現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【菰田 潔 CDゼミナール】スマートに合流してトラブルを避ける方法

ここから本文です

【菰田 潔 CDゼミナール】スマートに合流してトラブルを避ける方法

掲載 5
【菰田 潔 CDゼミナール】スマートに合流してトラブルを避ける方法

スマートかつスムーズに合流するためのヒントとマナー

 都市高速道路で混雑する時間帯は渋滞を覚悟しなくてはならない。数珠つなぎでノロノロ運転している本線に合流するときは、ファスナー合流と呼ばれる交互合流がスムーズにいくし、合流する相手も納得できる方法だ。

【菰田潔 CDゼミナール】追突されない運転術

 しかしウインカーを点けてファスナー合流しようとしているのに、前に詰めて来て入れてくれないクルマをときどき見かける。こんなとき、つばぜり合いが起き、こちらのノーズが入ったかと思ったら、さらにマクリ返されて入れてもらえない、さらに……などという意味のない争いに発展するケースも少なくない。この最後までしつこく闘うシーンを筆者は日本でしか見かけない。

 マカオグランプリを現地に取材しに行ったとき、レンタカーを借りて走った。グランプリということもあり、カオス状態の市街地を走ったときにもこうした合流は頻繁にあった。このときにどちら側も譲る気配はないのだが、ノーズが入ったときに勝負がつく。そのあとでマクリ返してくることはなく終わった。少しでも先に行くために戦ってはいるのだが、決着が付いたらそこであっさり終わるから気分は悪くない。

 イタリアでも似たようなもので、混雑したローマ市内の道路では先を争って走る。3車線の道で信号待ちのとき、前から3台が揃ったかと思ったら、その隙間に1台ずつ入り込み、フロントローが5台になる。信号が青になると、多くのケースで隙間に入ったクルマやバイクが先頭で元気よく飛び出していく。合流の場合もつばぜり合いはするが、マカオと同じようにノーズが入り込んだらそこで争いは終わり。それ以上に発展することはない。だから、気持ちよく運転できる。

 こうしたあっさりしたものなら、ある程度の緊張感を持って気持ちよく運転できるが、マクリ返してくるドライバーがいると誰でも気分が悪くなる。そうして煽り運転に発展してしまうのが日本なのだ。

 このような合流でのつまらない争いはしないほうがいい。入れてくれない素ぶりを見せる相手がいたら、争わずに先に行かせるほうがスマートだし、大人の対応だ。

 ドイツでは混雑時の合流は交互合流が基本。これを守らず、接触した場合は、100対0で交互にしなかったドライバーに責任が負わされるという判決が出ている。

 交通量の少ない交差点で右折待ちをしているとき、少し距離はあるが対向車が来るので待っていると、その対向車は交差点に差し掛かってからウインカーを左に出して曲がって行った。直進するように見せかけて対向車線の右折車を待たせ、自分が先に行くというキタナイ運転だ。

 厳密にいえば、これは道交法違反になる。左折する場合は、まずウインカーを点けて道路の左側に寄っていき、さらに曲がる30m手前からもウインカーを出すというのが正しい左折の仕方だ。車線変更のときも同じだが、右左折のときもウインカーを出すのが遅いと、カー・トゥー・カーコミュニケーションが取りにくくなる。

 自分だけが先に行ければそれでいいというエゴなドライビングは、キタナイ運転の始まりである。そしてキタナイ運転は法律違反にもつながり、さらに事故になる可能性を高めてしまう。

 こうしたキタナイ運転に直面しても、対抗しようとしてはいけない。そんな相手はレベルの低い人間だと判断して、かかわらないようにするのが賢明だ。下手にかかわると同じレベルの人間になってしまうから。

