燃費キングのスズキ『ジクサー150』に大荷物を積んでイジワル燃費計測【SUZUKI GIXXER/キャンプツーリングインプレ 燃費性能編】
2020/12/02 20:30 webオートバイ 20
2020/12/02 20:30 webオートバイ 20
スズキ『ジクサー150』の魅力のひとつは、燃費がすこぶるいいこと。でも大荷物を満載にしたキャンプツーリングではどうなのか? 実際に試してみました!
【積載編】の続きです
カワサキが5台の新型車を発表&日本で販売する2021年モデルまとめ
リアルなキャンプ旅でスズキ『ジクサー150』の燃費の底を探る!
ジクサー150は発売されるやいなや、ひとつの特化した性能がユーザーや二輪メディアによって明らかになりました。
それが、抜群の燃費。
レギュラーガソリン1Lあたり55kmを超えるとか、満タンからの航続距離が600kmを超えるとか、ウソだとしか思えない記録を発表する人が続出しました。
250ccや400ccみたいな気軽さで乗れる大型バイク! それがスズキ『SV650&SV650X』の人気の理由!【SUZUKI SV650/SV650X 比較インプレ・後編】
新CRF250L読解「思い通りになる、オフロード性能。ホンダオフロードの本気を見た」
「VWゴルフVヴァリアント」でロングドライブ【VW GOLF FAN Vol.13】
400cc以下のフルカウルスポーツでCBR400Rの『快適性』は突出してる!?【ホンダの道は一日にして成らず 第3回/Honda CBR400R 後編】
実車公開! 新型『レブル1100』はクルーザーじゃなくてスポーツバイク!? 【ホンダ2021新車ニュース/Honda Rebel 1100 前編】
スズキ「Vストローム650XT」街乗り&ツーリング・インプレ【現行車再検証】
【長期レポート】プジョー 508SW GT ブルーHDiは飽きない、疲れない“使える”機能が装備されている【第3回】
マイナス20℃の世界で“忍耐”の激写!「三好秀昌のニッポン探訪・取材ウラ話 第13回~エゾクロテン」
新型『レブル1100』はライディングポジションがイイ感じ! 本命はMT、それともDCT?【ホンダ2021新車ニュース/Honda Rebel 1100 後編】
【試乗】エクシーガ 2.0GTは、余裕の走りと燃費性能を両立させた【10年ひと昔の新車】
29歳、フェラーリを買う──Vol.86 フェラーリの実燃費 Part.2
《前編》スズキの隼(ハヤブサ)に『乗ってて良かった』と思う(10)のこと【Re:ゼロからはじめるアルティメットスポーツ講座(10)/SUZUKI HAYABUSA】
マツダ CX-5 ベースグレードでも先進装備は標準。ライバルも実力伯仲だがデザインで優勢
マツダ CX-5が小変更。ディーゼルの出力向上やペダルの踏力調整、センター画面の大型化など
2020イヤーカー「レヴォーグ」の実力を超強豪「3シリーズ ツーリング」の胸を借りて試した
新型レヴォーグ STIスポーツEX試乗 間違いなく「買い」のステーションワゴンだが難点はデザイン
ミツオカ「バディ」の一番人気は600万弱の最上級グレード
トヨタ シエンタ コスパ重視なら中間グレードのG。ライバルのフリードとどこが違う?
新型スズキ「ソリオ」試乗 居住性だけでなく走りも優れた大衆実用車
ポルシェ911ターボ試乗。Sモデルより約450万円安い“素の”ターボは間違いなくお買い得
日産 ルークス コスパで選ぶならSグレード。デザインが気に入れば買い