現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > レッドブル、マクラーレンの違法なタイヤ管理を疑い、サーマルカメラで独自調査。FIAの検査では違反はなし

ここから本文です

レッドブル、マクラーレンの違法なタイヤ管理を疑い、サーマルカメラで独自調査。FIAの検査では違反はなし

掲載 9
レッドブル、マクラーレンの違法なタイヤ管理を疑い、サーマルカメラで独自調査。FIAの検査では違反はなし

 レッドブル・レーシングは、マクラーレンがMCL39のリヤタイヤの温度を制御し、優れたロングランペースを実現するなかで違法行為が存在すると考え、独自に調査を行い、FIAを介入させようとしている。

 F1マイアミGPの週末、レッドブルは、ガレージの上にサーマルカメラを数台、マクラーレンのピットストップエリアに向けて配置した。それによりレッドブルのエンジニアたちは、ランド・ノリスとオスカー・ピアストリが走行を終えて戻ってきた際に、MCL39のリヤタイヤのどの部分が他の部分よりも冷えているかを正確に確認しようとしていた。

レッドブルが黄旗無視に抗議も棄却、ラッセルは3位確定。ガスリー、サインツ、ハミルトンもペナルティなし

 レッドブルは、マクラーレンが型破りの方法でタイヤを冷却し、それが優れたロングランペースにつながっているのではないかと疑っている。

 ブラウンCEOは、レッドブルのこうした行為を皮肉り、金曜日のフリープラクティス中に、ピットウォールで『tyre water(タイヤ用の水)』と書かれたステッカーで覆われた大きな黒いボトルで水を飲むという行動に出た。

「深刻な問題を揶揄したのだ」とブラウンは、ウォーターボトルのステッカーについて述べた。

「F1では昔から、チーム同士で非難の応酬が行われてきた。最近では、ある特定のチームが他よりもその戦略に固執している」

「レース終了後にチームに抗議する正当な方法がある。正式な手続きを踏んで、情報の出所を明示し、一定の金額を支払う必要がある。私は、この手続きをすべての申し立てに拡張すべきだと思っている。そうすれば、ただの妨害を目的とした軽率な申し立てを抑制できる」

「つまり、金銭を支払い、書面で主張を明示し、裏ルートを使わずに申し立てるという条件があれば、このスポーツで起こる根拠のない申し立てを一掃できると私は考えている。根拠のない申し立てはスポーツマンシップに反している。もし技術的な問題があると信じている者がいるならば、申し立てを行うのは当然の権利だ。だが、その場合は、書面で提出し、金銭を支払って訴えるべきである」

 FIAの情報筋によれば、あるチーム(レッドブルと考えられている)からの申し立てを受け、MCL39に対してこれまでに複数回の完全な検査が行われたが、違法な点は一切見つかっていないという。

 マイアミGP後にレッドブルの情報筋が明かしたところでは、マイアミでのサーマルカメラでの撮影によって、マクラーレンのリヤホイールのブレーキドラムに焦点を当てた熱画像を取得、そこから、通常は最も高温であることを示す黄色および赤色であるところ、そこに低温を示す青色の領域が存在することがわかるということだ。

 その画像は即座にFIAのテクニカルデリゲートであるジョー・バウアーに送付され、彼はマクラーレンのマシンに対して綿密な調査を実施したが、違法なシステムは発見されなかった。しかし、マイアミのレース後にMCL39の1台が「ランダムに」選ばれて詳細に検査されることになった。その検査の結果についての公式報告は、次戦エミリア・ロマーニャGP開始時に公表される。

 毎戦、レース後に1台のマシンがテクニカルデリゲートによって数時間保持され、その間に収集されたすべてのデータがFIA本部で精査され、違法なシステムが存在しないことの確認が行われる。今回、その対象となったのはマクラーレンの1台だったというわけだ。

 マクラーレンMCL39がリヤタイヤの温度を制御し、オーバーヒートを回避していることに、他チームは注目している。メルセデスは、マクラーレンが良い仕事をした結果として、それを受け入れているが、レッドブルのクリスチャン・ホーナーと彼のエンジニアたちは、マクラーレンは違法なシステムを使用しない限り、これを成し遂げることはできないと示唆している。ただしレッドブルは、そのシステムが何であるかを解明できずにいる。

 マクラーレンチーム代表アンドレア・ステラは、MCL39のこの長所について、次のように語っている。

「現在の我々は、バーレーンでのテストで得た最初の印象、すなわち、このマシンはシングルラップよりもレースシミュレーションの方が扱いやすいということを裏付けるのに十分な統計を手にしている」

「これまでのところ、予選では完璧なラップを達成できておらず、おそらくベストのラップはバーレーンでのオスカーのものだ。しかしレースにおいて、連続周回を重ね、暑さのなかで若干のサーマルデグラデーションが見られるとき、我々のマシンは非常に優れた挙動を示す。私は、それが的を絞ったエンジニアリング作業の成果であると申し上げたい」

[オートスポーツweb 2025年05月11日]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「ウサギとぶつかった」「さらなる調査が必要」散々なル・マンとなった4台のBMW
「ウサギとぶつかった」「さらなる調査が必要」散々なル・マンとなった4台のBMW
AUTOSPORT web
ル・マン失格裁定にフェラーリが声明「競争上の優位性はなかった」。最高速はトウを利用したものと主張
ル・マン失格裁定にフェラーリが声明「競争上の優位性はなかった」。最高速はトウを利用したものと主張
AUTOSPORT web
可夢偉の“エルボー”からペナルティ。7号車が象徴した苦闘のル・マンと、“最年長”トヨタが直面する転換点
可夢偉の“エルボー”からペナルティ。7号車が象徴した苦闘のル・マンと、“最年長”トヨタが直面する転換点
AUTOSPORT web
レッドブルの抗議をスチュワードが却下、ラッセルの優勝が確定。“違反を誘発する行為”は認められず
レッドブルの抗議をスチュワードが却下、ラッセルの優勝が確定。“違反を誘発する行為”は認められず
AUTOSPORT web
マクラーレンが直面する同士討ちの課題。ステラ代表は「ふたりの対等を維持する」と姿勢崩さず/F1第10戦カナダ
マクラーレンが直面する同士討ちの課題。ステラ代表は「ふたりの対等を維持する」と姿勢崩さず/F1第10戦カナダ
AUTOSPORT web
「リスクを取ったことが奏功」「これまでこういうブレーキトラブルの経験はなかった」/F1第10戦決勝コメント(1)
「リスクを取ったことが奏功」「これまでこういうブレーキトラブルの経験はなかった」/F1第10戦決勝コメント(1)
AUTOSPORT web
マルチマチックではなくオレカの理由/出走許可は条件付き/アウトテクニカ・モトーリが担当etc.【ル・マン金曜Topics】
マルチマチックではなくオレカの理由/出走許可は条件付き/アウトテクニカ・モトーリが担当etc.【ル・マン金曜Topics】
AUTOSPORT web
フィニッシュ後のセーフティカー規則に7人が違反、警告処分を受ける
フィニッシュ後のセーフティカー規則に7人が違反、警告処分を受ける
AUTOSPORT web
フェラーリ499P、エンジントラブルで表彰台独占を逃す。SC1回のクリーンな展開も影響か/ル・マン24時間
フェラーリ499P、エンジントラブルで表彰台独占を逃す。SC1回のクリーンな展開も影響か/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
角田裕毅、アップグレードで予選11番手「速さが増したと感じるが、慣れる時間が必要」10位降格には強い不満示す
角田裕毅、アップグレードで予選11番手「速さが増したと感じるが、慣れる時間が必要」10位降格には強い不満示す
AUTOSPORT web
レクサス、フェラーリとの差は埋まるか。マクラーレン佐藤万璃音「改善点ははっきりしている」/ル・マン24時間
レクサス、フェラーリとの差は埋まるか。マクラーレン佐藤万璃音「改善点ははっきりしている」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
可夢偉代表が失格のフェラーリに疑いの目。中嶋TGR-E副会長は新車について「僕らも何もしていないわけではない」
可夢偉代表が失格のフェラーリに疑いの目。中嶋TGR-E副会長は新車について「僕らも何もしていないわけではない」
AUTOSPORT web
F1カナダGP、レース後審議の結果出揃うも順位に変動なし。”チェッカー後SC”中のオーバーテイク車両には”警告”のみ……角田裕毅の12位は変わらず
F1カナダGP、レース後審議の結果出揃うも順位に変動なし。”チェッカー後SC”中のオーバーテイク車両には”警告”のみ……角田裕毅の12位は変わらず
motorsport.com 日本版
ハミルトン、ウッドチャックと衝突し、マシンに大きなダメージ「ブレーキにも問題。状況を考えれば6位は悪くない」
ハミルトン、ウッドチャックと衝突し、マシンに大きなダメージ「ブレーキにも問題。状況を考えれば6位は悪くない」
AUTOSPORT web
新型水素燃料車両『パイオニア25』の最終テストが完了「サス調整範囲が格段に広い」/エクストリームH
新型水素燃料車両『パイオニア25』の最終テストが完了「サス調整範囲が格段に広い」/エクストリームH
AUTOSPORT web
メルセデス代表、勝者ラッセルに対するレッドブルの抗議を激しく批判「ただただ恥ずかしい行為」
メルセデス代表、勝者ラッセルに対するレッドブルの抗議を激しく批判「ただただ恥ずかしい行為」
AUTOSPORT web
原因はブレーキの熱? 「過去一番良かったル・マン」で無念のホイール脱落に見舞われたトヨタ平川亮
原因はブレーキの熱? 「過去一番良かったル・マン」で無念のホイール脱落に見舞われたトヨタ平川亮
AUTOSPORT web
ポルシェ963、最高速向上で初ル・マン制覇なるか。最後尾からでも「確実に優勝のチャンスがある」とキャンベル
ポルシェ963、最高速向上で初ル・マン制覇なるか。最後尾からでも「確実に優勝のチャンスがある」とキャンベル
AUTOSPORT web

みんなのコメント

9件
  • uri********
    そんな事に注ぎ込む労力があるなら、マシンの改善にもっと全力を出せ。
  • eva********
    まずは調査し違反だったら、FIAにクレームを入れて、
    合法だったら、マネをしようとするのは
    F1ではよくあることだと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村