現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > えっ! 「車外の音漏れ」で違反? 「音質重視」モデルも続々登場も… どの程度の音量はNG? 車速で音量変わる仕様も

ここから本文です

えっ! 「車外の音漏れ」で違反? 「音質重視」モデルも続々登場も… どの程度の音量はNG? 車速で音量変わる仕様も

掲載 更新 37
えっ! 「車外の音漏れ」で違反? 「音質重視」モデルも続々登場も… どの程度の音量はNG? 車速で音量変わる仕様も

■カースピーカーから大音量を流して運転することは違反になる?

 車内で大音量の曲をかけ、音が外まで漏れているクルマを見かけることがあります。
 
 周囲の音が聞こえない状態での運転は大変に危険であり、場合によっては違反となる可能性がありますが、なぜカースピーカーは大音量を出せる設計になっているのでしょうか。

まるで国産ポルシェ!? 日産「ノート」4WDが凄すぎる! その実力とは

 ドライブしていると、大音量の曲が漏れ聞こえるクルマに出会うことがあります。
 
 また、はっきり曲を聴きたいからとボリュームをあげたら、気づかぬうちに音が外にもれていた、という経験がある人もいるかもしれません。

 このように大音量を流しながら運転するのは、ドライバーに周囲の音が聞こえず、状況がつかめなくなり危険です。

 こうした行為は、交通事故にもつながりかねないため、法律違反の対象となっています。

 具体的には、都道府県の条例「道路交通法施行細則」の違反に該当する可能性があります。

 たとえば、神奈川県では2011年に同法を改正し「自動車等の運転中にイヤホン等を使用して音楽を聴く等」の行為を禁止しました。

 具体的には「大音量で、又はイヤホン若しくはヘッドホンを使用して音楽等を聴く等安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態で自動車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと」と条例で定められています。

 つまり、クルマの中で音楽を聴きながら運転する場合、安全に必要な音が聴こえないような状態で運転してはいけないということです。

 ちなみに、大音量の中にはカーステレオで聞く場合も含まれます。

 明確な数値基準は定められていませんが、クラクションや緊急自動車のサイレン、警察官の指示などが聞こえない状況を指しています。

 また、こうした行為は道路交通法第70条の「安全運転義務違反」にも違反する可能性があります。

 同法では、「運転に際しては、道路状況・交通状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度や方法で運転しなければならない」と定められています。

 実際に取締りを行う警察官は「状況によって車外に大音量の音楽などが聞こえてくる場合は声を掛けることがあります」と話しています。

■カーオーディオはなぜ大音量が出るように設計されている?

 大音量でカーオーディオを使用すると、法律違反に問われかねません。

 それでは、なぜカースピーカーから大音量が出せる設計になっているのでしょうか。日産の担当者は次のように話します。

「お客さまのさまざまなカーライフでの使用シーンや、聞こえづらい環境で音楽や情報をお届けできるように、大きなボリュームでも再生可能なシステムとしています。

 ただし、安全な運転を阻害するような音量での使用は推奨していないため、ボリューム設定に際しては安全に運転できる範囲で音楽をお楽しみいただければと思います」

 また、ホンダの純正アクセサリーなどを手掛けるホンダアクセスの担当者は次のように話します。

「車内では、使えるワット数が限られています。そのため、限られた電力で出せる最大に近い音量に設計されています。

 また、ほとんどのカーオーディオは車速連動モードというクルマのスピードに応じて音量が自動で変わる機能があります。

 高速時は音量が大きくなり、低速時は音が小さくなります。この機能により音量が大きくなりすぎないように自動で調節ができます。

 オーディオは車内の空間を楽しめるものですが、あくまでも運転に集中することが第一であるため、音量には注意してください」

※ ※ ※

 さらに、ホンダのオーディオに関しての取扱説明書には、「車外の音が聞こえないことによる交通事故・故障、聴力障害などを起こすような音量での使用はしない」と注意事項があります。

