現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > マクラーレン育成のダンがフリー走行最速。宮田莉朋は9番手/FIA F2第7戦

ここから本文です

マクラーレン育成のダンがフリー走行最速。宮田莉朋は9番手/FIA F2第7戦

掲載 更新 2
マクラーレン育成のダンがフリー走行最速。宮田莉朋は9番手/FIA F2第7戦

 6月27日、2025年FIA F2第7戦シュピールベルクのフリー走行がオーストリアのレッドブルリンクで行われ、アレクサンダー・ダン(ロダン・モータースポーツ/マクラーレン育成)が最速タイムを記録した。

 宮田莉朋(ARTグランプリ/TGR-DC)は、9番手でレースウイーク初走行を終えている。

宮田莉朋「作戦ミスも含め、やるせない」2周7台抜きで魅せるもSCや接触で不完全燃焼/FIA F2第6戦レビュー

 週末の走りはじめとなる45分間のフリー走行は日本時間18時05分(現地時間11時05分)に、気温21.4度、路面温度32度、快晴のドライコンディションのなかスタートを迎えた。

 ウォームアップを終えた各車は、セッション開始8分というところでアタックシミュレーションを開始する。アムーリ・コルデール(ロダン・モータースポーツ)が1分17秒415を記録してトップに浮上し、0.083秒差の2番手にレオナルド・フォルナローリ(インビクタ・レーシング)、0.111秒差の3番手にディーノ・ベガノビッチ(ハイテックTGR/フェラーリ育成)が続いた。

 開始13分、ジャック・クロフォード(ダムス・ルーカスオイル/アストンマーティン育成)がセクター1、セクター3で全体ベストタイムを更新し、1分16秒925のトップタイムをマークする。

 しかし、ビクトール・マルタンス(ARTグランプリ/ウイリアムズ育成)が1分16秒764を記録してクロフォードを回り、暫定トップに浮上。宮田は1分17秒935を記録し、暫定15番手でセッション中盤を迎えた。

 クロフォードが1分16秒728を記録して一時トップとなるが、アービッド・リンドブラッド(カンポス・レーシング/レッドブル育成)がトップタイムを塗り替える1分16秒601をマークする。

 そんななか、コルデールがスピンを喫し、ターン3のコースサイドで停止。これにより一時イエローフラッグが提示されたが、すぐに解除となった。

 13台がピットに戻り、終盤のアタックシミュレーションに備えるなか、ガブリエレ・ミニ(プレマ・レーシング/アルピーヌ育成)が1分16秒391をマークして首位に浮上する。コース上で走行を続けていたドライバー達も続々とピットインする一方、宮田は積極的に周回を重ねていく。

 1分17秒340を記録し、暫定16番手につけていた宮田は残り22分を切ったタイミングでピットに戻り、セッションは終盤に突入した。

 各車再びアタックシミュレーションを行うなか、残り14分にクロフォードが1分16秒522をマークする。続いてリンドブラッドが1分16秒516を記録するが、ミニのトップタイムには届かず。

 そんななか、残り7分半というタイミングでダンが1分16秒252を記録し、暫定トップの座を掴む。その後方では宮田が1分16秒717を記録し、7番手に浮上した。

 ダンは残り5分というタイミングで1分16秒121をマークし、自身のベストタイムを更新。トップタイムはセッション終了まで塗り替えられることはなく、ダンがフリー走行をトップで終えた。

 0.270秒差の2番手にミニ、0.353秒差の3番手にリンドブラッドが続き、宮田は9番手でレースウイーク初走行を終えた。

 2025年FIA F2第7戦シュピールベルクの公式予選は、F1のフリー走行1回目終了後の日本時間22時55分(現地時間15時55分)より30分間で行われる。 なお、日本時間20時30分から行われるF1のFP1では、今回が2度目のFP1参加となるベガノビッチ、そしてF1公式セッション初参加を迎えるダンが、それぞれフェラーリ、マクラーレンから出走予定となっている。


■2025年FIA F2第7戦シュピールベルク フリー走行結果



Pos./No./Driver/Team/Time/Laps
1/17/A.ダン/ロダン・モータースポーツ/1'16.121/24
2/10/G.ミニ/プレマ・レーシング/1'16.391/20
3/4/A.リンドブラッド/カンポス・レーシング/1'16.474/23
4/14/V.マルタンス/ARTグランプリ/1'16.487/25
5/11/J.クロフォード/ダムス・ルーカスオイル/1'16.522/20
6/1/L.フォルナローリ/インビクタ・レーシング/1'16.668/27
7/12/K.マイニ/ダムス・ルーカスオイル/1'16.682/20
8/6/R.フェルシュフォー/MPモータースポーツ/1'16.692/23
9/15/宮田莉朋/ARTグランプリ/1'16.717/25
10/16/A.コルデール/ロダン・モータースポーツ/1'16.731/13
11/7/L.ブラウニング/ハイテックTGR/1'16.813/24
12/3/J.マルティ/カンポス・レーシング/1'16.826/23
13/22/S.メゲトゥニフ/トライデント/1'16.839/24
14/5/O.ゲーテ/MPモータースポーツ/1'16.887/24
15/9/S.モントーヤ/プレマ・レーシング/1'16.925/18
16/20/J.デュルクセン/AIXレーシング/1'16.958/21
17/2/R.スタネ/インビクタ・レーシング/1'17.101/25
18/23/M.エスターソン/トライデント/1'17.206/23
19/24/J.ベネット/ファン・アメルスフォールト・レーシング/1'17.222/27
20/8/D.ベガノビッチ/ハイテックTGR/1'17.306/24
21/25/R.ヴィラゴメス/ファン・アメルスフォールト・レーシング/1'17.422/22
22/21/C.シールズ/AIXレーシング/1'17.597/26

