トヨタ MIRAI 新型、米国初導入分の1台を納車…燃料電池車普及プロジェクトに
2021/02/25 19:41 レスポンス 3
2021/02/25 19:41 レスポンス 3
米国カリフォルニア州ランカスター市は2月22日、燃料電池車の新型トヨタ『MIRAI』(ミライ)の米国初導入分のうちの1台が納車された、と発表した。
◆米国仕様の航続は最大647km
2世代目となる新型MIRAIでは、低重心プラットフォームの「TNGA」をベースとし、意のままに操れる走りを追求した。大幅な軽量化やボディ剛性の向上などにより、路面に吸いつくような気持ちの良い走行フィーリングを可能にしたという。また、ボディ細部にわたり、静粛性にこだわった技術を投入することで、高速走行時の静粛性を引き上げている。
ジープ ラングラーPHV、電動化でもオフロード性能は健在…アトランタモーターショー2021に出展へ
ジープ ワゴニア 新型も初の一般向け公開…アトランタモーターショー2021に出展へ
ジープ グランドチェロキー 新型、初の一般向け公開…アトランタモーターショー2021に出展へ
ポールスター初のEVに新グレード、航続はシリーズ最長の540km…欧州発表
ジープ グランドワゴニア 新型、初の一般向け公開…アトランタモーターショー2021に出展へ
【スクープ】新型アクアが出る! 「新型電池でEV領域拡大」「音声でエアコン操作」発表は7月19日の予想
マクラーレンのPHVスーパーカー、『アルトゥーラ』…0-100km/h加速3秒で最高速330km/h
ジープにV8復活、470馬力の ラングラー を一般公開…アトランタモーターショー2021に出展へ
【じっくり見る】マクラーレン・アルトゥーラの造形美 車重1498kg、ハイブリッド化のネガを相殺
【詳細/価格は?】VW新型パサート/パサート・ヴァリアント/パサート・オールトラック発売
トヨタ・日産・ホンダが小型SUVで頂上決戦!? ヤリスクロス・キックス・新型ヴェゼルの違いとは?
トヨタ プリウス 次期型は早ければ2021年内発表!? 全車プラグインHV化か
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
ホンダ ステップワゴン わくわくゲートや走りの良さが見どころ、グレードはどう選ぶ?
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる