MotoGP開幕戦タイGPではホンダが2024年よりも改善した姿を見せたが、LCRのヨハン・ザルコは慎重な姿勢を崩していない。
ホンダはプレシーズンテストを好調に過ごし、苦しんだ昨年から進歩している兆しを示した。実際、開幕戦タイGPでは改善が結果で示され、ザルコはホンダでの自己ベストとなる7位を獲得。ファクトリーのジョアン・ミルも転倒するまでは7番手を走行していた。
■ホンダとヤマハ、MotoGP2025シーズン開幕後の現在地は? 改善と残る懸念点
2024年は苦戦したザルコだが、開幕戦での結果は「とても良かった」と認めた。しかし同時に、ホンダの改善具合を過大に評価するようなこともなかった。
ザルコは2025年シーズンにライダーの移籍が増えたことで、チャンピオンシップの主役級のライダーが別マシンへの適応が必要となっていて本来の水準にないこと、さらにドゥカティ陣営が台数を減らしたことが、ホンダにとって有利に働いていると指摘した。
「ポジションはトップ10へ上げられたけど、僕はここにドゥカティが少なくなったことが要因にあると思っている。僕らにかなり有利に働いている」
Canal+に対してザルコはそう語った。
「そして、今は苦戦してしまっているライダーも見受けられている。KTM勢とかね。この結果は、ホンダが素晴らしい進歩を遂げたからというだけではない。僕らにもまだ問題はあるんだ」
「でもドゥカティより一歩遅れているけれど、少なくともレースではより楽しめるようになったね」
「繰り返しになるけど、チャンピオンシップに変化があって、それが僕らの順位をいくつか上げることにも繋がっているんだ」
「昨年、僕達はアプリリアやKTMと争うのは不可能だった。でも(開幕戦では)フェルミン・アルデゲル(グレシーニ)もファビオ・ディ・ジャンアントニオ(VR46)も後ろにいて、ドゥカティとすら戦えた。これは良いことだよ」
なおザルコはホンダでの2年目になり、さらにマシンの感覚を掴みつつある。それがパフォーマンスの向上にも繋がっていると語った。
「このバイクへの理解が深まったおかげで、自分の期待していた位置、トップ10で争えるようになったと思う。チームとして互いのことを理解できているし、バイク同様に進歩しているんだ」
「バイクの扱いも上手くなっていると思う。僕は自分のライディングを常に改善しようとしているんだ。フロントタイヤを上手く感じ取って、よりバンクを深くしようとしている。そうやって乗れれば、エネルギーを浪費せずにより一貫性を高められると思う。それでものすごく速くなるわけではないけど、より上手くやれることはあるんだ」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
F1 Topic:日本GPで角田裕毅がレッドブル昇格の場合、コラピントがレーシングブルズ加入? デッドラインは近日か
マクラーレンのブラウンCEO「フェルスタッペンは今季限りでレッドブルを離れる」と予言。移籍先最有力はメルセデス?
レッドブル代表、ローソンと角田裕毅の交代説にノーコメント「データを調べ、リアムのサポートのため最善を尽くす」
フレキシブルウイング規制強化、やっぱり必要でした! FIAトンバジス”早とちり”後悔「たわみは大きくなる傾向だった」
4万人強の来場者が横浜・山下ふ頭でレーシングカーを堪能【JAFモータースポーツジャパン2025 in 横浜】
【え、スイフトも売れていない!?】高評価なのに苦戦が続く2つの要因と、唯一の“生き残る道”
カーナビ受信料徴収に批判の声続々! NHKは「放送をスクランブル化すれば良い」「放送法が今の時代にそぐわない」の声も! 警察捜査車両のカーナビ38台がNHK受信料「未払い」、みんなの反響は?
264馬力の「マツダスピードアクセラ」は知られざるホットハッチ! ホイールスピンは当たり前「EVと同じくらいの加速をします」
メルセデスAMG『GT』新型に頂点「63 PRO」、603馬力ツインターボ搭載…今春米国発売へ
狭軌新幹線ぜひ一考でしょ! 北陸新幹線の「敦賀から先」 地下水問題など回避する策はある?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント