではトノカバー下で460Lと、実用性へ響くといえる。

走りの印象は、W214 メルセデスAMG E 53(2)にて。

文:AUTOCAR JAPAN AUTOCAR JAPAN
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

名門初のプラグインHV 4代目 ベントレー・コンチネンタルGT スピード(1) 歴代最強ハードを深掘り
名門初のプラグインHV 4代目 ベントレー・コンチネンタルGT スピード(1) 歴代最強ハードを深掘り
AUTOCAR JAPAN
不気味なほど外界から隔離 デイムラー・マジェスティック & ベントレーS2(2) 英国製V8の世界
不気味なほど外界から隔離 デイムラー・マジェスティック & ベントレーS2(2) 英国製V8の世界
AUTOCAR JAPAN
【アルフィスタ必読】思い出したのはアルファスッド!アルファ・ロメオ・ジュニアはその気にさせるディテール満載
【アルフィスタ必読】思い出したのはアルファスッド!アルファ・ロメオ・ジュニアはその気にさせるディテール満載
AUTOCAR JAPAN
【輸入車CセグSUV界に強力な新入り】デザインは斬新、走りはフランスの伝統に忠実!気になる新型プジョー3008の仕上がり具合
【輸入車CセグSUV界に強力な新入り】デザインは斬新、走りはフランスの伝統に忠実!気になる新型プジョー3008の仕上がり具合
AUTOCAR JAPAN
4気筒を2基並べて作った3.0L アストン マーティン DBS V8 & トライアンフ・スタッグ(2) 英国製V8の世界
4気筒を2基並べて作った3.0L アストン マーティン DBS V8 & トライアンフ・スタッグ(2) 英国製V8の世界
AUTOCAR JAPAN
W12凌駕の高性能 4代目 ベントレー・コンチネンタルGT スピード(2) UK編集部が気付く変化とは?
W12凌駕の高性能 4代目 ベントレー・コンチネンタルGT スピード(2) UK編集部が気付く変化とは?
AUTOCAR JAPAN
かつて世界最速4シーター アストン マーティン DBS V8 & トライアンフ・スタッグ(1) 英国製V8の世界
かつて世界最速4シーター アストン マーティン DBS V8 & トライアンフ・スタッグ(1) 英国製V8の世界
AUTOCAR JAPAN
【黒のアクセントで差別化】ポルシェ・タイカン/カイエン 専用装備のブラックエディション登場
【黒のアクセントで差別化】ポルシェ・タイカン/カイエン 専用装備のブラックエディション登場
AUTOCAR JAPAN
かつてジャガー凌駕の最速リムジン デイムラー・マジェスティック & ベントレーS2(1) 英国製V8の世界
かつてジャガー凌駕の最速リムジン デイムラー・マジェスティック & ベントレーS2(1) 英国製V8の世界
AUTOCAR JAPAN
押し出される感覚が気持イイ 小変更 BMW 2シリーズ・クーペ(2) 可能な内に楽しみたい走りの1台
押し出される感覚が気持イイ 小変更 BMW 2シリーズ・クーペ(2) 可能な内に楽しみたい走りの1台
AUTOCAR JAPAN
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025 注目の最新発表まとめ(前編)
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025 注目の最新発表まとめ(前編)
AUTOCAR JAPAN
フェラーリ12チリンドリ x アストン マーティン・ヴァンキッシュ(1) 過去イチに競合関係のV12 GT
フェラーリ12チリンドリ x アストン マーティン・ヴァンキッシュ(1) 過去イチに競合関係のV12 GT
AUTOCAR JAPAN
フィオラノには速すぎる フェラーリF80(1) 499Pと深い関係の1200ps技術へ迫る
フィオラノには速すぎる フェラーリF80(1) 499Pと深い関係の1200ps技術へ迫る
AUTOCAR JAPAN
【6MTで帰ってきた!】フィアット500ハイブリッドが11月に生産開始 欧州
【6MTで帰ってきた!】フィアット500ハイブリッドが11月に生産開始 欧州
AUTOCAR JAPAN
850馬力超の3人乗りスーパーカー 英ランザンテ『95-59』初公開 軽量化と空力追求
850馬力超の3人乗りスーパーカー 英ランザンテ『95-59』初公開 軽量化と空力追求
AUTOCAR JAPAN
【新色追加とADASを充実】スバル・クロストレックを一部改良 特別仕様車も追加
【新色追加とADASを充実】スバル・クロストレックを一部改良 特別仕様車も追加
AUTOCAR JAPAN
8年ぶりフルモデルチェンジ!3代目新型マツダCX-5欧州で初公開【日本は2026年発売予定】
8年ぶりフルモデルチェンジ!3代目新型マツダCX-5欧州で初公開【日本は2026年発売予定】
AUTOCAR JAPAN
2025年版 最も航続距離が長いEV 10選 乗り心地や走行性能も評価
2025年版 最も航続距離が長いEV 10選 乗り心地や走行性能も評価
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村