現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > オートレース宇部から参戦のハネス・ソーマー、24時間では僚友のBMWワークスを「倒したい」。日本チームが好きな理由も/鈴鹿8耐

ここから本文です

オートレース宇部から参戦のハネス・ソーマー、24時間では僚友のBMWワークスを「倒したい」。日本チームが好きな理由も/鈴鹿8耐

掲載 5
オートレース宇部から参戦のハネス・ソーマー、24時間では僚友のBMWワークスを「倒したい」。日本チームが好きな理由も/鈴鹿8耐

 6月8日、オートレース宇部 Racing Teamが2025年の鈴鹿8耐に浦本修充、ロリス・バズ、ハネス・ソーマーの3人を起用することを発表した。発表日前日にはスパ8時間でSSTクラス優勝を飾ったソーマーに意気込みを聞いた。

 ソーマーは2024年の鈴鹿8耐はTONE RT SYNCEDGE 4413 BMWから走りSSTクラス優勝を飾り、2025年のスパ8時間はCHAMPION-MRP-TECMASでSSTクラスを走りまたも優勝を飾った。BMW MOTORRAD WORLD ENDURANCE TEAMの第4ライダーでEWCクラスのマシンも走らせたことがあり、IDMドイツ・スーパーバイク選手権ライダーにも参戦している多才なライダーだ。

SBK王者トプラク・ラズガットリオグルが2026年からMotoGPへ。プラマック・ヤマハの1席決まる

 今年はオートレース宇部 Racing Teamから鈴鹿8耐に参戦するが、「鈴鹿は特別なサーキットだから、また来ることができるしうれしいよ。それに、日本中の雰囲気や人々、国、すべてが本当に素晴らしい。昨年のレースが終わった時に、また来たいと思ったんだよ。だから、今年も来ることが決まってうれしいんだ」と語った。

 鈴鹿8耐の参戦を喜ぶライダーは多くいるが、その理由は昨年ともに戦ったTONE RT SYNCEDGE 4413 BMWでの過ごし方も大きく関わっていたようだ。

「チームのことはまだ知らないけどね。去年も日本のチームTONE RT SYNCEDGE 4413 BMWでした経験から言うと、もちろん言葉の壁はあった。でも、言葉が通じなくても、バイクに乗るときに何をすべきかは常に明確だった。何が言いたいかというと、順序が好きなんだ。チームの計画や規律。これは本当に素晴らしくて、ヨーロッパではそこがまだ足りないと思っている。日本のチームでの経験が本当に好きなんだよね」

 SSTクラストップチームのTONE RT SYNCEDGE 4413 BMWは、海外ライダーにも好印象のレースの進め方をする世界に通用するチームだった。オートレース宇部 Racing TeamもBMWのファクトリースペックエンジンを積んだM1000RRを今年から投入。世界を経験したメカニックや浦本により全日本ロードJSB1000で2戦連続表彰台を獲得しているだけに鈴鹿8耐でも期待がかかる。

 ソーマーは今年の鈴鹿8耐をEWCクラスで戦うことになったため、「上位には本当に強いチームがたくさんあるので、(優勝の可能性は)今年は何とも言えない」という。

「ホンダ、ヤマハのファクトリーチーム、YARTヤマハ、BMWワークスも来るからね。強いライダーもたくさんいる。MotoGPライダーも、WorldSBKライダーも来る。オートレース宇部は昨年スズキを走らせていたけど本当に強かったよね。5位、6位、7位と最後の転倒の前まで常にそのあたりにいた。でも僕たちはいいレースができると思うし10位以内が目標かな。ブリヂストンタイヤの強さは全日本ロードでも証明されていると思うから」

 しかし、チームの目標は表彰台や優勝だ。普段一緒に仕事をするワークスのBMW MOTORRAD WORLD ENDURANCE TEAMとも戦うが「彼らはチームメイトだし、プレシーズンもテストもすべて彼らと一緒に過ごしている。ワンチームとして、仲が良いよ。でも彼らと戦いたいし、倒したいよね」と意気込んだ。

 浦本とは会ったことがないというが、「彼には鈴鹿で速く走るためのラインを見せてもらいたいよ」と語った。6月11~12日の鈴鹿8耐合同テストからチームにジョインしたが、浦本、バズ、ソーマーのトリオはどうような結果を出すだろうか。

[オートスポーツweb 2025年06月11日]

