現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 横浜ゴム「アイスガードセブン iG70」は、深雪でエッジが効く!雪の高速道路でも、高剛性で安心だ【北海道でスタッドレスタイヤテスト】

ここから本文です

横浜ゴム「アイスガードセブン iG70」は、深雪でエッジが効く!雪の高速道路でも、高剛性で安心だ【北海道でスタッドレスタイヤテスト】

掲載 1
横浜ゴム「アイスガードセブン iG70」は、深雪でエッジが効く!雪の高速道路でも、高剛性で安心だ【北海道でスタッドレスタイヤテスト】

「氷に効く・永く効く・雪に効く」の三拍子が揃った横浜ゴムの最新スタッドレスタイヤ「iceGUARD7(アイスガードセブン) iG70」を、真冬の北海道・旭川でテストドライブ。特設コースから一般道へ出かけてみれば、高速道路や深雪の坂道でもまったくもって不安なし、だった。

まずは従来品「iG60」からの「スペック的進化」をおさらいしてみよう
ウルトラセブンと深田恭子のTV CMでおなじみの最新スタッドレス、横浜ゴム「iceGUARD7(アイスガードセブン)iG70」は、さまざまな意味での「アイスガード史上最大&最強」を謳っている。実際に乗ってみる前に、注目すべきポイントは以下の5つだろう。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

■アイスガード史上最大&最強のポイント
・史上最大の接地面積
・史上最強のブロック剛性
・史上最大のエッジ量
・史上最多?の吸水力
・史上最長?のしなやかさ

吸水力としなやかさについては、「史上なんたら」がリリースで謳われていないため、いちおう「?」をつけた。だがそれぞれに従来型の「アイスガードシックスiG60」を凌ぐ、もしくは同等のデータが公表されているので、史上もっとも優れていることは確かだろう。

各「史上かんたら」を実現しているのは、タイヤの進化に当たっては定番といえるトレッドパターンとトレッド剛性、分子レベルでのゴム特性、さらにスタッドレスの場合はサイプ形状などの改良だ。

具体的には幅広のリブや縦長のベルトブロックが設置面積を最大化。ブロックが倒れ込んでしまうコーナリング時には、タイヤアウト側の大型ブロックが倒れ込みを抑制、路面への密着をキープしてくれる。

雪に効くエッジ量を増大させているのは、傾斜角度が異なる横溝(マルチダイアゴナルグルーブ)とジグザグの縦溝(トリプルライトニンググルーブ)の組み合わせ。給水スーパーゲル、ホワイトポリマーII、マイクロエッジスティックといった新技術を盛り込んだ「ウルトラ吸水ゴム」が、吸水率を従来の「プレミアム吸水ゴム」から7%向上させている。

結果、iG70は以下のテストでそれぞれにiG60を凌ぐ実力を発揮している。それこそが、「安心感の差」と言っていいだろう。数値にすれば微妙なものも中にはあるけれど、念頭に置いて運転していると、確かにその進化を体感することができたように思う。

■iG70の進化(試験車両:トヨタ プリウスFF、タイヤサイズ:195/65R15)
・雪上制動を3%向上
・雪上発進を3%向上
・雪上旋回は同等以上
・氷上制動を14%向上
・氷上加速性能を15%向上
・氷上旋回を7%向上

エッジの増大と合わせてトレッド剛性も向上。しっかり感が違う
試乗会が開催されたのは、2022年初頭。寒さも積雪もしっかり「北海道らしい」状況で、試すことができた。まず初めにテストコーにて。ここではiG60との比較でミニバンに加え、4WDだけでなくFRスポーツモデルまで使って、圧雪路でのスラローム、屋内凍結路面での制動テストなどの豊富なメニューをこなす

テストコースでの印象は確かに、数値の変化に見合う「進化」を感じさせてくれるものだった。とくにわかりやすかったのは、GRヤリス(試験車両;パフォーマンスRZ 4WD、装着タイヤ:225/)での雪上スラローム比較だ。とくに気負うわけでもなく普通にアクセルをオンオフしながらハンドルを素早く切り返していくと、iG70ではiG60よりペースが早くなっているのがわかる。

