“デザイン優先”で生まれた新型フォレスターの新しい顔
スバル新型フォレスターのデザインには、“スバルらしさ”を残しながらも、新たな個性を打ち出そうという意志が強く込められています。
【画像】スバルの“顔つき”が一新! 新型フォレスターの個性と進化が融合した最新デザインを写真で見る(22枚)
スバル新型「フォレスター」は、フォレスター初となるストロングハイブリッド化や、世界初のサイクリスト対応歩行者エアバッグの搭載など、メカニズムと装備において大きく進化しました。しかし注目すべきは、機能だけではありません。スバルの近年の流れを踏まえると、今回の新型フォレスターはデザインにおいても大胆な転換を図っているのです。
これまでのスバル車といえば、六角形をモチーフにした「ヘキサゴングリル」とコの字型のデイライトを組み合わせたフロントフェイスが定番でした。これは「Dynamic×Solid」というデザイン思想を反映したもので、ヘキサゴングリルは強靭さの象徴であるハニカム構造と、スバルのエンブレム“六連星”を掛け合わせた意匠です。また、コの字型のライトは、水平対向エンジンの鼓動感や、航空機にもルーツをもつスバルの飛翔性をイメージしています。
しかし、新型フォレスターのフロントフェイスを見てみると、従来のヘキサゴングリルやコの字型ライトは姿を消しています。これは、新型フォレスターが“デザイン先行”で開発されたことに起因します。デザインが先に描かれ、それを実現するかたちで設計が進んだという、スバル車としては異例のアプローチが採用されたのです。
デザインのテーマとなったのは「かたまり感」。その実現のために、ボンネットは高く厚みのある造形に、ヘッドライトとグリルは連続性を持たせた一体感のある仕上がりになっています。ただし、ボンネットの高さが増した分、スバルらしい広い視界を確保するには苦労したそうです。それでも、実際に試乗してみると、従来通りの良好な視界が確保されており、ファンにとっては安心材料となるでしょう。
さらに、フォレスターとして初めてツートーンカラーがラインナップされたのも注目ポイントです。トレンドを取り入れたともいえますが、ユーザーにとっては「選ぶ楽しさ」が加わったことが何よりの魅力です。
新型フォレスターは、メカニズムや装備の進化に加え、デザイン面でも“初尽くし”ともいえる新しさを備えた一台となっています。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トラック2500台“お取り潰し” 窮地の日本郵便「提訴した相手」にも協力を乞う “物流の雄”は助けに応じるか?
日本専用の「“新”スーパーカー」発表! 500馬力超えの「V8」搭載&全長4.6m級ボディ採用! 30年ぶり復活の「イエロー」まとった「シボレー コルベット」登場
茨城県警が激怒! 不正改造「徹底取り締まり宣言」に反響多数「全国でやれ」「免許剥奪でいい」の声も!?「自己満足で周りが迷惑。犯罪です」緊急警告で「整備命令」発動も
235万円! トヨタ新「ステーションワゴン」発売! “高級感&渋さ”アップの「レトロ仕様」な豪華内装あり! 「懐かしい」装備もり沢山で“昭和感サイコー”な「カローラ ツーリング」の組み合わせとは?
車のガラス「拭いたら余計汚れる」にイライラ…高額商品に代わってピカピカにできる「意外な“日常”アイテム」とは!? 実は「毎日捨てる物」に答えがあった
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント