現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダの大型アドベンチャーバイク「XL750トランザルプ」が各部をアップデートして新登場! 一新されたフェイスデザイン&新色の魅力とは

ここから本文です

ホンダの大型アドベンチャーバイク「XL750トランザルプ」が各部をアップデートして新登場! 一新されたフェイスデザイン&新色の魅力とは

掲載 1
ホンダの大型アドベンチャーバイク「XL750トランザルプ」が各部をアップデートして新登場! 一新されたフェイスデザイン&新色の魅力とは

ヘッドライトやウインドスクリーンの形状をアップデート

 ホンダは、アドベンチャースタイルの大型スポーツモデル「XL750トランザルプ(XL750 TRANSALP)」の2025年モデルを発表しました。一部仕様を変更するとともに新色を追加しています。

【画像】「えっ!…」ホンダの大型アドベンチャーが進化! これが「XL750トランザルプ」の2025年モデルです(10枚)

 従来モデルからの変更点について、ホンダモーターサイクルジャパンの広報・髙山さんは次のように話します。

「今回はヘッドライトのデザインを一新し、よりアドベンチャーイメージを強調するデュアルプロジェクターヘッドライトを採用しました。

 ウインドスクリーンは、スクリーン中央部にインテークダクトを設け、走行風の巻き込み軽減に寄与する形状とすることで、さらなる快適性向上を追求しています。また素材に、環境に優しいバイオエンジニアリングプラスチック“DURABIOTM”を使用している点もこだわりです。

 前後サスペンションは、セッティングの変更によって、舗装路での快適性と荒れた路面での吸収性を両立。さまざまなシチュエーションでより快適な乗り心地を目指しました」

「XL750トランザルプ」2025年モデルのカラーバリエーションは、スタイリッシュで落ち着いた印象の“パールディープマッドグレー”を新設定。アドベンチャーイメージを引き立てる継続色“ロスホワイト”と合わせ、全2色がラインナップされています。

●日常からアドベンチャーまで楽しめるオールラウンダー

 伝統的な「トランザルプ」のスピリットを受け継ぎつつ、現代のライダーのニーズに応える装備と性能を備えた2025年モデルは、オンロードとオフロードの両方で優れた走行性能を発揮します。

 パワーユニットは、754ccの水冷4ストローク直列2気筒エンジンを搭載。最高出力91ps(67kW)/9500rpm、最大トルク75Nm/7250rpmを発生し、低中速域から高回転域までスムーズな加速を実現します。

 また、スロットルバイワイヤシステムの採用により、SPORT/STANDARD/RAIN/GRAVEL/USERと5種類のライディングモードを選択可能。Hondaセレクタブルトルクコントロール(HSTC)やウイリーコントロールも搭載され、さまざまな路面状況に対応します。

 さらに、アシスト&スリッパークラッチを標準装備し、クラッチ操作の軽減とシフトダウン時のショック緩和を図っているのも見逃せません。

 前後サスペンションはSHOWA製で、舗装路での快適性と荒れた路面での吸収性を両立させるセッティングに変更。フロントには90/90-21インチ、リアには150/70R18インチのタイヤを装着し、オフロードでの走破性を高めているのもポイントです。

 メーターには5インチTFTフルカラー液晶メーターを採用し、視認性と操作性を追求。USB-Cポートの装備やHonda RoadSyncの対応など、ツーリングを快適にしてくれそうな装備も充実しています。

●製品仕様
・価格(消費税込):132万円
・カラー:パールディープマッドグレー、ロスホワイト
・車両サイズ:全長2325×全幅840×全高1455mm
・ホイールベース:1560mm
・シート高:850mm
・車両重量:210kg
・エンジン:水冷4ストローク直列2気筒OHC4バルブ
・総排気量:754cc
・最高出力:91ps(67kW)/9500rpm
・最大トルク:75Nm/7250rpm
・燃料タンク容量:16リットル

