デジタル技術で交通運輸問題を解決へ 国交省が研究を公募
2022/05/17 15:05 レスポンス 1
2022/05/17 15:05 レスポンス 1
国土交通省は、交通運輸分野の課題解決に向けた交通運輸技術開発の新規研究課題を5月13日から公募を開始したと発表した。
国土交通省では、安全安心で快適な交通社会の実現や環境負荷軽減につながるイノベーティブな技術の発掘から社会実装まで支援する交通運輸技術開発推進制度を実施している。競争的資金制度で、毎年度、交通運輸分野の政策課題解決につながる研究開発テーマを公募している。
2022年度は情報通信や先端技術、デジタル技術を活用して、交通運輸分野で社会実装を視野にの安全性、生産性、利便性を飛躍的に向上できる技術開発をテーマとする。
交通分野のデータ連携を高度化…実証実験を実施へ
愛知県発の自動運転技術を結集!…大型バスを開発へ アイサンテクノロジー
路線バスの運転手がペーパードライバーに運転を指南 東急バス
車両の安全基準拡充・強化を検討へ 国交省
交通事故の発生リスクを予測・可視化…年内にサービス実用化
小糸製作所と米セプトン社、短距離・長距離用LiDAR共同開発…協業関係強化
後のせ自動運転システム「YADOCAR-iドライブ」…東海クラリオン
BYDジャパンと澁澤倉庫、電池循環で協業…電気フォークリフト&バン
運輸部門のCO2排出量10.2%減、電動車の普及進む…国土交通白書 2020年
バス・トラックの自動運転:車線保持に関する基準 国交省が策定
「自動運転チャレンジ2」名古屋大学大学院チームに最優秀賞…3年ぶりにリアル開催
自動運転レベル3の最高速を130km/hに引き上げ…日本提案がWP29で合意
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
ミラージュが一部改良。装備が充実し価格は145万7500円から
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?
日産、Zレーシングコンセプト公開。24時間レースはクラス2位と5位完走、カーボンニュートラル燃料のテストも
スズキ「ジムニー」「ジムニーシエラ」を仕様変更、7月20日に発売。一部グレードで値上がり
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
どこか懐かしい…。スズキ、アルトラパン一部改良。クラシカルな装いの「LC」を追加