単純にグリップが高いというより、ハンドルからしっかりとした接地感が伝わってくるからこそ、の「ハイペース」なのだと思う。雪道で有効なエッジ量を増やすためにiG70は従来よりブロック剛性を高めているのだが、その腰の強さが安心感の差につながっている。

もちろん過信は禁物だ。速度域が高まればリカバリーにも精密さが要求される。振り回し気味に走らせて「わかりやすく楽しい」のは、実はペースを上げにくいiG60のほうだったりする。

ブロック剛性の高さは曲がる時だけでなく、まっすぐな時にもメリットが感じられた。凍結路面でのフルブレーキングでは、iG70の方が躊躇なくブレーキペダルを踏み込むことができる。ABS制御の入り方もダイレクト感が比較的強い。iG60の方ももちろん制御はしっかり入るが、iG70ほどのガツガツと連続的な制御感は味わえないように思えた。

たとえ雪に不慣れでも一般道、高速道路ともにのんびり安心
公道では新しいiG70のみ(試乗車:トヨタ カローラツーリング FF)のテストドライブとなった。時間的にも余裕があったので、物は試しと高速道路を1区間だけ試乗してみることにした。往路は旭川市内から旭川鷹栖ICで道央自動車道にのり、深川ICまで約30kmをそれなりのペースで走行、復路は国道12号線をトコトコ戻る経路だ。

やや雪まじりの天候ではあったが道央自動車道の路面は除雪されており、ところどころに薄っすらと白いものが被っている。気温は2度から0度ほどと、北海道的には普通に寒い。

最高速度はところどころで50km/hに制限されていたが、高い剛性感は変わらず安心感をもたらしてくれる。周囲にクルマはいなかったものの、道路の表示で2車線を分ける白線がほぼ確認できていたのでACCをオン。レーントレーシングアシストの反応に違和感はなく、クルマ任せでのんびり走らせることができた。フラットな路面では乗り心地にも落ち着きがあって、不快感はない。

深川で一般道に下りて、雪深い坂道を探してウロウロ。国見峠展望台なる地名を見つけて目指してみると、想像以上にキツめの勾配を持った雪やや深めの坂道に遭遇した。ここでは静止状態からの坂道発進を試してみたが、クルマ任せで普通にグイグイ上っていく。なんの不安も覚えることはない。

どちらかと言えば雪に不慣れな人でも、これならとくに気を張ることなく、北海道ドライブを楽しむことができそうだ。もちろん、公道ではさらに過信は禁物であることを、忘れてはいけない。街中では交差点のそこかしこに積もった雪が踏みしめ磨かれているところなどでは、思った以上に減速できないケースもありうる。

もうひとつ、剛性の高さという魅力とのトレードオフとでもいうべきか、荒れ気味の一般道路面では、ややキツめのハーシュが伝わってきたことには触れておいた方がいいだろう。今回は気温が低い積雪地域での試乗だったが、たとえば比較的路面温度が高めのドライな高速道路での挙動なども、興味がある。

スタッドレスとしては異例なほどにしっかり感に富んでいるからこそ、折を見て、気温高めの東京都内から東北・北陸地方への「スキーに行くぞ~的」テストドライブなどにもチャレンジしてみたい。そんな気にさせてくれる「アイスガード7 iG70」だった。

