4車線化済み区間は見違える変化! 「相生有年道路」
国土交通省 近畿地整備局は2025年6月9日、今年度1回目となる事業評価監視委員会を開催。兵庫県で事業中の国道2号「相生有年(うね)道路」について進捗を共有しました。
【早く4車線化してくれ~】国道2号「相生有年道路」の状況(地図/画像)
相生有年道路は国道2号のうち、県西部の相生市、赤穂市の8.6kmを一部バイパス新設、一部現道拡幅にて4車線化する事業です。事業化は1985年度と古く、2022年10月までに相生市内の3.7kmが完了しています。これにより狭隘で歩道・路肩の狭い7.5m幅の現道が、歩道や中央分離帯・遮音壁を備えた高規格な道路へと変貌しました。
残る赤穂市内、山陽本線有年駅の前後4.9kmについても同様に4車線化が進められています。2025年3月末時点での事業進捗率は約73%、用地取得率は89%に達しているそうです。
この区間をめぐっては、2023年9月に並行する山陽道の尼子山トンネルで大規模な車両火災が発生。播磨JCT-赤穂IC間が3か月にわたり通行止めとなり、その間、国道2号に多くのクルマがなだれ込み、広域的な渋滞が発生しました。その記憶もあり、関係自治体からは早期の4車線化を求める声が上がっています。
この区間はもともと1日2万台以上の交通量で容量を1.3倍オーバーしているうえ、夜間は大型車が9割というトラック街道です。騒音なども環境基準を超過していることから、4車線化による抜本的な改善にも期待がかかっています。
今回の事業評価で、資材や労務費の高騰、地盤条件に応じた工法の変更などのため、事業費が当初の429億円から76億円増額の505億円へと見直されました。それでも、残事業区間における費用便益比(B/C)は4.9と高く、経済的合理性は十分にあるとされています。
兵庫県内の国道2号は、加古川バイパスや姫路バイパスなど、自動車専用の高規格バイパスが山陽道と相互に連携しながら並行していますが、県の最西部は改良が遅れています。兵庫県知事は、本事業の整備により事故・災害に強いダブルネットワークを早期に形成する必要があるとしています。(乗りものニュース編集部)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
新車266万円! トヨタ「小さな“高級車”」に反響多数!「かっこいい」「外車っぽい」の声も!? 全長4mサイズに「豪華“ブロンズ仕様”」で“上質体験”爆上げの特別仕様車「アクア ラフィネ」が話題に
トヨタ新「ハイエース」に反響殺到!「デザインがカッコイイ」「エンジン強化って最高じゃん!」の高評価! “豪華インテリア”も魅力の「特別モデル」スーパーGL“DARK PRIME S”に熱視線!
全長3.7m! スズキ“斬新”「小型トラック」が超スゴい! 精悍“カクカクデザイン”×画期的な荷台を採用! 1.4Lエンジン&高性能4WDで悪路OKな「X-HEAD」コンセプトの凄さとは
まるで「仙台の“首都高”」いよいよ具体化へ 仙台駅もぶち抜きか!? 都心渋滞の救世主「仙台東道路」ルート案でる
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
一方通行で「軽車両を除く」←じゃあ軽自動車はOKですよね!「勘違い逆ギレ」SNS上で相次ぐ…「一緒だと思ってた」の声も! 法律では何が正解?
神奈川県警ブチギレ!?「暴走族に告ぐ!」緊急警告に反響多数「全国でお願い」「免許剥奪して」の声も! 深夜の騒音に“蛇行運転”…公式SNSの「取り締まり強化宣言」が話題に
危なっ!中国空母の戦闘機が自衛隊機に「超接近」 目の前に迫る機体を捉えた画像を防衛省が公開
ランドクルーザープラドから“250”になって燃費は良くなったのか、調べてみた
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント