現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > バスの発進を妨害すると違反って知ってた? バイクで走行中にバスに遭遇した際の正しい対応とは

ここから本文です

バスの発進を妨害すると違反って知ってた? バイクで走行中にバスに遭遇した際の正しい対応とは

掲載 更新 22
バスの発進を妨害すると違反って知ってた? バイクで走行中にバスに遭遇した際の正しい対応とは

バイクでバスの発進を妨げたら違反になる?

 とくに交通量の多い都市部では、バスの行き来も活発です。バイクでの走行中にバスが前にいると視界が妨げられるため、できればバスよりも先に行きたいと考える人も多いでしょう。

【画像】公道でバスの発進を妨げちゃダメって知ってた? バイクでの走行中にバスに遭遇した際の正しい対応を画像で見る

 しかし、発進しようとしているバスを優先しなかった場合、交通違反となる可能性があるため注意が必要。バイクを含むすべての車両は、発進しようとしているバスの進路を妨げてはいけないと法律で定められています。

 これは道路交通法第32条の2に「停留所において乗客の乗降のため停車していた乗合自動車が発進するため進路を変更しようとして合図をした場合、後方の車両は、その進路変更を妨げてはならない」と規定されているためです。

 つまり、バスがウインカーを出して発進の意思を示している場合、後方のバイクはその進路を譲る義務があるという事です。

 譲らずに無理に追い越した場合は、「乗合自動車発進妨害違反」に該当するおそれがあり、違反点数1点と6000円の反則金が科されるおそれがあり、警視庁も公式サイトで「路線バスの発進妨害は危険・違反です」と注意喚起をおこなっています。

 そのためバスの周囲の車両、とくにバイクのように機動性の高い車両は、バスに道を譲る意識を持つことが重要です。

 また、交通量の多い都市部などでは、バスレーンを見かけることがあります。

 バスレーンとは、路線バスが円滑に運行できるよう設けられたスペースで、「バス優先レーン」と「バス専用レーン」の二種類が存在。それぞれ走行ルールが異なるため、しっかりと抑えておく必要があります。

 まず、バス優先レーンはバスに優先的な通行権が認められているレーン。このレーンは、バイクや一般のクルマも走行することが可能ですが、後方からバスが接近してきた場合は、できるだけ速やかに進路を譲らなければなりません。

 そして渋滞などによりバス優先レーンの外に出ることが困難と予想される状況では、原則としてバス以外そのレーンを走ることはできません。

 つまりバス優先レーンであっても、状況によってはバイクでの走行自体が制限される場面があるということです。

 一方、バス専用レーンは「専用」という名前のとおり、基本的にバス以外の車両の通行は禁止。バス専用レーンには終日規制のものと、時間帯が指定されているものがあり、時間指定がある場合は時間外であればバイクを含めた一般車両も走行することが可能です。

 さらに補助標識によって、バイクやタクシーが通行可能と指定されているケースもあり、こういった場合は指定された車種は規制時間内でも走行することが認められています。

 なお、誤ってバス専用レーンを走行し、取り締まりの対象となった場合は「通行帯違反」と見なされ、違反点数1点と6000円の反則金が科されるます。

 また、原付は原則として第一通行帯を通行することが定められているため、バス専用レーン規制の対象外。右折時などを除き、バスレーンを避けて走行することはできません。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