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

カワサキ「エリミネーター」シリーズの2026年モデルはカラー&グラフィックを一新! 人気の“ロー&ロングフォルム”と好相性の新色です
カワサキ「エリミネーター」シリーズの2026年モデルはカラー&グラフィックを一新! 人気の“ロー&ロングフォルム”と好相性の新色です
VAGUE
“ちょいワル”スタイルが人気の軽二輪 ホンダ「レブル250」が一部改良で登場 電子制御クラッチを搭載した新モデルに対する反響とは
“ちょいワル”スタイルが人気の軽二輪 ホンダ「レブル250」が一部改良で登場 電子制御クラッチを搭載した新モデルに対する反響とは
VAGUE
80年代“レプリカブーム”をけん引した伝説の2ストマシン! ホンダ「NSR250R」ってどんなバイクだった?
80年代“レプリカブーム”をけん引した伝説の2ストマシン! ホンダ「NSR250R」ってどんなバイクだった?
VAGUE
深みのある“レッド×ブラックの専用カラー”が映える! カワサキ「エリミネーター」のプラザエディションに2026年モデルが登場
深みのある“レッド×ブラックの専用カラー”が映える! カワサキ「エリミネーター」のプラザエディションに2026年モデルが登場
VAGUE
“マニュアル離れ”なんて言葉はもう関係ない!?  6速MTのみでも人気のホンダ「シビックRS」登場から半年 販売店への反響とは
“マニュアル離れ”なんて言葉はもう関係ない!? 6速MTのみでも人気のホンダ「シビックRS」登場から半年 販売店への反響とは
VAGUE
人気過ぎて色によっては納車は遅れ気味!? ヤマハ「YZF-R3」「YZF-R25」2025モデル登場から2か月 より扱いやすくなったスーパースポーツへの反響とは
人気過ぎて色によっては納車は遅れ気味!? ヤマハ「YZF-R3」「YZF-R25」2025モデル登場から2か月 より扱いやすくなったスーパースポーツへの反響とは
VAGUE
スズキの新基準スポーツバイク新型「GSX-8R」発売から3か月 販売店に寄せられるさまざまな声とは
スズキの新基準スポーツバイク新型「GSX-8R」発売から3か月 販売店に寄せられるさまざまな声とは
VAGUE
わずか1年で7秒短縮はどう実現した!? アウディ新型「RS 3」が“ニュル最速のコンパクトカー”に返り咲いた理由とは
わずか1年で7秒短縮はどう実現した!? アウディ新型「RS 3」が“ニュル最速のコンパクトカー”に返り咲いた理由とは
VAGUE
赤の差し色良すぎな2019年モデル!カワサキが放った鮮烈なネイキッドといえば?
赤の差し色良すぎな2019年モデル!カワサキが放った鮮烈なネイキッドといえば?
WEBヤングマシン
「夢が膨らむバイクだな」進化したカワサキのオフ車に熱視線! 54万円台に「とっても良心的」の声
「夢が膨らむバイクだな」進化したカワサキのオフ車に熱視線! 54万円台に「とっても良心的」の声
レスポンス
2024年モデルでコスパがヤバイことになった、ホンダの操りやすい600ccスーパースポーツといえば?
2024年モデルでコスパがヤバイことになった、ホンダの操りやすい600ccスーパースポーツといえば?
WEBヤングマシン
481馬力の5リッターV8を搭載! レクサスの高性能FRセダン「IS500」に設定された特別仕様車「クライマックスエディション」のこだわりとは?
481馬力の5リッターV8を搭載! レクサスの高性能FRセダン「IS500」に設定された特別仕様車「クライマックスエディション」のこだわりとは?
VAGUE
世界一の自転車生産台数を誇る「ジャイアント」の人気“Eクロスバイク”に新色が登場! ひときわ目を引く魅力的なカラーとは
世界一の自転車生産台数を誇る「ジャイアント」の人気“Eクロスバイク”に新色が登場! ひときわ目を引く魅力的なカラーとは
VAGUE
ヤマハ「“新”YZF-R15」が豪華すぎ!「クイックシフター」&「スリッパークラッチ」搭載したクラス超えスポーツモデル! 斬新“ローズゴールド採用”の新色もある「エントリーバイク」とは
ヤマハ「“新”YZF-R15」が豪華すぎ!「クイックシフター」&「スリッパークラッチ」搭載したクラス超えスポーツモデル! 斬新“ローズゴールド採用”の新色もある「エントリーバイク」とは
くるまのニュース
レクサスの本格オフローダー「GX」は“ランクル250”と何が違う? 心臓部は“ランクル300”と同じ! 乗って分かった人気SUVからの変化とは
レクサスの本格オフローダー「GX」は“ランクル250”と何が違う? 心臓部は“ランクル300”と同じ! 乗って分かった人気SUVからの変化とは
VAGUE
伝説の「205GTi」オマージュ! プジョーが高性能コンパクト新型「E-208 GTi」世界初公開 280馬力の“電動GTi”が走りの新基準に
伝説の「205GTi」オマージュ! プジョーが高性能コンパクト新型「E-208 GTi」世界初公開 280馬力の“電動GTi”が走りの新基準に
VAGUE
【写真蔵】ホンダ ステップワゴンが新たな2グレードを設定して魅力を増幅
【写真蔵】ホンダ ステップワゴンが新たな2グレードを設定して魅力を増幅
Webモーターマガジン
過激に進化したストリートファイターの実力とは? トライアンフ「スピードトリプル1200RS」は公道では「持て余すほどの速さ」
過激に進化したストリートファイターの実力とは? トライアンフ「スピードトリプル1200RS」は公道では「持て余すほどの速さ」
VAGUE

みんなのコメント

1件
  • wha********
    これいぃなぁと思って色々調べてたら、純正オプションのエンジンガードとアンダーガードがめっっちゃお高くてビビっちゃったよ。モノは良さそうなんだけどね。
    全体的に良い感じだけど、マフラーのエンド部をもう少し上向きにして欲しかったかな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村