[オートスポーツweb 2025年06月27日]

文:AUTOSPORT web
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

アストンマーティン育成クロフォードが雨の一戦を制し、今季3勝目を掴む/FIA F2第8戦レース2
アストンマーティン育成クロフォードが雨の一戦を制し、今季3勝目を掴む/FIA F2第8戦レース2
AUTOSPORT web
アストンのストロール、アグレッシブな戦略で3番手に浮上も、タイヤに苦しみ7位。アロンソは悔いが残るレースで9位
アストンのストロール、アグレッシブな戦略で3番手に浮上も、タイヤに苦しみ7位。アロンソは悔いが残るレースで9位
AUTOSPORT web
2戦連続のエンジントラブル。宮田莉朋「受け止めにくい状況が続いたダブルヘッダー」/FIA F2第8戦レビュー
2戦連続のエンジントラブル。宮田莉朋「受け止めにくい状況が続いたダブルヘッダー」/FIA F2第8戦レビュー
AUTOSPORT web
VR46のディ・ジャンアントニオが初日最速。過去8勝のM・マルケスは3番手/第11戦ドイツGP
VR46のディ・ジャンアントニオが初日最速。過去8勝のM・マルケスは3番手/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
赤旗時クラッシュのベアマン、予選ベスト8番手も10位降格に「愚かなミスをした自分に腹が立つ。時間を戻したい」
赤旗時クラッシュのベアマン、予選ベスト8番手も10位降格に「愚かなミスをした自分に腹が立つ。時間を戻したい」
AUTOSPORT web
ル・マン2位のポルシェ6号車が首位発進。フェラーリ、BMWが続きトヨタ4番手【第5戦FP1レポート】
ル・マン2位のポルシェ6号車が首位発進。フェラーリ、BMWが続きトヨタ4番手【第5戦FP1レポート】
AUTOSPORT web
好調だったフェラーリ、予選で輝けず。ハミルトン「最終コーナーでの乱れが響いた」ルクレールは自分に苛立ち
好調だったフェラーリ、予選で輝けず。ハミルトン「最終コーナーでの乱れが響いた」ルクレールは自分に苛立ち
AUTOSPORT web
角田裕毅が5番手……浮上のきっかけは掴めたか? 最速はルクレール。終盤赤旗2回の波乱のセッションに|F1イギリスGPフリー走行3回目詳報
角田裕毅が5番手……浮上のきっかけは掴めたか? 最速はルクレール。終盤赤旗2回の波乱のセッションに|F1イギリスGPフリー走行3回目詳報
motorsport.com 日本版
ハミルトン4位、今季初表彰台に届かず「このマシンは複雑なコンディションが苦手」戦略を誤ったルクレールは14位
ハミルトン4位、今季初表彰台に届かず「このマシンは複雑なコンディションが苦手」戦略を誤ったルクレールは14位
AUTOSPORT web
フォルナローリがFIA F2初優勝。FIA F3未勝利王者が4年ぶりのトップチェッカー/第8戦レース1
フォルナローリがFIA F2初優勝。FIA F3未勝利王者が4年ぶりのトップチェッカー/第8戦レース1
AUTOSPORT web
「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間違いなくマシンにいい感触を持っている」/F1第12戦予選コメント(2)
「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間違いなくマシンにいい感触を持っている」/F1第12戦予選コメント(2)
AUTOSPORT web
メルセデス、判断ミスの連続で1点にとどまる。4番グリッドのラッセルは10位、アントネッリはアクシデントでリタイア
メルセデス、判断ミスの連続で1点にとどまる。4番グリッドのラッセルは10位、アントネッリはアクシデントでリタイア
AUTOSPORT web
ドイツGP初日はVR46ジャンアントニオが最速! ザクセンキングのマルケス兄は3番手|MotoGPドイツGPプラクティス
ドイツGP初日はVR46ジャンアントニオが最速! ザクセンキングのマルケス兄は3番手|MotoGPドイツGPプラクティス
motorsport.com 日本版
37歳ヒュルケンベルグが、最後尾からF1初表彰台「ハミルトンのファンには悪いけど、今日は僕の日だ!」
37歳ヒュルケンベルグが、最後尾からF1初表彰台「ハミルトンのファンには悪いけど、今日は僕の日だ!」
AUTOSPORT web
ハミルトン、レース開始直後からGPSが使えず。代表は終盤のタイヤ交換が1周早かったと認めるも、判断を擁護
ハミルトン、レース開始直後からGPSが使えず。代表は終盤のタイヤ交換が1周早かったと認めるも、判断を擁護
AUTOSPORT web
コラピント、レースをスタートできず「多くのチャンスがあるコンディションで昨日の結果を挽回できなくて残念」
コラピント、レースをスタートできず「多くのチャンスがあるコンディションで昨日の結果を挽回できなくて残念」
AUTOSPORT web
「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リスクが報われ、正しい戦略判断が功を奏した」/F1第12戦決勝コメント(1)
「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リスクが報われ、正しい戦略判断が功を奏した」/F1第12戦決勝コメント(1)
AUTOSPORT web
4度F1王者の名は伊達じゃない! レッドブル苦戦もフェルスタッペン最速でポールポジション獲得。角田裕毅12番手|イギリスGP予選
4度F1王者の名は伊達じゃない! レッドブル苦戦もフェルスタッペン最速でポールポジション獲得。角田裕毅12番手|イギリスGP予選
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
  • ぽんぽん
    宮田は来年どうするんだろ
    日本に戻るのだろうか
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村