都市の物流を電動化
ルノー、ボルボ・トラック、フランスの物流会社CMA CGMが出資する商用EV合弁会社フレクシス(Flexis)が、新しいロゴを発表した。
【画像】欧州の商用車、未来的なEVへ刷新【フレクシスとルノーの商用EVを詳しく見る】 全21枚
建物の設計図を彷彿とさせるアルファベットの「F」のロゴは、同社の「都市に優しい物流」への取り組みを表しているという。
同社の商用EVには、これまで社名を示すワードマークが装着されていたが、今後は新しいロゴに切り替わる。
フレクシスは、各モデルの正式名称と新機能について今年後半に発表する予定だ。
同社は3億5000万ユーロ(約590億円)を投じ、共通プラットフォームをベースに商用EVを開発している。スケートボード型のプラットフォームにより、荷室の高さを最小限に抑え、車内レイアウトの柔軟性を確保し、航続距離も向上するという。
ラインナップのフラッグシップモデルは、新型ルノー・エスタフェットのリバッジ版である『ステップイン・バン』だ。ショートホイールベースのバンタイプで、前部にスライドドア、後部にシャッタードアを採用している。
ボディサイズはルノー・カングーと同等だが、上位セグメントのルノー・トラフィック並みのハイルーフを特徴とする。
目指すは「商用車のテスラ」
2つ目のモデルである『パネル・バン』は、都市部での使い勝手を重視し、全高を1.9mに抑え、地下駐車場やガレージへの進入を可能にしている。
3つ目のモデルは、ラストマイル配送向けに設計された『カーゴ・バン』だ。多様なボディスタイル、幅、荷台オプションを用意している。
1回の充電での航続距離は、積載量、ボディスタイル、ホイールベースによって異なるが、3車種すべてが都市部で最大450km走行できるとされている。
充電速度はまだ発表されていないが、フレクシスは、空の状態から80%まで20分で充電できると述べている。
3車種とも、最高出力200psの電気モーター1基で駆動する。
フレクシスの商用EVの生産は、2026年半ばから、フランスのサンドゥヴィルにあるルノーの工場で開始される予定だ。同工場では現在、トラフィックおよび日産プリマスターを生産している。
フレクシスの事業はルノーとボルボ・トラックが45:45で分割保有し、CMA CGMが残り10%を保有している。生産の大部分はルノーが担当する。
ルノーは高度にモジュール化されたフレクシスの商用EVシリーズに高い期待を寄せ、「商用車のテスラ」を目指すとしている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
石破総裁「ガソリン暫定税率廃止」に否定的?「地方の財源が吹っ飛ぶ」とも!? 参院選直前に四国で演説! 結局“ガソリン減税”はどうなるのか
不正改造車「12台」を“一斉摘発”! 国交省「すぐクルマを直しなさい!」命令書も交付!? “大迷惑”な「爆音・シャコタン・フルスモ車」を国道で“抜き打ちチェック”実施 広島
トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
「立体駐車場NG」のクルマが存在! 無視すると「愛車がボコボコ」になる可能性も! 「駐車お断り」はどんなクルマ? 出庫時の“悲劇”をなくすために注意したいポイントとは
【実際どうなの?】爆売れ「ルーミー」購入者の本音。価格と機能に満足も「とにかく走行性能が悪い」と走りは辛辣
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?