現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > アロンソ、今季初入賞をまたしても逃す……しかし悲壮感なし「来年チャンピオン有力候補になれれば、それでいいよ!」

ここから本文です

アロンソ、今季初入賞をまたしても逃す……しかし悲壮感なし「来年チャンピオン有力候補になれれば、それでいいよ!」

掲載 7
アロンソ、今季初入賞をまたしても逃す……しかし悲壮感なし「来年チャンピオン有力候補になれれば、それでいいよ!」

 フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)は、F1モナコGPをパワーユニット(PU)のトラブルでリタイア。またも今季初ポイントはお預けとなった。

 アロンソは今回も予選で気を吐き、6番グリッドから決勝レースを迎えた。スタート後もそのポジションを維持し、今季初入賞は間違いないと思われた。しかし37周目、アロンソはスローダウンし、マシンをコース脇に停めてリタイア。一体何があったのか?

■エイドリアン・ニューウェイ、アストン加入後初の現場「2026年の開発は結構自由度がある」——今は“ゾーン”に入ってハードワーク中?

「15周目からエンジンに問題があった。ERS、つまり電気系統が故障していたんだ」

 アロンソはレース後にそう語った。

「2017年のダニエル・リカルド(当時レッドブル)のように、電気系統が壊れていた。160馬力を失っていたんだ。でもここモナコではパワーはそれほど重要じゃないから、ラップタイムをそれなりに保ち、6番手をキープできることを夢見ていたんだ」

「昨日の予選もとても良かったけど、今日はチャンスを逃してしまったね。パワーがないと、最初から後手後手になってしまう」

「今日は空から何かが降ってきたわけでも、セーフティカーのタイミングが悪かったわけでもない。つまり運が悪かったわけじゃなかった。PUがレースに向けて完璧に準備されておらず、完走できなかったんだ。原因を調査して、次のレースで同じことが起こらないようにしたい」

「今夜はインディ500を観て、明日モナコのレースを見直すよ」

 結果には残らなかったものの、アロンソはモナコおよび最近の自身のパフォーマンスを、ポジティブに捉えている。

「今、僕は非常に高いレベルでパフォーマンスを発揮できている。もちろん、F1ドライバーならば、自分に疑いの目を向けることなんてない。でも、時々良い結果が出ると嬉しいものだ。笑顔にもなるし、ジムに行ってもモチベーションが上がる。とはいえ僕は明日の朝もジムに行かなきゃいけないし、良いパフォーマンスを維持しなければいけない。それが僕の目標だ」

「モナコは本当に特別な場所だ。予選では素晴らしいラップを刻み、決勝でも電気系統が壊れていても良いペースで走れた。ペースが遅かったり、他のマシンやウォールに接触するなど自分のミスでポイントを獲得できなかったら、本当にフラストレーションが溜まる。でも今はその逆で、非常に高レベルでパフォーマンスを発揮できていると感じている。だから、リラックスしてチャンスを待っているんだ」

 なおアロンソは、今季のポイントにはあまり執着しておらず、2026年の開幕戦から好結果を出せることに集中していると語った。2026年からF1には新レギュレーションが導入され、マシンもPUも一新。しかもアストンマーティンは、ホンダのワークスPUを使うことが決まっている。

「正直に言って、今シーズンを通じて全てが順調に進み、来年の開幕戦で勝てたら嬉しいと思っている」

「今年のバルセロナやカナダで8位でフィニッシュしても、今年獲得するのが8ポイントでも22ポイントでも、僕にとってはそれほど変わらない。来年はレギュレーションが変わるから、そこでチャンピオンシップの有力候補になりたいと思っている」

