この記事をまとめると
■フィアットが電動三輪車の「トリス」を発表、ヒョンデも同じく「E3W」を発表している
軽より小さいマイクロモビリティは日本で明らかに失敗! 原因は「日本には軽自動車があるから要らない」じゃなかった
■ここへきて世界的なメジャーメーカーがマイクロモビリティの分野に参入している
■BEV軽トラック&軽バンが日本車の新しい伝説を作っていくことになるかもしれない
新たな分野に商機を見いだしたフィアットとヒョンデ
ステランティスグループ傘下のフィアットは2025年5月21日(水)に、ブランド初の三輪電気自動車タイプのマイクロモビリティ「TRIS(トリス)」を発表した。マイクロモビリティサイズの電動商用車となるトリスには、報道資料によるとシャシーキャビン、フラットベッド、ピックアップの3タイプ構成となっている。
画像を見てもわかるとおり、見た目は東南アジアや中東、アフリカなど広くラストワンモビリティとして活躍している、日本では「トゥクトゥク」として有名なのが三輪タクシーとなる。たとえばインドネシアでは「バジャイ」、インドでは「リキシャ」など、トリスは地域によって呼び名の異なるマイクロ三輪タクシーのベースになることも容易に察しがつく。
内蔵充電システムと220ボルトプラグを搭載しており、家庭用コンセントからも充電を可能としている。航続距離は90kmとなり、手ごろな価格で提供できる商用車として開発したとしている。
トリスに先立ち、2025年1月にインドで開催された、バーラト・モビリティ・グローバル・エキスポ2025として開催されるイベントのひとつ、「オートエキスポ2025」にて韓国のヒョンデ自動車は、地元インドのTVSモーターとの提携を前提とした、電動三輪(四輪もあり)マイクロモビリティのコンセプトモデルを発表した。
ヒョンデはあくまでインド市場に特化したプロジェクトとしているが、フィアットは中東やアフリカなど広く新興国市場が視野に入ったプロダクトとなっているようである。
日本のEV軽トラック&バンにも注目
ここへきて世界的なメジャーメーカーが相次いで、現状では新興国に特化したようなカテゴリーに新規参入しようとしているのはなぜなのだろうか。
先進国である日本でも、ここのところタイでトゥクトゥクといわれるマイクロ三輪タクシーを購入するひとが増えているそうだ。個人所有から商店、そして観光地を巡る車両など、その用途は多種多様となっているが、チョイ乗りにちょうどよいという視点は変わらないように見える。
少子高齢化が叫ばれる日本だが、たとえば路線バスのバス停を降りてから自宅まで帰る間など、まさにラストワンマイル・モビリティのニーズが今後さらに高まっていきそうである。先進国ではアメリカを除けば人口減少とともに高齢化が進んでおり(移民が増えて問題となっている国もあるが)、先進国でもラストワンマイル・モビリティは注目されてきそうだ。そこにフィアットやヒョンデ(インドだけとはいっているが)は商機ありと踏んでいるのかもしれない。
新興国では、まだまだICE(内燃機関)車中心とはなるが、マイクロ三輪タクシーは日常生活の重要な「足」となっている。そしてここ最近では、マイクロ三輪タクシーでも電動化というものがどの地域でも進んできている。また、タイあたりを見ると、バンコク市内を走る高架鉄道の駅から少し離れた高級ホテルや高級コンドミニアムが専用のマイクロ三輪タクシーを個々で所有し、宿泊客や住人の送迎をする光景をよく目にするようにんなった。純粋な三輪タクシーと差別化するためにフィアットやヒョンデといったメジャーメーカーのマイクロ三輪車の需要があると踏んでいるのかもしれない。
一部メジャーメーカーが商機ありと見ているマイクロ三輪タクシーだが、中国系のある大手メーカー関係者は「興味がない」ときっぱりと語ってくれた。
日本メーカーでは、日本から中古車として輸出されるケースもあるが、軽トラックや軽バンが意外なほど世界各国で活躍している。タイの首都バンコクでも観光地や観光客の多い市街地中心部では三輪タクシーとなるが、その他の地域は軽トラックを活用した四輪タクシーがラストワンマイル・モビリティとして活躍している。
日本、とくにスズキとダイハツは軽トラックを、軽バンではさらにホンダが車両生産を行っている。ホンダはすでにN-VANベースでBEV(バッテリー電磁気自動車)をラインアップしているし、三菱自動車はミニキャブEVをラインアップしており、インドネシアでも販売されている。そしてすでに海外でユーザーも多い軽トラックは、BEVが登場すれば、そのままラストワンマイル・モビリティとして新興国を中心に世界から注目されることは間違いないだろう。
BEV軽トラック&軽バンが日本車の新しい伝説を作っていくのかもしれない。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「キムタク」が1000万円超えの「超高級SUV」と2ショット公開! 愛車は「激レア“日産車”」!? 愛犬“アム”とのドライブをエンジョイ
トヨタ新「ランドクルーザー」発表に反響多数! 「ついに来たか!」「燃費よくなってサイコー!」の声! “快適ハイブリッド”採用の欧州モデルに寄せられた意見とは
古いクルマの「自動車税」“割り増し”に国民ブチギレ!? 「なんで大切に維持したら増税なんだ!」「もはや旧車イジメ」「新車を生産するより環境に優しいのに…」と不満の声! 最大で「約13万円」の税額も!
ロシア軍の「強力な新兵器」が空中で木っ端みじんに “複数の刺客”に攻撃される
北陸新幹線延伸 「舞鶴・湖西ルート」がゾンビ復活! 小浜ルートへの不信が生んだ構造変化とは
古いクルマの「自動車税」“割り増し”に国民ブチギレ!? 「なんで大切に維持したら増税なんだ!」「もはや旧車イジメ」「新車を生産するより環境に優しいのに…」と不満の声! 最大で「約13万円」の税額も!
「10年・30万km保証」の衝撃。BYDが本気で挑む、EVバッテリー不安の完全払拭策とは
ミキティ「早く乗りたい!」 あまりにみんなが褒めるので…羨ましがるッ! 「慣れてない人ほど履き替えて!」とお願いも!? ブリヂストンの新冬タイヤ「ブリザックWZ-1」発表会で語ったコトとは
KTMの2車種、最大23万円の値下げに「破格すぎる」の声、『RC 390』は62万円に
“ガチャ!”と響くドアは46年経っても健在! メルセデス・ベンツ「Gクラス」が“高嶺の花”でも愛され続ける理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
無駄に高級感やスポーツカーにしなくて良い。
活用してますけど!