現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダのバイクは「CB」だらけ!! 歴代から排気量も種類もさまざまで、わけがわからなくなっている?

ここから本文です

ホンダのバイクは「CB」だらけ!! 歴代から排気量も種類もさまざまで、わけがわからなくなっている?

掲載 29
ホンダのバイクは「CB」だらけ!! 歴代から排気量も種類もさまざまで、わけがわからなくなっている?

 3年ほど前のことだったと思います。僕(筆者:伊丹孝裕)の知人が大型2輪の免許を取り、「せっかくだからバイクを買おうと思うんだけど、CBってどうなの?」と聞かれました。

 仕事柄、この手の相談を受けることはしばしばあります。その人のスキルや体格、これまでの使い方を踏まえた上で、いくつかの選択肢を提示するわけですが、ここで答えを窮します。「CBって、どのCB?」と……。

「おお400“CB400フォア”」 当時の16歳へ、ホンダからのプレゼント

 そう、ひと口にCBと言っても「CB1300 SUPER FOUR」、「CB1300 SUPER BOL D’OL」、「CB1100」、「CB1100EX」、「CB1100RS」、「CB1000R」、「CB650R」と多種多様なモデルがあり、バイクに興味を持ち始めたばかりの知人でしたから、「CBなんとか」というくらいの認識だとすると、「CBR650R」や「CBR600RR」、あるいは「CBR1000RR」の可能性もなきしにもあらず。

 後に「CB1100」がラインナップから外れたり、「CBR1000RR」が「CBR1000RR-R」に進化したものの、その頃も今も大排気量ロードスポーツのカテゴリーは「CB」と「CB-R」と「CBR」だらけ。他の排気量帯に目を移しても125ccから400ccまで、やはり多くのモデルにその文字が付きます。

 ホンダに長年親しんでいると違和感がなかったりするものの、ビギナーにとってはわけがわからないのも事実でしょう。とくにトップエンドのCBシリーズは、1000(998cc)と1100(1140cc)と1300(1284cc)という微妙な差で並んでいて、いずれもがアップハンドルのネイキッド。「どう違うの?」、「どれが乗りやすいの?」、「排気量の小さい1000Rより1300SFの方が安いのはなんで?」と聞かれた時にスラスラと、しかも明快な答えを返すのは結構難易度が高いものです。

 たとえば僕自身、ソニーのミラーレス一眼を買おうと思って近くのショップに出掛けたことがあります。「α7」シリーズが主力っぽいことは理解したものの、そこに「R」だの「S」だの「C」だの「III」だの「IV」だのといった文字がプラスされるため、なにをどう選んでいいのやら……。結局カタログだけもらって帰ったことがあります。

 さて、ここまでですでに何回キーボードの「C」と「B」を叩いたかは分かりませんが、そもそも「ホンダにとってのCBってなんなの?」という素朴な疑問を抱いている人もいることでしょう。

 その歴史上、初めてCBの名を持つモデルが登場したのは1959年のこと。「ベンリイCB92」がそれです。前年に登場した「C90」をベースとし、125ccの空冷並列2気筒エンジンを搭載。最高出力15ps/10500rpm、最高速度130km/hを公称した、現代で言うところのスーパースポーツでした。

 では、なぜCBという名が付けられたのか? これには相当数の説があり、「motor Cycle」の「C」と「cluBman」の「B」を組み合わせた。いやいや、「CluBman」の「CB」だ。対米向けに「CA」という呼称を使った後だから「CB」にした、などなど。

 ホンダとしても公式見解は出していないものの、CB誕生60周年を記念したイベントが開催された時(2019年6月/Hondaウェルカムプラザ青山)、当時の統括責任者の方が「Creative BenchmarkがCBの語源」とトークショーで語られていました。もっとも、それでさえ「あくまでも由来のひとつとして聞いていますが」という注釈つきだったため、今もって判然としていない謎のひとつなのです。

 ともかく、「ベンリイCB92」以降のラインナップがどうなったのかと言えば、今と比較にならないほどCBだらけ。スーパーカブやスクランブラーは別として、ロードスポーツにはほぼ例外なくCBの名が与えられていったのです。

 ざっと挙げると、「CB72」、「CB450」、「CB750フォア」、「CB400フォア」、「CB750F」といった(ドリームの名がつく)メジャーモデルの他、「CB50」、「CB90」、「CB125JX」などの(ベンリイの名がつく)小排気量モデルにも浸透し、それは揺るぎないものになりました。

 そんな中、ちょっとした変化が起こったのが1978年のこと。CBを超えるCBとして、1047ccの並列6気筒エンジンが搭載した「CBX」がデビューし、強烈な存在感を見せつけたのです。

 ここまでが70年代末までの話ですが、80年代に入ると混沌としていきます。CBXシリーズの勢力が125ccの「CBX125カスタム」にまで及んだ一方、1983年に「CBR400F」の発売が始まり、ここからはCBRシリーズが勢力を拡大していくのです。

 当初は「X=先進的」、「R=レース」というイメージでしたが、「CBR750スーパーエアロ」(1987年)がツアラーとして加わり、オールラウンドな性能をアピール。本家たるCBシリーズが「CB1000SF」と「CB400SF」(いずれも1992年)で正統派ジャパニーズネイキッド路線を歩み始めた一方、CBの名にRとXの両方を盛り込んだ「CBR1100XXスーパーブラックバート」(1997年)が送り出され、メガスポーツと呼ばれる新たなジャンルを牽引したのです。

 フゥ~……もはや、こうして原稿を書いていてもよく分からなくなってきました。ここで言いたいことは、「CB」は60年以上も続く、ホンダの象徴ですから、今一度その存在意義が見直してもいいのでは?ということです。

 たとえば近年のカワサキは、モデル名を整理整頓してきました。ロードスポーツに関しては、ネイキッド&バーハンドルに「Z」の名を、カウル&セパレートハンドルに「Ninja」の名を与えています。結果、「Zだらけ」、「Ninjaだらけ」になったとはいえ、それぞれの棲み分けが明確になったのも事実です。

 その点、現行のCBは、CBRを除いたとしてもスポーツ、ツアラー、クラシックと様々で、「CB1000R」に至ってはネオスポーツカフェという、ホンダ独自のジャンルを形成。そういう状況だからこそ、「ホンダが考えるCBはこういうバイクです」という意思表明があると生粋のホンダファンも、これからホンダユーザーになる新しいファンも、長きに渡る系譜を感じられるのではないでしょうか。

 ホンダにとって「CB」はスポーツバイクの歴史そのものです。これから先、EVの時代が到来しても継承されていくでしょうから、今こそCBブランドを再定義し、新時代に備えるタイミングだと思います。

 あ、そうそう。モデル数があまりにも膨大ゆえ、「あのCBホニャララに触れないとは何事だ!」とか、「いくらなんでも端折り過ぎだろ!」とかいろんな思いがあるでしょうが、そこはご容赦を。個人的には「CB-1」(1989年)が短命に終わったことが残念でなりません。ハイパフォーマンスなエンジンとオーソドックスなデザインが融合した極めて意欲的な、そしてスタンダードになるべきCBだったと考えているのですが……。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