自転車は違反だけどバイクはいいの? 友達と道路を並走して走る行為
自転車は違反だけどバイクはいいの? 友達と道路を並走して走る行為
バイクのニュース
ヒントは馬!! バイクで二人乗り走行する行為が、なぜ「タンデム」と呼ばれているのか知ってる?
ヒントは馬!! バイクで二人乗り走行する行為が、なぜ「タンデム」と呼ばれているのか知ってる?
バイクのニュース
ちょっと危ない気がするけど、これって違反にならないの? バイクを押して歩道を歩く行為
ちょっと危ない気がするけど、これって違反にならないの? バイクを押して歩道を歩く行為
バイクのニュース
横断歩道は歩行者に譲られても横切っちゃダメ! 身近に潜む道路交通法の罠とは
横断歩道は歩行者に譲られても横切っちゃダメ! 身近に潜む道路交通法の罠とは
バイクのニュース
地域によっては違反かも!? サンダルでバイクやスクーター、特定小型原付を運転する行為
地域によっては違反かも!? サンダルでバイクやスクーター、特定小型原付を運転する行為
バイクのニュース
超危険な「茨城ダッシュ」を徹底取り締まり! 怒りの「許しません!」厳しい指導警告も!? 「あおり運転」「妨害運転」の“悪質ドライバー”追放へ 情報提供を呼びかけ 茨城
超危険な「茨城ダッシュ」を徹底取り締まり! 怒りの「許しません!」厳しい指導警告も!? 「あおり運転」「妨害運転」の“悪質ドライバー”追放へ 情報提供を呼びかけ 茨城
くるまのニュース
タクシーに「急いで行って!」の要求はアリ? 元タクシードライバーが語る実情
タクシーに「急いで行って!」の要求はアリ? 元タクシードライバーが語る実情
WEB CARTOP
「止まらなかった76歳」なぜ逮捕? 横断歩道一時不停止で?  免許証拒否の痛い結末とは
「止まらなかった76歳」なぜ逮捕? 横断歩道一時不停止で? 免許証拒否の痛い結末とは
くるまのニュース
運転中のスマホ操作はどこまでOK? 信号待ちや渋滞で停車したときに操作していいのか解説
運転中のスマホ操作はどこまでOK? 信号待ちや渋滞で停車したときに操作していいのか解説
LEVOLANT
パトカーは200km/hでぶっ飛ばして取り締まってもOKってマジ!? スピード違反取締に限って適用される「特例の特例」ってなに?
パトカーは200km/hでぶっ飛ばして取り締まってもOKってマジ!? スピード違反取締に限って適用される「特例の特例」ってなに?
WEB CARTOP
一方通行で「軽車両を除く」←じゃあ軽自動車はOKですよね!「勘違い逆ギレ」SNS上で相次ぐ…「一緒だと思ってた」の声も! 法律では何が正解?
一方通行で「軽車両を除く」←じゃあ軽自動車はOKですよね!「勘違い逆ギレ」SNS上で相次ぐ…「一緒だと思ってた」の声も! 法律では何が正解?
くるまのニュース
駐車時に「ドアミラー」畳まないと「違反」ですか? 開きっぱなしだと「失礼な人間」なの? 実は「折り畳み構造」になっているのは「驚愕の理由」があった!
駐車時に「ドアミラー」畳まないと「違反」ですか? 開きっぱなしだと「失礼な人間」なの? 実は「折り畳み構造」になっているのは「驚愕の理由」があった!
くるまのニュース
知らないと「免許返納」かも!? たまに見かける「謎の矢印標識」の「意外な意味」とは 実は「一方通行」ではなかった! 思わず悩んでしまう「珍しい標識」とは
知らないと「免許返納」かも!? たまに見かける「謎の矢印標識」の「意外な意味」とは 実は「一方通行」ではなかった! 思わず悩んでしまう「珍しい標識」とは
くるまのニュース
歩いて入れるSA/PAで友達のクルマに拾ってもらうのってアリですか?
歩いて入れるSA/PAで友達のクルマに拾ってもらうのってアリですか?
ベストカーWeb
なぜ起きた?東北道逆走死亡事故… 注目される「平面交差」って何? 事故から学ぶ対策とドライバーの心得は
なぜ起きた?東北道逆走死亡事故… 注目される「平面交差」って何? 事故から学ぶ対策とドライバーの心得は
くるまのニュース
賠償9000万円超!? 事例で知るヒトゴトじゃない恐怖 全国で加入義務化が進む「自転車保険」の大切さ
賠償9000万円超!? 事例で知るヒトゴトじゃない恐怖 全国で加入義務化が進む「自転車保険」の大切さ
バイクのニュース
カッコよく見えるけど実は危険信号!? バイクのマフラーから異様な音と熱が発生する「アフターファイヤー」の原因と対処法
カッコよく見えるけど実は危険信号!? バイクのマフラーから異様な音と熱が発生する「アフターファイヤー」の原因と対処法
バイクのニュース
原因知ってる? 絶対に避けたいブレーキのトラブル! 危険を回避するにはどうしたら?
原因知ってる? 絶対に避けたいブレーキのトラブル! 危険を回避するにはどうしたら?
バイクのニュース

みんなのコメント

22件
  • 太郎
    このくらいの知識無くて免許持つ資格無し
  • mav********
    バスが停留所から出るのにウィンカー出したから止まったら、平気で後ろから2台抜きする車いるよね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村