プロダクションレースのベース車としての高いポテンシャルを日常でも思い通りに操れる、ジャストサイズのスーパースポーツCBR600RR。初登場は2003年ということもあり、手頃な価格の出玉も増えている。中古車としての注目度も高いので、この機会に各年式の違いをおさえて、自分に最適な一台を選んでみよう。この記事では2024年モデルについて紹介する。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:ホンダ
2024年モデル概要:排ガス規制に適合し、実質的な値下げを敢行
2020年モデルでは平成28年排出ガス規制(≒ユーロ4)対応だったため、2022年11月以降は車両の生産自体が不可となっていたが、その後の2024年モデルでめでたく令和2年排出ガス規制をクリア。
スペックは121ps/ 14000rpm・6.5kg-m/11500rpmだった2020年モデルに対し、2024年モデルでは121ps/14250rpm・6.4kg-m/11500rpmと若干の変更。ほぼ従来どおりのパフォーマンスを維持しており、車重は194kg→193kgへと1kg軽くなっていた。
細かく見ればアンダーカウルや排気系の形状なども変更されており、さらに二次減速比も2.562→2.625へとショート化。この2次減速比の変更を受けてか、ホイールベースも1375mm→1370mmへと5mm短かくなっていた。
カラーリングはこれまでの単色展開から、新色を追加して2色展開に。「グランプリレッド」はグラフィックと配色を変更して継続させつつ、精悍なツヤ消しブラック単色の「マットバリスティックブラックメタリック」が追加された。
そして、2024年モデル最大のトピックは価格。これまで2万6950円のオプションだったアップ/ダウン双方向クイックシフターを標準装備としながら、グランプリレッド車は現状維持の160万6000円、さらにブラックメタリック車は157万3000円と、実質的な値下げを敢行していたのだ。
HONDA CBR600RR[2024model]SPEC & COLOR
主要諸元■全長2030 全幅685 全高1140 軸距1370 シート高820(各mm) 車重193kg(装備) ■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 599cc 121ps/14250rpm 6.4kg-m/11500rpm 変速機6段 燃料タンク容量18L ■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ●価格:157万3000円/160万6000円 ●色:赤、黒 ●発売日:2024年2月15日
―― 【HONDA CBR600RR[2024model]】グランプリレッド
―― 【HONDA CBR600RR[2024model]】マットバリスティックブラックメタリック
2024年モデルの主要アップデート内容
―― オプションだったクイックシフターが標準装備に。シフトアップ・シフトダウンの双方が可能だ。
―― 向かって左が2020年モデル。右の2024年モデルと見比べると、エキゾーストパイプの湾曲具合とともにバイパスパイプがまったく異なっていることがわかる。
―― 右の2024年モデルと左が2020年モデルを見比べると、4in1の集合位置が前寄りになり、触媒を内蔵していると思われる部分が肥大化していることがわかる。
HONDA CBR600RR最新相場情報
◆本記事公開時点の車両販売価格帯
最低車両本体価格:63万8000円
最高車両本体価格:242万円
※対象車両一覧は本体記事に掲載されています(情報提供元:ウェビック バイク選び)。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
古いクルマの「自動車税」“割り増し”に国民ブチギレ!? 「なんで大切に維持したら増税なんだ!」「もはや旧車イジメ」「新車を生産するより環境に優しいのに…」と不満の声! 最大で「約13万円」の税額も!
吸いたすぎて我慢できない!! そんなヘビースモーカーライダーの悩み! タバコを吸いながらバイクに乗ると違反なの?
「10年・30万km保証」の衝撃。BYDが本気で挑む、EVバッテリー不安の完全払拭策とは
【MotoGP】「V4かどうかなんてどうでもいい! 速いバイクをくれ」クアルタラロ、去就もチラつかせヤマハに再度プレッシャーかける
「ウインカーを出す意味が分かりません」“素朴な疑問”にコメント殺到! 「免許返納しろ」「一生運転するな」怒りの声も? なぜウインカーは必要? “合図”を出すべき理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
前モデルではパワーダウン&スピードリミッター装着の国内仕様があって
サーキットのナンバー付きクラスで走らせたい層から不評だったんだけど。