11月5日、栃木県のモビリティリゾートもてぎにて、2023年のスーパーGTが最終戦を迎える。いよいよシリーズチャンピオンが決まる決勝レースを前に、予選日でのポールポジション獲得による1ポイントも加えた最終的なポイントランキングを確認しておこう。
トヨタ、ニッサン、ホンダの各1台ずつがタイトルを争うGT500クラス。決勝前の最終的な得点は、ランキングトップの36号車au TOM’S GR Supra(坪井翔/宮田莉朋)が69点、2位の3号車Niterra MOTUL Z(千代勝正/高星明誠)が予選での1点を加算し63点、3位の16号車ARTA MUGEN NSX-GT(福住仁嶺/大津弘樹)が53点となっている。
3号車Niterra Zの先行を許すも、36号車au陣営「これ以上ない結果」と前向き。一時はQ1落ちの危機
ランキング首位の36号車は、決勝レースを優勝、または2位フィニッシュをすると、ライバル2台の順位に左右されることなく自力でのチャンピオン獲得となる。36号車は土曜日の予選で3番手を獲得しており、優勝と2位はすぐ目の前、という状況だ。36号車が3位フィニッシュの場合は、3号車が2位以下ならタイトルを獲得することができる。
対するランキング2位の3号車は、土曜日の予選でポールポジションを獲得して貴重な1点を手にした。3号車には、自力チャンピオンの道こそ残されていないものの、このままポール・トゥ・ウインを飾ることができれば、36号車が3位以下となった場合に逆転でチャンピオンを獲得することができる。また、ポールポジションの1点が加算されたことにより、3号車が2位になった場合でも36号車が4位ならば1点差で3号車がタイトルを手にする。
残るランキング3位の16号車は、チャンピオンを獲得するには優勝するしかないというポイント状況。さらに、予選では惜しくもQ1敗退を喫しており、決勝レースは9番手からのスタートと窮地に立たされている。ライバル2台に比べると絶体絶命の状況だが、16号車が優勝を飾った場合は36号車が8位以下、3号車が4位以下のときに逆転でチャンピオンに輝く。
一方GT300クラスのタイトル争いは、52号車埼玉トヨペットGB GR Supra GT(吉田広樹/川合孝汰)と2号車muta Racing GR86 GT(堤優威/平良響)の一騎打ちとなっている。
第7戦オートポリスを終えた時点での2台の得点は、52号車が70点、2号車が50点とちょうど20点差となっていた。2号車が逆転でタイトルを得るためにはポール・トゥ・ウインしか残されていないという状況で迎えた土曜日の予選では、2号車が見事ポールポジションを獲得して決勝レースに望みを繋いでいる。
52号車は10位以上の順位でフィニッシュし1ポイント以上を手にすることができればチャンピオンとなり、対する2号車は優勝かつ52号車が10位以下でノーポイントとなることで逆転でタイトルを手にすることができる。状況としては52号車の絶対優位に見えるが、52号車のスタート順位は7番手。まだまだ油断できない状況だ。
暖かい風も吹く秋晴れに恵まれたモビリティリゾートもてぎ。逆転の可能性を残す順位と最終戦にふさわしい戦況を整えてくれたレースの女神は、いったいどのチームにその笑顔を見せるだろうか。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
2台同時スタートのタイマンバトルに観客も熱狂! 難易度も高いラリージャパンの「豊田スタジアムSS」の面白さがヤバい
シボレー、2台の新型コルベットZ06 GT3.Rを納車。最初のカスタマーカーがAWAのもとへ
ホンダ最後のM.マルケス「僕にとってチーム以上の存在。2013年から11年間、本当にありがとう」/第20戦バレンシアGP 決勝
ルカ・マリーニ、2024年からHRCと2年契約でレプソル・ホンダに新加入。週明けテストでRC213Vを初ライド/MotoGP
【MotoGP】参戦取り消し処分受けたRNF、北米NASCARのトラックハウス・レーシングが買収へ? ”プラマックスタイル”目指すと判明
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?