関連タグ

こんな記事も読まれています

もはや侮れない、中国二輪メーカーの現在「大排気量車は当たり前! 1000cc4気筒スポーツや900cc2気筒アドベンチャーも生産」
もはや侮れない、中国二輪メーカーの現在「大排気量車は当たり前! 1000cc4気筒スポーツや900cc2気筒アドベンチャーも生産」
モーサイ
えっ、あそこで折り返し?! 京急電鉄が引上線・待避線ツアーを企画
えっ、あそこで折り返し?! 京急電鉄が引上線・待避線ツアーを企画
レスポンス
鶴・桜・月夜に吉祥文様! アライ「RX-7X ツバサ」が2024年2月発売予定、最高峰フルフェイスに大胆な新グラフィックが登場だ!!
鶴・桜・月夜に吉祥文様! アライ「RX-7X ツバサ」が2024年2月発売予定、最高峰フルフェイスに大胆な新グラフィックが登場だ!!
モーサイ
国内タクシー会社の1割超が直近10年で「人手半減」の事態に
国内タクシー会社の1割超が直近10年で「人手半減」の事態に
@DIME
違反してしまった…! 「口頭注意」と「切符を切られる」2つのケースが存在! 何が違う? 取締りの実情とは
違反してしまった…! 「口頭注意」と「切符を切られる」2つのケースが存在! 何が違う? 取締りの実情とは
くるまのニュース
ホンダ「グロム」 外観を刷新した新型モデルをタイで発表
ホンダ「グロム」 外観を刷新した新型モデルをタイで発表
バイクのニュース
エンジン冷却をより効果的に! スポーツクーラントとラジエーターキャップの絶妙コンビネーション~カスタムHOW TO~
エンジン冷却をより効果的に! スポーツクーラントとラジエーターキャップの絶妙コンビネーション~カスタムHOW TO~
レスポンス
ホンダ、フィットなど14車種53万台に改善対策…電動サーボブレーキシステムに不具合
ホンダ、フィットなど14車種53万台に改善対策…電動サーボブレーキシステムに不具合
レスポンス
世界初、フル電動ラフテレーンクレーン「EVOLT eGR-250N」2023年12月8日より発売開始
世界初、フル電動ラフテレーンクレーン「EVOLT eGR-250N」2023年12月8日より発売開始
カー・アンド・ドライバー
トヨタ ヤリスクロス GRスポーツ【3分で読める国産車解説/2023年版】
トヨタ ヤリスクロス GRスポーツ【3分で読める国産車解説/2023年版】
Webモーターマガジン
WRCランキング2位のエルフィン・エバンスが負傷。FIA表彰式欠席の理由をSNSで明かす
WRCランキング2位のエルフィン・エバンスが負傷。FIA表彰式欠席の理由をSNSで明かす
AUTOSPORT web
SHOEIが12月21日発売「ネオテック3」のサイズラインナップを拡大、一部サイズは来春発売予定
SHOEIが12月21日発売「ネオテック3」のサイズラインナップを拡大、一部サイズは来春発売予定
WEBヤングマシン
トヨタ新型「ステーションワゴン」発表! 鮮烈“オシャグリーンカラー”登場に反響も! 新「カローラ ハッチバック&ツーリングスポーツ&セダン」欧州に登場
トヨタ新型「ステーションワゴン」発表! 鮮烈“オシャグリーンカラー”登場に反響も! 新「カローラ ハッチバック&ツーリングスポーツ&セダン」欧州に登場
くるまのニュース
ホンダが2024年のCESで新型のグローバルEVシリーズを公開
ホンダが2024年のCESで新型のグローバルEVシリーズを公開
@DIME
新型スイフトにMT車あり!でも欧州チューニングの「RS」や1Lターボの「RSt」はなぜないの?
新型スイフトにMT車あり!でも欧州チューニングの「RS」や1Lターボの「RSt」はなぜないの?
ベストカーWeb
マニアだけが知っている! セドリックパトカー4つの魅了ポイント
マニアだけが知っている! セドリックパトカー4つの魅了ポイント
ベストカーWeb
ホンダ「ADV160」【1分で読める アドベンチャーバイク紹介】
ホンダ「ADV160」【1分で読める アドベンチャーバイク紹介】
webオートバイ
高級車の定番といえば「七宝焼エンブレム」! やはり「日本の伝統」だけに永久に不滅なのか!?
高級車の定番といえば「七宝焼エンブレム」! やはり「日本の伝統」だけに永久に不滅なのか!?
ベストカーWeb

みんなのコメント

5件
  • 合流する側は本線の車列に横並びになるのではなく「クルマとクルマの隙間に横並びになり」ウインカーで合図する。
    そうすると本線のクルマもどこに入りたいか分かりやすく「おー、上がって来い、入れ入れ」とやりやすい。
  • アクセルベタ踏み、全開加速で真横に切り込んで合流すれば問題ない
    ウインカーは必要ない
    合流したらブレーキ踏んで安全確認
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村