「だから、今年のうちにリタイアを重ねておく分にはそれでいいと思っているよ」

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

【MotoGP】アプリリアのベッツェッキ、母国イタリア戦で「表彰台は夢見た。でも全力だったから文句なし」
【MotoGP】アプリリアのベッツェッキ、母国イタリア戦で「表彰台は夢見た。でも全力だったから文句なし」
motorsport.com 日本版
バニャイヤの苦悩は続く。再びフロントに苦しみ「昨年と比べて遅くなったのは僕だけだ……」
バニャイヤの苦悩は続く。再びフロントに苦しみ「昨年と比べて遅くなったのは僕だけだ……」
motorsport.com 日本版
”同士討ち”経験者ロズベルグが語るノリスの弱点「彼には精神的な脆さがある」
”同士討ち”経験者ロズベルグが語るノリスの弱点「彼には精神的な脆さがある」
motorsport.com 日本版
「100周あればよかったのに!」カナダGPはマクラーレンの強みが活かせなかったとピアストリ
「100周あればよかったのに!」カナダGPはマクラーレンの強みが活かせなかったとピアストリ
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ビニャーレス、モルビデリとのクラッシュ&転倒リタイアも前を向く。謝罪受けるも接触原因は”隙”があったから?
【MotoGP】ビニャーレス、モルビデリとのクラッシュ&転倒リタイアも前を向く。謝罪受けるも接触原因は”隙”があったから?
motorsport.com 日本版
「全てが間違っていた」16位と苦戦アイザック・ハジャー、カナダGPはペース不足で打つ手なし
「全てが間違っていた」16位と苦戦アイザック・ハジャー、カナダGPはペース不足で打つ手なし
motorsport.com 日本版
表彰台逃したバニャイヤ、現状はタイトル争い”不可能”だと認める「何か違うことを試す必要がある」
表彰台逃したバニャイヤ、現状はタイトル争い”不可能”だと認める「何か違うことを試す必要がある」
motorsport.com 日本版
フェラーリがF1カナダGPで“大失敗”した理由とは? チーム代表が指摘。1-3達成メルセデスの仕事ぶりも教訓に
フェラーリがF1カナダGPで“大失敗”した理由とは? チーム代表が指摘。1-3達成メルセデスの仕事ぶりも教訓に
motorsport.com 日本版
【MotoGP】イタリアGP初日最速のビニャーレス、KTMマシンの真髄掴んだ? 「正確に乗ればロケットのように速い」
【MotoGP】イタリアGP初日最速のビニャーレス、KTMマシンの真髄掴んだ? 「正確に乗ればロケットのように速い」
motorsport.com 日本版
ティクトゥムがシリーズ初優勝! 新体制のチームに10年ぶりの勝利届ける|フォーミュラEジャカルタE-Prix
ティクトゥムがシリーズ初優勝! 新体制のチームに10年ぶりの勝利届ける|フォーミュラEジャカルタE-Prix
motorsport.com 日本版
【MotoGP】KTM、アコスタ&ビンダーのダブル転倒でスプリントは散々。バニャイヤと戦えるポテンシャルが無駄に?
【MotoGP】KTM、アコスタ&ビンダーのダブル転倒でスプリントは散々。バニャイヤと戦えるポテンシャルが無駄に?
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ムジェロでの表彰台は格別にイイ! 3位もぎとったジャンアントニオ、ツナギの下で「鳥肌が立ってた」
【MotoGP】ムジェロでの表彰台は格別にイイ! 3位もぎとったジャンアントニオ、ツナギの下で「鳥肌が立ってた」
motorsport.com 日本版
メルセデスF1、神童アントネッリに与える”3年間”の猶予期間「将来のチャンピオンだと確信できなければ、我々のマシンに乗せることはない」
メルセデスF1、神童アントネッリに与える”3年間”の猶予期間「将来のチャンピオンだと確信できなければ、我々のマシンに乗せることはない」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】KTM、イタリアGPは楽観的な雰囲気漂う。アコスタ&ビンダーは堅調アラゴンの再現を期待
【MotoGP】KTM、イタリアGPは楽観的な雰囲気漂う。アコスタ&ビンダーは堅調アラゴンの再現を期待
motorsport.com 日本版
ルクレール、フェラーリのタイトル獲得を”絶望視”。「シーズンの前半はがっかりな結果だった」
ルクレール、フェラーリのタイトル獲得を”絶望視”。「シーズンの前半はがっかりな結果だった」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ヤマハはいつもムジェロで速かったのに……クアルタラロ、4番手から失意の14位フィニッシュに困惑「今回は一歩後退」
【MotoGP】ヤマハはいつもムジェロで速かったのに……クアルタラロ、4番手から失意の14位フィニッシュに困惑「今回は一歩後退」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】イタリアGPスプリントの勝利は「ものすごい驚きだった」とマルク・マルケス。スタート出遅れはローンチ設定の混乱と説明
【MotoGP】イタリアGPスプリントの勝利は「ものすごい驚きだった」とマルク・マルケス。スタート出遅れはローンチ設定の混乱と説明
motorsport.com 日本版
KONDO RACING、ニュル24時間でフロントロウ獲得! 総合優勝に向け「明日は楽しみしかない」と近藤監督。ポールはマンタイ・ポルシェ
KONDO RACING、ニュル24時間でフロントロウ獲得! 総合優勝に向け「明日は楽しみしかない」と近藤監督。ポールはマンタイ・ポルシェ
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

7件
  • イナズマ
    でも最終章でAston、HONDA、ニューウェイと仕事できてHONDA.PUをつんだニューウェイマシンをドライブできてよかったよ。
    何とか数度は表彰台、もしくはポディウムの真ん中に上げてやって欲しいね。

    そしてHONDA陣営とあのときの悔しさや苦しさを晴らして終えてほしいわ。
  • toi********
    来季はレッドブルを見限ったフェルスタッペンがアストンに移籍してアロンソとコンビを組むという未来を期待してしまう
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村