バイクでバスの発進を妨げたら違反になる?
とくに交通量の多い都市部では、バスの行き来も活発です。バイクでの走行中にバスが前にいると視界が妨げられるため、できればバスよりも先に行きたいと考える人も多いでしょう。
【画像】公道でバスの発進を妨げちゃダメって知ってた? バイクでの走行中にバスに遭遇した際の正しい対応を画像で見る
しかし、発進しようとしているバスを優先しなかった場合、交通違反となる可能性があるため注意が必要。バイクを含むすべての車両は、発進しようとしているバスの進路を妨げてはいけないと法律で定められています。
これは道路交通法第32条の2に「停留所において乗客の乗降のため停車していた乗合自動車が発進するため進路を変更しようとして合図をした場合、後方の車両は、その進路変更を妨げてはならない」と規定されているためです。
つまり、バスがウインカーを出して発進の意思を示している場合、後方のバイクはその進路を譲る義務があるという事です。
譲らずに無理に追い越した場合は、「乗合自動車発進妨害違反」に該当するおそれがあり、違反点数1点と6000円の反則金が科されるおそれがあり、警視庁も公式サイトで「路線バスの発進妨害は危険・違反です」と注意喚起をおこなっています。
そのためバスの周囲の車両、とくにバイクのように機動性の高い車両は、バスに道を譲る意識を持つことが重要です。
また、交通量の多い都市部などでは、バスレーンを見かけることがあります。
バスレーンとは、路線バスが円滑に運行できるよう設けられたスペースで、「バス優先レーン」と「バス専用レーン」の二種類が存在。それぞれ走行ルールが異なるため、しっかりと抑えておく必要があります。
まず、バス優先レーンはバスに優先的な通行権が認められているレーン。このレーンは、バイクや一般のクルマも走行することが可能ですが、後方からバスが接近してきた場合は、できるだけ速やかに進路を譲らなければなりません。
そして渋滞などによりバス優先レーンの外に出ることが困難と予想される状況では、原則としてバス以外そのレーンを走ることはできません。
つまりバス優先レーンであっても、状況によってはバイクでの走行自体が制限される場面があるということです。
一方、バス専用レーンは「専用」という名前のとおり、基本的にバス以外の車両の通行は禁止。バス専用レーンには終日規制のものと、時間帯が指定されているものがあり、時間指定がある場合は時間外であればバイクを含めた一般車両も走行することが可能です。
さらに補助標識によって、バイクやタクシーが通行可能と指定されているケースもあり、こういった場合は指定された車種は規制時間内でも走行することが認められています。
なお、誤ってバス専用レーンを走行し、取り締まりの対象となった場合は「通行帯違反」と見なされ、違反点数1点と6000円の反則金が科されるます。
また、原付は原則として第一通行帯を通行することが定められているため、バス専用レーン規制の対象外。右折時などを除き、バスレーンを避けて走行することはできません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
【米国】トヨタ新「ハチロク」発表に反響殺到!「初代みたいでカッコイイ!」「パワフルなターボ搭載にも期待」の声も! めちゃゴツイ「4本マフラー」採用した“GR86 ゆずエディション”とは!
ホンダの「斬新“ハイルーフ”軽トラ」に反響多数!?「欲しい」「まさに今の時代に必要」の声も!? 驚愕の「2段式荷台」דすごいワイド室内”採用! 新発想の「軽トラ+バン」“融合モデル”な「ホビック」コンセプトが話題に
ロシア海軍の「新鋭ステルス艦」と海自ミサイル艇が“にらみ合い”!? 北海道沖にロシア艦が4隻も出現
660ccのダイハツ「小さな高級車」に反響殺到!「まさに軽のセルシオ!」「パワフルな加速がサイコー!」と絶賛の声! めちゃ快適すぎる“超豪華シート”搭載した「ソニカ」に大注目!
新車63万円! “3人乗れる”新「トライク」発表! 100円で80km走れる!? 「高齢者にちょうどいい」声も!? 普通免許で乗れる“高コスパトライク”「VIVEL TRIKE」が販売店でも話題に
プロボックスに負けただけかと思いきや同門のクリッパーにもお客を取られた! 営業マンの相棒「日産AD」がひっそりと生産終了していた!!
いまだ実績ゼロ! 売れない“日の丸輸送機C-2” 尻目に快進撃の「ブラジル製輸送機」メーカーを直撃したら納得でした
全長5m! 日産の最高級「“2ドア”爆速クーペ」に大反響!「これは素晴らしい!」「日産の反撃がはじまる」とファン歓喜! 4.5リッター“V8エンジン”搭載した超豪華「トライエックスコンセプト」とは!
なぜJR武蔵野線と西武池袋線は「直通運転」に踏み切るのか? 乗換え500m・急行通過駅の課題をどう克服? 郊外間新移動圏を考える
ダイハツの「“高級”軽バン」に反響多数! もはや「“ミニ”アルファード」!? 上質“カクカク”デザインに「ベース車より好き」「いやシンプルがイイ」と賛否両論? 超プレミアムな「アトレー“プレミアム”ver.」コンセプトに寄せられた“期待”の声とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント