バイクの一時停止、足をつかないと違反になる恐れも
バイクに乗る際に、標識や信号に従って走行することは基本的な交通ルールです。
【画像】足を地面に着かなきゃ違反!? 一時停止の標識がある交差点での交通ルールを画像で見る
しかし、法令順守を意識していても、うっかり見落としてしまう場合や、手順を勘違いしていたという場合もあるでしょう。
そのひとつが一時停止の標識がある場所で、停止線の手前で完全にクルマやバイクを停止させなければならないというもの。
ここで注意が必要なのは、「バイクの場合、停止中に足を地面につけていなければ、停止と認められない可能性がある」という点です。
たとえ車体が静止していたとしても、足が地面に着いていなければ、警察官の判断によって「しっかりと止まっていない」とみなされることがあります。
これは、警察が現場で一時停止の有無を視認する際、足を着いているかどうかを判断基準の一つとしているためです。
そして、万が一しっかり一時停止していなかったとみなされてしまった場合は、「指定場所一時不停止等違反」に該当する恐れがあります。
この場合、違反点数2点に加えて二輪車では6000円の反則金、原付では5000円の反則金が科せられてしまいます。
一時停止時は足をつく動作だけでなく、もうひとつ見落としがちなのが「停止線の位置を守ること」です。
特に市街地では、信号待ちで前方のクルマをすり抜けたバイクが、停止線を超えて交差点の奥まで進んでしまう行為を目にすることも少なくありません。
道路交通法第43条では、「車両等は、交通整理が行われていない交差点又はその手前の直近において、道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは、道路標識等による停止線の直前で一時停止しなければならない」と定められています。
この規定は、バイクであっても例外ではありません。つまり、たとえ停止したとしても、その場所が停止線より前だった場合、正しい一時停止とは認められないことになります。
実際に警察官が取り締まりをおこなっている場面で停止線を越えてしまうと、足をつかずに停止してしまった場合と同様に「指定場所一時不停止等違反」として検挙される可能性が高まります。
赤信号の際に停止線を越えて停車した場合は、さらに重い「信号無視」の違反に該当する可能性も。そして、道路交通法施行令第2条では、赤信号の灯火に対して「停止位置を超えて進行してはならない」と定められています。
そのため、赤信号の下で停止線を越えて停止しただけでも、「赤信号に従わず進行した」と判断される可能性があるというわけです。
この場合は信号無視違反として処理されることになり、違反点数2点に加え、二輪車で7000円、原付で6000円の反則金が科せられる事になります。
※ ※ ※
一時停止の場面で、足を地面につけて明確に停止すること、そして停止線の手前でしっかり止まることが、安全運転につながります。
ほんのわずかな違いでも、法律上は違反とみなされてしまう可能性があるため、細かな動作にも注意を払うよう心がけたいところです。(Peacock Blue K.K.)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“ぐっさん”こと「山口智充」が庶民派!?な「国産セダン」公開! 6年ぶりに入手した「トヨタ車」どんなクルマ?
マツダが「“新”2ドアスポーツカー」発売へ! 史上最高額の「700万円モデル」は“匠”手仕上げ「2リッター高性能エンジン」搭載! 所有欲まで満たす「MSRロードスター」とは
怒りの声&同情の声多数! 1キロのトラック列に住民が激怒!? 一斉摘発でドライバー悲鳴…「路上荷待ち問題」 誰も得しない現状、課題は山積みか
台湾を60年守った名物戦闘機ついに退役! じつは世界最大のユーザー 最後まで飛んでいたのは希少な独自仕様
スズキ斬新「小型トラック」に注目! 「ジムニー」譲りの“悪路走破性”&車中泊もヨユーの「画期的な荷台」採用! “ちょうどいいサイズ”×タフデザインが魅力の「X-HEAD」コンセプトとは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
「両足つけ」と言われたらしい
その時咄嗟に言い返せなかったらしいが、
二輪は、基本左足だけつく、両足ついたら試験では減点のはず、そもそもシート高高くて両足つけない二輪だった
警察は二輪しらんのか
試験場でも足をつかないで一時停止していいなんて聞いたことが無いし。
基本的な当たり前の運転したらいいと思うんだよな。