フォーミュラEはモナコE-Prixを終えて、5月17日(土)と5月18日(日)にはいよいよ第8戦・第9戦東京E-Prixを迎える。
昨年初開催を迎えた東京でのフォーミュラE。日本で初めてのシリーズ公式戦、そして初めての本格的公道四輪レースということもあり、大きな注目を集め、チケットは販売開始から1時間経たずに完売となった。
■今度のデートはレースに行こう。気遣い◎なフォーミュラE東京E-Prixなら”アノ人”を恋とモタスポ沼に落とせるかも
4月から5月に開催時期が移動した2年目の東京E-Prixの舞台は、昨年から変わらず東京ビッグサイト周辺の公道を使用したサーキットとなるが、今年は土日にそれぞれレースを実施するダブルヘッダー開催となる。うち1戦はピットで急速充電を行なう“ピットブースト”が採用される。
「昨年の東京での初レースは、私の知る限り、東京マラソン以外で初めてレースのために都内(の公道)が封鎖された。昨年のレースで我々は大きな成功を収めたと思う。チケットは発売のアナウンスから1時間以内に完売。チームは非常にワクワクしていたし、ドライバーも非常にワクワクしていた。サーキットには小さなジャンプ台があって、レースも非常に白熱した」
そう語るのはフォーミュラEでCEOを務めるジェフ・ドッズだ。
「だから今年は、昨年の成功を土台にすることが全てだ。そこで我々はダブルヘッダーで2レースを行なう」
「ただ、今年の最大の違いは新しいマシンだと思う。昨年でGen3の最初のフェーズが終了し、今年はGen3 Evo初年度だ。4輪駆動で時速100kmまで1.8秒で加速する。信じられないような東京のサーキットで、このマシンを見ることが、私にとって最もエキサイティングなことだ」
そしてドッズCEOは、東京E-Prixが日本・東京での認知度を高めるために、まずは2年目以降も継続してレースを開催していくことが重要だと断言。マシンが空を飛び、着地の衝撃で背中を痛めたとドライバーから苦情が上がったターン3手前のジャンプ台を除き、大きな変更は加えないという。
「改善点という観点から言えば、東京でレースが開催されているという認知度を高め続けることだと思う。昨年は初開催だったし、レースが開催されることをみんなが理解して、慣れるまでには時間がかかるものだ」とドッズCEOは言う。
「だから小さなジャンプ台を取り除いた以外、実際のセットアップについてはあまり変えないつもりだ」
一方で、土曜日と日曜日にそれぞれレースを開催する理由についてドッズCEOは、昨年大会ではチケット需要が供給を上回っていたこと、そしてなにより道路封鎖などを行なう開催地の東京都側が規模拡大に賛成したことを挙げた。
2025年大会をダブルヘッダー開催とした理由について尋ねると、ドッズCEOは次のように語った。
「我々がダブルヘッダー開催を実施する会場は少ない。しかしキャパシティがあり、レースを観に来たい人が十分にいる場合は実施する」
「ダブルヘッダーにしなければならない理由がふたつあった」
「まずはあっという間にチケットが完売してしまったが、多くの人が現地に来てレースを観戦したかったのにチケットを手に入れられなかったというのに我々は気付いた。つまり、ダブルヘッダーを検討した理由のひとつは、より多くの人に都心でレースを生で観戦するチャンスを提供したかったからだ」
「ふたつ目の理由は、東京都がダブルヘッダーを実施することに乗り気だったということだ。都内のある場所を1日封鎖するというのは大変なことだが、それを2日間封鎖するというのはさらに複雑だから、我々も驚きだった」
「我々としては東京都が2日連続のレース開催に乗り気かどうか分からなかったが、とても協力的だった。だからみんなにレースを生で観てもらいたいという思いと、2日間に渡ってレースを実施しようという東京都のサポートのコンビネーションで実現したのだ」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
まあ思惑はどうあれ、開催してくれることには感謝。