 また、 住宅街などの駐車場を利用する際は、カーオーディオ音を高くしていると、知らぬうちに近隣の人を不快にさせてしまうかもしれません。

 極端な場合には、騒音クレームとして通報されてしまうことも考えられます。

 当たり前ではありますが、大音量を鳴らすことが出来るとはいえ、周囲の状況に合わせた行動が求められます。

関連タグ

こんな記事も読まれています

もう最後…伝統的「スポーツカーブランド」の“終焉イベント”実施!? 「FF最速ホットハッチ」の系譜はアルピーヌへ
もう最後…伝統的「スポーツカーブランド」の“終焉イベント”実施!? 「FF最速ホットハッチ」の系譜はアルピーヌへ
くるまのニュース
DSオートモビル、主力CセグのDS4に専用ボディカラーとアクセントの“パフォーマンス・ライン”を設定
DSオートモビル、主力CセグのDS4に専用ボディカラーとアクセントの“パフォーマンス・ライン”を設定
AUTOSPORT web
最新車種の「弱点」突くリレーアタック 装置の販売サイト取り締まりへ 英国
最新車種の「弱点」突くリレーアタック 装置の販売サイト取り締まりへ 英国
AUTOCAR JAPAN
チャンスは3日間? キャンピングカーでオーロラを見に行く
チャンスは3日間? キャンピングカーでオーロラを見に行く
レスポンス
佐藤琢磨がホンダサンクスデーで今年も奮闘。インディ500優勝マシンでもてぎ疾走も「危ない、危ない(笑)」
佐藤琢磨がホンダサンクスデーで今年も奮闘。インディ500優勝マシンでもてぎ疾走も「危ない、危ない(笑)」
AUTOSPORT web
トヨタの市販前「キネティックシート」をサーキットで体験。HDRSに「GRヤリス」がやってきた!
トヨタの市販前「キネティックシート」をサーキットで体験。HDRSに「GRヤリス」がやってきた!
Auto Messe Web
F2初テストで受けた衝撃「日本でのノウハウはまったく活きない、想像と違う世界だと感じました」【宮田莉朋インタビュー】
F2初テストで受けた衝撃「日本でのノウハウはまったく活きない、想像と違う世界だと感じました」【宮田莉朋インタビュー】
AUTOSPORT web
アクシオナ・サインツは無念の転倒決着。RXRのヨハン&ミカエラ組が逆転王者に/エクストリームE最終戦
アクシオナ・サインツは無念の転倒決着。RXRのヨハン&ミカエラ組が逆転王者に/エクストリームE最終戦
AUTOSPORT web
マクラーレン広島が新規オープン 国内6店舗目は西日本の地理的中心地 背景を聞いた
マクラーレン広島が新規オープン 国内6店舗目は西日本の地理的中心地 背景を聞いた
AUTOCAR JAPAN
フェラーリF1、ルクレールと2029年末までの契約延長で合意か。レッドブルからの引き抜きを防ぐ意図も
フェラーリF1、ルクレールと2029年末までの契約延長で合意か。レッドブルからの引き抜きを防ぐ意図も
AUTOSPORT web
フォード、ダカールラリー2024に参戦する『レンジャーT1+』のカラーリングを初公開
フォード、ダカールラリー2024に参戦する『レンジャーT1+』のカラーリングを初公開
AUTOSPORT web
スポーティ路線に!? ロールスロイスのSUV『カリナン』初の大幅改良でどう変わる?
スポーティ路線に!? ロールスロイスのSUV『カリナン』初の大幅改良でどう変わる?
レスポンス
2023年11月の新車販売台数ランキング N-BOXが3か月連続で月間販売2万台超え
2023年11月の新車販売台数ランキング N-BOXが3か月連続で月間販売2万台超え
グーネット
次代の頂点を目指す31名が集結。2023年スーパーFJ日本一決定戦が12月9~10日に開催
次代の頂点を目指す31名が集結。2023年スーパーFJ日本一決定戦が12月9~10日に開催
AUTOSPORT web
650馬力の新型「アイオニック5 N」2024年に登場! 日本向け“専用”セッティングも実施! 国内ユーザーのための特別な取り組みとは
650馬力の新型「アイオニック5 N」2024年に登場! 日本向け“専用”セッティングも実施! 国内ユーザーのための特別な取り組みとは
くるまのニュース
2023秋冬バイクウェア特集:おすすめシューズ&ブーツ×7選
2023秋冬バイクウェア特集:おすすめシューズ&ブーツ×7選
WEBヤングマシン
愛車の履歴書──Vol29. 三上博史さん(後編)
愛車の履歴書──Vol29. 三上博史さん(後編)
GQ JAPAN
F1も経験した岩佐歩夢、スーパーフォーミュラのフィーリングを語る。F2の戦友プルシェールとも再会「彼を倒す再チャンスですね!」
F1も経験した岩佐歩夢、スーパーフォーミュラのフィーリングを語る。F2の戦友プルシェールとも再会「彼を倒す再チャンスですね!」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

37件
  • わざと窓全開でYAZAWA流してる奴とか、ビッグスクーターにスピーカー付けてレゲエ街宣車状態のヤカラとか見かけるが、あれは薬物中毒者に近いと思う。
  • 右翼の街宣車はどーなる?
    パトカー横を大音量の軍歌流して通り過ぎても
    安全運転義務違反で切符切ってる姿は見たことない。

    スーパーウーハーつけてトランクや窓全開で外部に聴かせている以外、普通のカーオーディオで安全運転義務違反になる
    事はない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村