文:AUTOSPORT web
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

WEC富士でのキャデラック初優勝に高まる期待。JOTAが見据えるシーズン後半の戦い
WEC富士でのキャデラック初優勝に高まる期待。JOTAが見据えるシーズン後半の戦い
AUTOSPORT web
まさかの予選最下位に「これが現実」とトヨタ小林可夢偉。決勝ではポイント獲得を目指す/第5戦サンパウロ
まさかの予選最下位に「これが現実」とトヨタ小林可夢偉。決勝ではポイント獲得を目指す/第5戦サンパウロ
AUTOSPORT web
“正アタッカー”の座も近づくトヨタ平川亮が感じる2名体制のメリット「セブには申し訳ないですが……」
“正アタッカー”の座も近づくトヨタ平川亮が感じる2名体制のメリット「セブには申し訳ないですが……」
AUTOSPORT web
ホンダ、ドライの感覚再現できず「グリップと旋回性が足りなかった」とミル/第11戦ドイツGP
ホンダ、ドライの感覚再現できず「グリップと旋回性が足りなかった」とミル/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
過去最悪レベルのマシンに不満を述べるも、ハミルトンは前向き「来季に活きる学びを得た」
過去最悪レベルのマシンに不満を述べるも、ハミルトンは前向き「来季に活きる学びを得た」
AUTOSPORT web
過去4戦2勝のサンパウロで巻き返しへ。トヨタ、走行初日は7号車が4番手「ライバルたちがやや速い」
過去4戦2勝のサンパウロで巻き返しへ。トヨタ、走行初日は7号車が4番手「ライバルたちがやや速い」
AUTOSPORT web
荒れた決勝はふたり揃ってポイント加算「リアルな結果ではないから満足できない」とクアルタラロ/第11戦ドイツGP
荒れた決勝はふたり揃ってポイント加算「リアルな結果ではないから満足できない」とクアルタラロ/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
チャントラがトレーニング中の怪我で欠場。ホンダワークスのマリーニが4戦ぶりに復帰/第11戦ドイツGP
チャントラがトレーニング中の怪我で欠場。ホンダワークスのマリーニが4戦ぶりに復帰/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
ホルヘ・マルティン、第12戦チェコGPでようやく復帰へ。MotoGPマシンでのテストで64周走破
ホルヘ・マルティン、第12戦チェコGPでようやく復帰へ。MotoGPマシンでのテストで64周走破
AUTOSPORT web
ホンダ、大型ロードスポーツ『CB1000F SE コンセプト』を鈴鹿8耐で世界初公開
ホンダ、大型ロードスポーツ『CB1000F SE コンセプト』を鈴鹿8耐で世界初公開
AUTOSPORT web
小椋藍、残り9周の転倒で2戦連続リタイアに「トライしたけど完全に自分の責任」/第11戦ドイツGP 決勝
小椋藍、残り9周の転倒で2戦連続リタイアに「トライしたけど完全に自分の責任」/第11戦ドイツGP 決勝
AUTOSPORT web
鈴鹿8耐にヤマハワークスチーム6年ぶりに復活参戦!赤と白のシンボルカラーをまとったYZF-R1で挑む
鈴鹿8耐にヤマハワークスチーム6年ぶりに復活参戦!赤と白のシンボルカラーをまとったYZF-R1で挑む
モーサイ
エマーソン・フィッティパルディJr.が2026年FIA F2シートを獲得。78歳の父は2度のF1王者
エマーソン・フィッティパルディJr.が2026年FIA F2シートを獲得。78歳の父は2度のF1王者
AUTOSPORT web
前澤友作がSROジャパンカップ富士で殊勲の3位。「これに驕らず、今後も上位陣と戦っていけるよう頑張り続けたい」
前澤友作がSROジャパンカップ富士で殊勲の3位。「これに驕らず、今後も上位陣と戦っていけるよう頑張り続けたい」
AUTOSPORT web
GTWCアジア第7戦富士はオリジン・モータースポーツの87号車ポルシェが優勝。TEAM 5ZIGENのGT-Rが総合6位/クラス優勝を飾る
GTWCアジア第7戦富士はオリジン・モータースポーツの87号車ポルシェが優勝。TEAM 5ZIGENのGT-Rが総合6位/クラス優勝を飾る
AUTOSPORT web
ハースF1チームが8月6~7日に富士でTPCテストを実施。平川亮に加え現役SF/GT500王者の坪井翔が初F1ドライブへ
ハースF1チームが8月6~7日に富士でTPCテストを実施。平川亮に加え現役SF/GT500王者の坪井翔が初F1ドライブへ
AUTOSPORT web
ワン・ツーで圧倒のWEC初制覇は「始まりにすぎない」とキャデラックのリン。チームの大きな進歩を実感
ワン・ツーで圧倒のWEC初制覇は「始まりにすぎない」とキャデラックのリン。チームの大きな進歩を実感
AUTOSPORT web
ル・マン失格の50号車フェラーリ499Pが直面する困難。最終戦バーレーンでの大量得点にも希望
ル・マン失格の50号車フェラーリ499Pが直面する困難。最終戦バーレーンでの大量得点にも希望
AUTOSPORT web

みんなのコメント

5件
  • yam********
    ソーマはBMWのスペシャリストと言っても過言じゃないライダーなので楽しみ
  • vespa_papa
    タイトル見ただけだと山口県宇部市にオートレース場があってそこの外国人ライダーが鈴鹿8耐に出場するのかと思った 汗
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村