もう[トヨタ]が開発してるだと!!!!!!!!!!! 次期型[GR86/BRZ]は1.6Lターボ+ハイブリッドでほぼ確定か!?  
もう[トヨタ]が開発してるだと!!!!!!!!!!! 次期型[GR86/BRZ]は1.6Lターボ+ハイブリッドでほぼ確定か!?  
ベストカーWeb
トヨタWRC、大荒れのデイ2を好位置で乗り切る。ラトバラ代表は「明日もトリッキーになる」と警戒/ラリージャパン
トヨタWRC、大荒れのデイ2を好位置で乗り切る。ラトバラ代表は「明日もトリッキーになる」と警戒/ラリージャパン
AUTOSPORT web
ARTグランプリ、ホンダのフランス法人とパートナーシップを締結。CR-VとZR-Vが提供される
ARTグランプリ、ホンダのフランス法人とパートナーシップを締結。CR-VとZR-Vが提供される
AUTOSPORT web
優れた燃費が自慢[アコード]!! [レクサスES]と比較した明確な違い
優れた燃費が自慢[アコード]!! [レクサスES]と比較した明確な違い
ベストカーWeb
レッドブル&HRC密着:フロントタイヤへの熱入れを苦手にするRB20。弱点が露呈し初日は2台とも下位に沈む
レッドブル&HRC密着:フロントタイヤへの熱入れを苦手にするRB20。弱点が露呈し初日は2台とも下位に沈む
AUTOSPORT web
タイトルに王手のフェルスタッペンが苦戦、ミディアムで17番手「タイヤが機能せず氷の上を走っているよう」/F1第22戦
タイトルに王手のフェルスタッペンが苦戦、ミディアムで17番手「タイヤが機能せず氷の上を走っているよう」/F1第22戦
AUTOSPORT web
見かけ倒しでもいいじゃん! ルックスと性能が釣り合わないスポーツモデル5選
見かけ倒しでもいいじゃん! ルックスと性能が釣り合わないスポーツモデル5選
ベストカーWeb
2025年WEC暫定エントリーリストが発表。ハイパーカーは2社が撤退もLMGT3と同数の18台が参戦
2025年WEC暫定エントリーリストが発表。ハイパーカーは2社が撤退もLMGT3と同数の18台が参戦
AUTOSPORT web
【角田裕毅F1第22戦展望】昨年の反省をもとにセットアップを2種類用意。FP2で「だいたいの方向性は見つかった」
【角田裕毅F1第22戦展望】昨年の反省をもとにセットアップを2種類用意。FP2で「だいたいの方向性は見つかった」
AUTOSPORT web
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ベストカーWeb
勝田貴元、パンクで後退も挽回「まだ諦められない。ファンの声援が力になる」/ラリージャパン デイ2
勝田貴元、パンクで後退も挽回「まだ諦められない。ファンの声援が力になる」/ラリージャパン デイ2
AUTOSPORT web
いよいよ正式発表!? デザイン一新の[新型フォレスター]登場か! トヨタHV搭載でスバル弱点の燃費は向上なるか
いよいよ正式発表!? デザイン一新の[新型フォレスター]登場か! トヨタHV搭載でスバル弱点の燃費は向上なるか
ベストカーWeb
荒野にポツンと1軒のカフェ!?…25ドルでキャンプサイトを確保。オーストラリアはトレイルも何もかもナメてかかってはいけません!【豪州釣りキャンの旅_10】
荒野にポツンと1軒のカフェ!?…25ドルでキャンプサイトを確保。オーストラリアはトレイルも何もかもナメてかかってはいけません!【豪州釣りキャンの旅_10】
Auto Messe Web
ローソン初日15番手「路面コンディションに苦労。今日の学習を役立て、トップ10に食い込みたい」/F1第22戦
ローソン初日15番手「路面コンディションに苦労。今日の学習を役立て、トップ10に食い込みたい」/F1第22戦
AUTOSPORT web
ボッタス、PUエレメント交換で5グリッド降格が決定。RB勢はエキゾーストを交換/F1第22戦
ボッタス、PUエレメント交換で5グリッド降格が決定。RB勢はエキゾーストを交換/F1第22戦
AUTOSPORT web
タナクが王座目指して猛加速。僚機2台はクラッシュ&失速、トヨタに選手権逆転の光明【ラリージャパン デイ2】
タナクが王座目指して猛加速。僚機2台はクラッシュ&失速、トヨタに選手権逆転の光明【ラリージャパン デイ2】
AUTOSPORT web
燃費と運転体験の両立 フォルクスワーゲン・ゴルフ GTEへ試乗 電気で最長130km走れるHV!
燃費と運転体験の両立 フォルクスワーゲン・ゴルフ GTEへ試乗 電気で最長130km走れるHV!
AUTOCAR JAPAN
北米の自動車博物館ハシゴ旅! 往年のF1GPカー「ペンスキーPC-1」に出会えて大感激!!…が、展示車両数の多さにすべてを見ることができずに大後悔…
北米の自動車博物館ハシゴ旅! 往年のF1GPカー「ペンスキーPC-1」に出会えて大感激!!…が、展示車両数の多さにすべてを見ることができずに大後悔…
Auto Messe Web

みんなのコメント

29件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村