[ アルバム : ヨコハマ アイスガード7 試乗 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

年間8000台以上のバイク盗難に対する答え=行方不明の愛車の居場所がスマホで分かる盗難対策グッズ「POLARISS.NET」
年間8000台以上のバイク盗難に対する答え=行方不明の愛車の居場所がスマホで分かる盗難対策グッズ「POLARISS.NET」
WEBヤングマシン
ミキサー車のタンクはなぜグルグル回っている!? 運ぶ物が特殊すぎるための機能とは
ミキサー車のタンクはなぜグルグル回っている!? 運ぶ物が特殊すぎるための機能とは
乗りものニュース
全長4mの吸水クロス、大型車も1人でラクに拭き取り! ソフト99が「超デカマックスハイパーロングクロス」発売
全長4mの吸水クロス、大型車も1人でラクに拭き取り! ソフト99が「超デカマックスハイパーロングクロス」発売
レスポンス
ペレスに代わって急きょ特別講師に。角田裕毅と岩佐歩夢、そしてホンダスクール生とのカートレースが実現
ペレスに代わって急きょ特別講師に。角田裕毅と岩佐歩夢、そしてホンダスクール生とのカートレースが実現
AUTOSPORT web
チェーン規制適合品でABS、EPS装着車にも対応!セイワの布製タイヤチェーン「スノーソックス」はどこまで使える?
チェーン規制適合品でABS、EPS装着車にも対応!セイワの布製タイヤチェーン「スノーソックス」はどこまで使える?
@DIME
あれ、感知されてる? 「感応式信号」どんな仕組みなのか 「待ってても変わらない」のはなぜ?
あれ、感知されてる? 「感応式信号」どんな仕組みなのか 「待ってても変わらない」のはなぜ?
乗りものニュース
1000万円超え! トヨタ新型「高級3列SUV」発表! まさに現代版「ハイラックスサーフ」な「SW4 SRXプラチナ」墨に登場
1000万円超え! トヨタ新型「高級3列SUV」発表! まさに現代版「ハイラックスサーフ」な「SW4 SRXプラチナ」墨に登場
くるまのニュース
ヤマルーブオイル最高峰のRS4GPが“より体感できる性能向上”を果たしてリニューアル
ヤマルーブオイル最高峰のRS4GPが“より体感できる性能向上”を果たしてリニューアル
WEBヤングマシン
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2023年11月26日~12月2日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2023年11月26日~12月2日)
Webモーターマガジン
“インディカーはいいぞおじさん”佐藤琢磨、興味津々なダニエル・リカルドをF1から勧誘「君ならいつでもウェルカムだよ!」
“インディカーはいいぞおじさん”佐藤琢磨、興味津々なダニエル・リカルドをF1から勧誘「君ならいつでもウェルカムだよ!」
motorsport.com 日本版
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「ステアリング&シートメーカー 社名の由来」全4問
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「ステアリング&シートメーカー 社名の由来」全4問
レスポンス
ウイリアムズはなぜローガン・サージェントとの契約を1年延長したのか? 背景から考えるふたつの理由
ウイリアムズはなぜローガン・サージェントとの契約を1年延長したのか? 背景から考えるふたつの理由
motorsport.com 日本版
ド迫力ワイドボディ&ローダウンの日産「フェアレディZ」登場! 鮮烈オレンジのカスタム仕様「ヴェイルサイドFFZ400」への反響は
ド迫力ワイドボディ&ローダウンの日産「フェアレディZ」登場! 鮮烈オレンジのカスタム仕様「ヴェイルサイドFFZ400」への反響は
くるまのニュース
スーパー耐久ST-Xクラスは「中升 ROOKIE AMG GT3」が年間王者に! デビューイヤーで快挙達成です
スーパー耐久ST-Xクラスは「中升 ROOKIE AMG GT3」が年間王者に! デビューイヤーで快挙達成です
Auto Messe Web
日産自動車創立90周年を祝うために行きたい「秘密のオーベルジュ」。そしてやっと観てきた「G -1.0」の恐怖【週刊スタッフブログ】
日産自動車創立90周年を祝うために行きたい「秘密のオーベルジュ」。そしてやっと観てきた「G -1.0」の恐怖【週刊スタッフブログ】
Webモーターマガジン
バイクの未来は電動で楽しくなる!? モビリティショーで見た期待の電動マシン7選
バイクの未来は電動で楽しくなる!? モビリティショーで見た期待の電動マシン7選
WEBヤングマシン
日本にない! トヨタ ランドクルーザー70 の3ドア・ショートボディ…中東で発売へ
日本にない! トヨタ ランドクルーザー70 の3ドア・ショートボディ…中東で発売へ
レスポンス
豪華すぎるホンダドライバーとライダーが大集結! ホンダ・レーシング・サンクスデー2023に1万5千人のファン来場し楽しむ
豪華すぎるホンダドライバーとライダーが大集結! ホンダ・レーシング・サンクスデー2023に1万5千人のファン来場し楽しむ
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • 今年はこのiG7とVRX3を買ってみた。
    どっちが「最強」なのか、今から楽しみである。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村